最終更新:

394
Comment

【4921429】浪人生増加、、、中学受験の影響

投稿者: 国の施策の影響です   (ID:YioftjBJxS6) 投稿日時:2018年 03月 11日 12:00

日経新聞
10万3948人
大学の門戸狭く、浪人増加
2018年1月20日 2:30

今年の大学入試センター試験は既卒者(浪人生)の出願が前年比4.9%増の10万3948人と、4年ぶりに10万人を超えた。浪人中の志願者は1990年代には20万人弱いたが、大学の数が増え定員も拡大する中で現役志向が高まり、16年までは減少傾向にあった。

背景には、定員超過の私立大に対する文部科学省のペナルティー強化がある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 50

  1. 【4922472】 投稿者: そんな事より  (ID:dMp1fVJZRA2) 投稿日時:2018年 03月 11日 22:35

    2020年以降、企業の採用者数はバッサリ減ると言われてるのに、それはどうでもいいの?
    AOがどうのとかの影響なんかとはケタ違いに響くのに、大学で人生終えるって事かな。

    もう就職戦線を今年か来年で終えるから関係ないのかな?

  2. 【4922560】 投稿者: 大学附属の定期テスト  (ID:qjSw29BLgYg) 投稿日時:2018年 03月 11日 23:29

    >試験は、1年で5回程度ありますよね?
    3年間で約15回、6年間で約30回
    それだけ必死になれば良い方です。

    >その他にも、英検やTOEIC等の試験もあるでしょうし
    ダラダラなんていう感じではないでしょう。


    えーとですね。学校にもよると思いますが、うちの子が通う大学附属は、定期テストの回数がもっと多いですね。
    中間・期末テストの他に、休み明けテスト(通称いじめテスト)なる物があり、夏休み・冬休み・春休みの後に、そこそこ広範囲から出題されるテストがありますので、年に8、9回くらいになります。
    そして、いじめテスト含め、それら全てが点数に繁栄されて、高校3年間の蓄積により、上位の人から順番に希望学部が取っていける仕組みになっています。
    ですので、毎回気が抜けないんですよね。本当にかなり皆さん頑張るので、結構大変です。

  3. 【4922579】 投稿者: JQ  (ID:8tN9lHZtCCM) 投稿日時:2018年 03月 11日 23:47

    【4922193】 投稿者: バラード (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:18年 03月 11日 20:08

    さん、お返事ありがとうございます。ほぼご意見と齟齬が無いです。直近の書き込みにの内容とも関連することですが、eduでは「附属学校=お得なルート」であるかの様に喧伝されている訳ですが、現実は甘く無いという点にメンションしたくて質問させて頂きました。

    受験産業的には真偽不明ながら「トレンド」感が演出できれば、それだけである種のビジネスチャンスがある訳ですが、根本的なところでは、学力ないし思考力により選別されていかざるを得ない訳ですから、そもそも受験に対して「お得感」を云々する時点でちょっと違うかなーと思ってます。

    結局のところ、小中高と学齢を重ねることは、個々人において、大袈裟に言えば「人類の知の歴史」を遡って行くことに他なりませんから、上を目指す場合、ちゃんと勉強しなきゃダメですね。

  4. 【4922594】 投稿者: 来年度  (ID:d2Ei/fCzC/s) 投稿日時:2018年 03月 11日 23:56

    少なくとも間違いなく起きることは、来年の大学受験は今年の巨大な浪人生群の影響を受けて、現役生は苦戦するということ。

    現内閣はさらに首都圏の大学を少なく地方を増やすとのたまいているが、政権は無くなっているかもしれない。
    しかし、予算は今国会で成立するから大きく改善する事は期待するだけ無駄。

    早慶合格者数が絞られているので、早慶の推薦枠の取り合いになる。
    女子の浪人は今年以上に増えるだろうな。

  5. 【4922597】 投稿者: マーチ  (ID:d2Ei/fCzC/s) 投稿日時:2018年 03月 11日 23:59

    浪人して大学入試改革の年になるのは誰でも嫌。
    大学入試改革の都市はマーチ以下に現役で進学する生徒が増えるだろう。
    マーチは偏差値上昇する。

  6. 【4922599】 投稿者: 中大附属  (ID:d2Ei/fCzC/s) 投稿日時:2018年 03月 12日 00:00

    中学受験のマーチ附属校は受験者が増えると思う。
    中大系は偏差値60を超えてくるだろうな。

  7. 【4922659】 投稿者: ママさん  (ID:wMz0D0f9oCM) 投稿日時:2018年 03月 12日 00:36

    明八みたいな、通学が大変な附属も偏差値が低くて入りやすいから狙い目と思う受験生は多いかもしれないね。
    明治に行けるなら6年間通学大変でも我慢しようかみたいな。

  8. 【4922702】 投稿者: 明中  (ID:4FOLPiDICTs) 投稿日時:2018年 03月 12日 01:07

    大学受験の高校3年生は
    早稲田大学の抑えを明治大学にする人が多いから
    これから明大中野は人気アップかな。
    偏差値が上がって優秀層が増えれば
    明治大学への内部進学率も、今より上がるはず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す