最終更新:

587
Comment

【4945980】行かせたいトップ共学

投稿者: サイクリング   (ID:59MF4pd60Qg) 投稿日時:2018年 03月 29日 08:12

渋幕に行って世界を視野により上を目指すか?
附属に行って充実した時間と共に手堅く早慶を手中に収めるか?
渋幕・早実・慶應中だったら、何処に行かせたいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 74

  1. 【5491226】 投稿者: 基本動作  (ID:TtdNk73jFEk) 投稿日時:2019年 06月 30日 23:24

    スレタイに沿った模範的な意見を述べます

    渋幕に行って世界を視野により上を目指すか?
    ➔私が知る範囲ですが、渋幕に行くことで世界を知る教育を受ける訳ではなく、元々海外生活が長く海外での教育を視野に入れている帰国子女や外国人日本国籍取得家族の子供が帰国子女枠で進学して海外の大学に進学しています。このような生徒は限定的ですので今後人数が大きく伸びることはありません。シンプルに渋幕は千葉地域を代表する良い進学私立校です。

    附属に行って充実した時間と共に手堅く早慶を手中に収めるか?
    ➔特に親が同校卒業生で思い入れがある家庭でこのパターンを見ます。ですが、中学時点で進学先を限定したくは無いという方も多いのではないでしょうか? 附属では大学進学がほぼ約束された条件を利用して、6年間を有意義に学ぶことで過ごせば得るものは大きいと思います。一方怠けることで学力不足のまま大学進学というリスクもあります。一長一短いずれを取るかですね。

    渋幕・早実・慶應中だったら、何処に行かせたいですか?
    ➔他にも筑波付属、他があげられていました。
    家族での方針に照らし合わせて、都立一貫中高も含めて近いところから選びたいですね。

       
      

  2. 【5491233】 投稿者: 無視  (ID:Z3yzQRxeyGM) 投稿日時:2019年 06月 30日 23:29

    無視されてますね

  3. 【5491249】 投稿者: 基本動作  (ID:TtdNk73jFEk) 投稿日時:2019年 06月 30日 23:49

    英国でも別学優位の動きがあるのですね。

    友野清文先生の論文でも、米国では共学一辺倒から別学の利点を見直す動きがあるとのことです。

    私が引用した友野先生ですが、東大教育学科で教育修士を修め昭和女子大教授、青山大学非常勤講師を務めている研究者です。「ジェンダーと教育」問題のこれから―「性差」と「平等」をめぐって、男女共学別学論を整理した上で意見を述べています。立場は中立で、Edu別学叩き派が言うような別学推しに軸足を置いてはいません。(➔Eduでの別学叩き派のデタラメさ、歪曲、低い知性にはあきれるばかりです)

    まぁ、このEduでの別学叩き派の掲示を読んで、共学に行こうと思う方は、まずいないでしょうね。多くの方に指摘されても何ら改善対応がなされない点は実に不思議でなりません。私の周りの実社会ではこのような方はいません。強いて言えば、組織の上から支持を受けた(自分で考える頭の無い)実行部隊レベルの人がこういう行動パターンを示します。Eduでの別学叩き派もそんなものでしょう。

         

        

  4. 【5491285】 投稿者: 呑気なパパさん  (ID:mSAokWxA1Ac) 投稿日時:2019年 07月 01日 00:31

    *日本の共学と外国のそれは同じ形式なのか。
    *海外では男子校と女子校がどのように共学化し、それは日本と同じ環境だったのか。

    大学進学というカテゴリーでさえ、ずいぶん国内外で実際は違いがあるのでは。学術論文に固執してることに違和感さえ感じますね。

    別学に科学的根拠はないと誰かが言っても、日本ではそういう結果が実際出てるのだから、別学を選んでもなんの問題もないと思いますけど。その実績を買うから、偏差値で学校を選んだり実績をチェックするんだよね??

    〜に乗り遅れるななんていう表現で言う人もいるけど、右へ倣えと世界を持ち出す人に思うのは、どんなに世界に憧れてるんだ(どこが羨ましいんだ)!?ってこと。その教育によってどの国柄(どんな国)を目指してるのかも教えてもらいたいなあ。日本人が憧れるべき国なんだよね?

    諸外国が日本の教育を真似ちゃいけないんだっけ。

  5. 【5491344】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:uuCGxDsOgtQ) 投稿日時:2019年 07月 01日 02:06

    最初に  呑気なパパさん (ID:mSAokWxA1Ac)は私とは別人です。

    https://kosotatu.jp/海外の男女別学の実態と日本の男子校/ 読みました。

    多少、都合の良い記事を拾い集めている(バイアスがある)可能性は感じつつ、能力差、脳の男女差があるので男女別に学ぶことが有効な場合はあるでしょう。
    前に私も書いた通り、学力別に入試で分け男女別にして、能力や性質をできるだけ均質化したほうが訓練の効率は高めることが可能になると思います。

    これに対して以下を私は考えます。

    ①能力別クラスに分けることで充分ではないか?
     日本の塾は一般に共学です。そして学力別クラスで授業をします。それは「能力差」に配慮することが有効である一方、男女差は同性内の能力差に比べたら小さいという判断だと理解します。また、多くの受験生は学校より塾を頼りにしている実態もあると思います。
     引用された記事のいくつかは男女差と言いつつ「能力差」特に未熟な男子への配慮について語られています。
     
    ②学校まるごと男女別にする必要はないのでは?
     言語能力の男女差は脳の構造差による可能性は否定できません。
     体育は男女差が明らかです。保健の授業は別々が良いでしょう。
     こうした科目は男女別にやれば良いと思います。
     しかし、社会や道徳は男女共同のほうが良い学びができそうです。
     特に効用が明確でない科目や活動は男女混合で良いと思います。

    ③生活の場としての学校には男女双方が居たほうが自然ではないか?
     別学に弊害は無いのか?という問題に明確な「問題なし」の答えが無いのであれば、基本は共学とすべきだと思います。
     基本は、家族とともに暮らし、共学の学校に通うことです。
     訓練の効率を高めるために 全寮制や別学を選ぶことは 特別なことだという意識は明確に持っておくべきで、子供自身の能力適正や意志を無視して強要することは教育虐待につながりかねないことをわきまえて慎重に判断すべきだと思います。

  6. 【5491382】 投稿者: ということは  (ID:9sW5BufJc1M) 投稿日時:2019年 07月 01日 06:53

    能力別クラス編成をしてもそのバラツキがはるかに大きい公立中への進学は、共学であっても回避を念頭にもっとも慎重に判断すべきこととなりますね。

  7. 【5491416】 投稿者: 学校に行くということ  (ID:9z4QubBRikE) 投稿日時:2019年 07月 01日 07:51

    そんなに自然が良いと思うなら、学校に行かせずに毎日家族と過ごせさせれば良いのではないですか?
    学校というのは、家族と切り離して同年代の子を集めて頭脳、身体、人格の鍛錬を行うための場です。家族と過ごす原始の暮らしを自然とするなら、元々不自然な営みです。そこに、「自然」という物差しを持ち込んでで良し悪しを語ろうとするのは、あまりにも浅はか。

  8. 【5491456】 投稿者: 別学叩きの典型例  (ID:Lq0iQW4hpk2) 投稿日時:2019年 07月 01日 08:47

    「別学?不自然だよ!」で思考が止まっている、いつもの人ですか?
    頑張って、進化して下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す