最終更新:

9
Comment

【5296274】偏差値の違いについて教えて下さい。

投稿者: 春   (ID:xodZyDtTz9w) 投稿日時:2019年 02月 04日 23:20

日大三中を熱望し、無事合格しました。
個人塾だったので首都模試しか受けたことがありませんでした。
最近、四谷の偏差値表を見る機会があったのですが、日大三中は四谷80偏差値で36でした。首都圏模試では52です。偏差値は母集団によるもの。四谷と首都模試では模試のレベルも受ける層も全く違うのは存じています。ただ、今まで首都模試でずっとやってきた中で、52の日大三中は中堅下位校だと思っていましたので、四谷での36、底辺校という立ち位置にショックを受けています。郁文館や東海大高輪なども四谷で同じ偏差値になっていますが、これらの学校は首都模試では40~42であり、日大三中より10以上もしたの学校に位置しています。また、首都模試で日大三中より下の学校が四谷では上になっています。(宝仙、八雲、多摩台聖ヶ丘、日大豊山など)
偏差値だけではなく、学校の立ち位置までこんなに変わってしまうのはなぜでしょうか?
数ある学校の中で色々と学校見学を重ね、子供が気に入った学校であり、偏差値云々で決めたわけではないですが、勉強ができるとは言えない我が子を、辛うじて中堅層へ食い込むことができたかな・・と思っていたので正直少し落胆しています。

世間では日大三中は底辺校なのでしょうか?
首都模試の偏差値しか見ていなかったので、そこまで低いと思っていませんでした。
6年春からのスタートでしたが、それでも10カ月間、精一杯頑張った結果が底辺校だったのか・・と思うと複雑な気持ちです。
首都模試の52と、四谷の36、どちらが現状の学校レベルに近いのでしょうか?
今後、友達に進学する中学を聞かれることが多くなると思うので、
その時に52なら、胸を張っては言えませんが、まあそこそこ頑張ったと言えますが、36なら学校名を言うのも躊躇ってしまいます。
この偏差値や、立ち位置の入れ替わりはどのように解釈すればいいのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

「日大」という点には賛否あるかと思いますが、
子供が入学を楽しみにしていますので、批判されると辛いです。
今回は偏差値についての疑問ですので、そのご回答のみいただけますようお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5296311】 投稿者: う〜ん  (ID:FROkK85kdiI) 投稿日時:2019年 02月 04日 23:39

    悪いけれど…

    四谷の偏差値通りかと思います。
    サピックスでもほぼ、四谷と同じ偏差値かと、、

    我が子は首都圏模試では65でしたが、
    サピックスの模試では40〜45でした。
    中堅付属(MARCH以上)がやっと、、でしたよ。

    あと、すみませんが、たったの10ヶ月間の
    塾通いでは少なすぎです。
    皆さん、3年は通いますから、、
    うちは4年間サピックスに通い、個別も
    算数のみつけて、やっとこの結果です。

  2. 【5296322】 投稿者: 有名校ですね  (ID:/M6PuqgNY5s) 投稿日時:2019年 02月 04日 23:44

    日大附属が底辺校というのはあり得ないです。
    進学塾は入学選抜をしてるので、成績のばらつきが正規分布になりません。つまり、低い偏差値が不正確に圧縮された形になります。
    気にしないでください。

  3. 【5296343】 投稿者: 塾それぞれの  (ID:2ac1.XDWf.s) 投稿日時:2019年 02月 04日 23:54

    皆さんそれぞれ、通っていた塾で使ってる偏差値表で判断しますよね
    四谷偏差値では50ちょっとで、中堅かなと思っていても
    首都圏模試の偏差値表を見ている人には上位校
    サピの偏差値表を見ている人には偏差値40台の残念校
    これは仕方ない…のかな

  4. 【5296351】 投稿者: それぞれの春  (ID:IibwFbfTgMs) 投稿日時:2019年 02月 04日 23:57

    四谷と首都圏で学校の並びが入れ替わるのは、模試ごとに志願者の偏りがあるからだと思います。四谷の40より下の学校は、データの数自体が少なないので精度が悪くなってしまいます。ですから、40以下の学校を受験予定の子は、首都圏模試も受けている、若しくは首都圏模試の偏差値表を参考にしていると思います。

    確かに、三中は大手塾では人気がありません。というか、大手のカリキュラムではオーバーワークになってしまいます。ですから、スレ主様のお宅のように小さな塾や個別からの受験が多いのだと思います。

    お友達に進学する学校をどう思われるかなんて、気にしなくて良いですよ。どのみちもうすぐ卒業ですし。きっと楽しい春になります。合格おめでとうございます。

  5. 【5296568】 投稿者: サピ  (ID:GY.cX.AnDhs) 投稿日時:2019年 02月 05日 07:28

    日大三中は底辺とは全く思いませんよ。中堅かなという印象です。

    うちはSAPIXに通塾してましたが、周りはいわゆる御三家以上を狙う子ばかりでした。α1~6のクラスしか経験がないのでアルファベットのクラスは詳しくわかりませんが、基本的に中堅どころの中学を狙う人はSAPIXに入塾しませんし、成績が伸びずに中堅どころしか狙えなくなってしまったゾーンの人は途中で転塾する人も多いと思います。

    その結果、正規分布図のなかで中堅を受ける層が薄く、難関校を受ける層が厚くなります。世の中で中堅どころと認識されている学校がSAPIXの偏差値では偏差値30台になるのです。

    質問者様も理解されてるように、偏差値はあくまでも偏差値です。どの層による偏差値なのかで全然違ってくるため偏見が生じます。つまり塾や模試によって異なる偏差値の違いを気にする必要はないということです。

    中学受験を経験したお子様は、程度の差はあれど、受験しなかったお子様よりは努力したはずです。お子様の進学先を落胆するなんて悲しい感情を持つ必要はありません。世間的には中堅どころかと思いましす。

  6. 【5296810】 投稿者: 四谷大塚は  (ID:vNHhZUVkGzw) 投稿日時:2019年 02月 05日 09:05

    東京都のデータしかないんじゃない?立地から察するに。
    偏差値が20も違う学校もありますね

  7. 【5296853】 投稿者: 前を向いて  (ID:uNJDbOT2BoQ) 投稿日時:2019年 02月 05日 09:28

    端的に言えば世間の評価が気になるということですよね?
    世間と言っても個人の集まり。受け止め方はそれぞれかと思います。
    中受をする層と高校受験が普通と考える層でも評価は変わってくる
    でしょうし。気にしても仕方ない。前を向きましょう。

    母集団のレベルとしては、ご存知かと思いますが
    サピ>四谷大塚(ワセアカ)>日能研>首都模試 です。
    スレ主さんのお友達がどの集団に属していたかによって、
    日大三中の評価も変わってくるという、単純なことです。
    塾による偏差値の違いは、その塾からの受験者が少なければ、
    あまり正確な数字は出ないです。持ち偏差値が高い子が、まさかの不合格
    だったりすることもあるわけで。受験者数が少なければ、その1人の
    結果が偏差値に影響が出る。
    信頼できる数字が欲しいので、難関校を受ける子は
    サピの偏差値を参考にし、中堅以下は首都模試で判断するのです。
    しかもサピの30台偏差値はあまり参考にならないと思いますよ。
    エリア特性もありますしね。サピは都心に強く、多摩地方は
    あまり、、、だと思うので、東海大高輪は受験者はいるけれど、
    日大三中はあまり受けていないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す