最終更新:

15
Comment

【4949312】栄光と聖光は鉄比率が低いのに東大現役合格率が高い

投稿者: 志望校検討中   (ID:uDhZlHdgSbQ) 投稿日時:2018年 04月 01日 17:43

栄光と聖光は鉄比率が低いのに東大現役合格率が高いです(立地的に鉄に通うことがむずかしい)。なぜでしょうか。学校の指導力でしょうか。違う塾に行っているのでしょうか。できる子はどこの塾に行っても同じということでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4949321】 投稿者: ?  (ID:hlJr47wynQc) 投稿日時:2018年 04月 01日 17:53


    世の中には鉄緑しか塾はないとでも?
    鉄緑にいかないと東大に行けないとでも?
    鉄緑に行けば東大に行けるとでも?

    この鉄緑の権威化というのかなんというのか。
    山手から代々木、大船から代々木にいくなんて、どれだけ時間を浪費することになるのだろう。

  2. 【4949334】 投稿者: 東大合格者  (ID:oPlP9cX647.) 投稿日時:2018年 04月 01日 18:07

    東大合格者に占める鉄緑生の比率は、約10%です。
    理科三類を除けば、少数派ですね。

  3. 【4949372】 投稿者: 名門校のプライド  (ID:zkguUk8huOM) 投稿日時:2018年 04月 01日 18:42

    を持った地頭の良い子が鉄緑に通っているのです。栄光聖光の子も力のある子ばかりですが遠いこともあり、鉄緑に通う子は少ないです。もともとできる子は、どこで学んでもできます。そういう事ですよ。頭の良くない子は初めから鉄緑入れないでしょ。それで鉄緑ブランドを作り上げているのですから。

  4. 【4949385】 投稿者: 勉強は学校でするもの  (ID:i9Ip88hgKRQ) 投稿日時:2018年 04月 01日 18:52

     聖光は今でも顕著にそうでしょうし、栄光も少なくともある時期までは、大学受験の勉強も含めて基本的に勉強は学校でするもの、というのが学校の方針であり、生徒間の空気でもあったように思います。もちろん高校の高学年ともなれば、特定の教科についてとか、長期休暇中の講習とかで、塾・予備校に行くケースも多々ありましょうが。私も二光のうちの片方の卒業生ですが、安くはない授業料を払っているのに塾に通うならなんで私立に入学したの、という気持ちでおりました。

  5. 【4949432】 投稿者: スレ主です  (ID:uDhZlHdgSbQ) 投稿日時:2018年 04月 01日 19:34

     鉄のメリットとしては、⓵もともと優秀な各校の生徒といっしょに勉強ができる②それなりに宿題がでるため、塾に通う+宿題をやる=強制的に勉強するシステム、でしょうか。
     栄光聖光の実績からわかることは、学校での勉強や自学、他塾等を活用することによって東大に合格することは十分に可能な(鉄でなければなんらないことはない)証明となっていますね。
     

  6. 【4949441】 投稿者: 当たり前です  (ID:EdhMGqUaVPo) 投稿日時:2018年 04月 01日 19:48

    東大合格者に占める鉄緑会生の割合は1割ですから、理三でなければ自主学習や他塾生の方がメジャーです。受かるだけなら、駿台、東進や河合塾の方が人数は多いです。

    鉄緑会は、インフルエンザで熱が出るなど体調不良でも合格することを目標としている塾なので、ギリギリ受かることを目指せば良いということを目標とする人にはオーバースペックです。

  7. 【4949579】 投稿者: 神奈川県そのものが  (ID:LhsU/47eId.) 投稿日時:2018年 04月 01日 23:26

    鉄行ける人は少ないです。
    他の方が言うように鉄の東大に占める率も…。

    実際、神奈川県の最優秀層は二光行きますから、当然かと思います。
    地理的に私立中高一貫への通学が厳しい県央以西も近年相模原中等が受け皿になり、最近伸びてきてますが、依然圧倒的に私立大国ですからね、神奈川県は。

    変な内申重視の進学制度と不正してた教師・教育委員会への不信感のせいですね。仕方ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す