最終更新:

53
Comment

【5349384】東大合格者数と中学教育の相関について

投稿者: ほろ酔い   (ID:NbikotPkhns) 投稿日時:2019年 03月 09日 02:01

この時期、東大合格者数が何かと話題になりますよね。当然かと思います。流石御三家、多いですよね。
ただ、よく考えると結局、地頭が良い学生が多いだけでは?
例えば、男子なら海城、本郷、芝、など御三家残念組だが御三家クラスの地頭学生の数の比率で東大合格がいるだけでは?
実際の学内教育は関係ないのでは?
もし、芝に開成の子達がいれば、東大合格しますよね?
さらに例えば攻玉社に麻布の学生がいても結局東大では?
そう考えると、教育内容の良さはむしろその学校の下位相関の実績が大事では?
とふと思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5355273】 投稿者: まあまあ、そんなに剥きにならないで  (ID:MpcPuLGowWc) 投稿日時:2019年 03月 12日 14:22

    それなら、開成、麻布、桜陰などの生徒たちはなぜ鉄に通うの?男子校、女子校では満たされない出会いを求めてか?(笑)

  2. 【5355330】 投稿者: 鉄緑の  (ID:4aJ7Qd8BNPw) 投稿日時:2019年 03月 12日 15:15

    HP見てご覧よ。「中学・高校の6年間は、受験のためだけにあるのではなく、人格形成にとっても大切な時間です。効率的に東大合格に必要な学力をつけ、その上で読書なり、クラブ活動なり、受験の領域を超えた学習なりに取り組み、将来への素地を養ってもらいたい。それが鉄緑会の希望です」と書いてあるから。

    だから、開成、桜蔭の生徒達は、大学受験の勉強は最低限の時間で終わらせて、残りの時間は自分の好きなことをしたいんだよ。合理的でいいじゃないの。

  3. 【5355338】 投稿者: あっ  (ID:4aJ7Qd8BNPw) 投稿日時:2019年 03月 12日 15:17

    麻布が抜けてた。すまぬ。

  4. 【5355437】 投稿者: プチブル  (ID:BYneu7fugmQ) 投稿日時:2019年 03月 12日 16:23

    相変わらず、妄想の鉄緑過大評価が蔓延してるなあ。100%指定校と無関係な連中だろ?
    鉄に限らず、駿台や河合塾、平岡やsegは利用はしてるが、中学受験のサピや早稲アカみたくカリキュラムとベッタリでやるわけじゃない。自分が強化したい分野を強化するために利用する道具の1つ。スニーカーやラケットのメーカー程度のもの。学校は所属チームかコーチぐらいの重みがある。

  5. 【5355746】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 03月 12日 19:19

    今、都立も県立も進学重点校とか、推進校、エントリー校とか設定して、指標の一つに東京一工など掲げて、学校上げてどこもそれなりに進学指導してますね。

    このような効果があるのかどうか。
    私立中高にも、進学重点、先取り奥行き、クラス別、特進などやって進学実蹟あげていこうとする学校もあります。
    逆に進学に重きを(難関合格数)置いていない難関校もあり、さまざまです。

    結局受験は個人戦、、、最後の試験日はまさにその通りです。
    ただ、どのような学校に通うと勉強するようになるのか、モチベーションが上がるのか、進路指導で「がんばれがんばれ難関めざせ」で合う子もいれば、合わない子もいる。

    難関大学進学に無関心でも、将来イメージで、どのような「人」になるのか個性をどう活かすのか、高いレベルで学ぶべきものは??の難関中高校もあります。
    自由と言われる学校、個性尊重、放任と言われる学校が合う子も合わない子もいます。

    環境でも遺伝でも生まれつきでも地頭でも何でもよいですが、子供に合う学校選びは、私は大事なことで、これは地頭が同じならどこでもいい、にはならず、まさしく環境選びなのだろうなと思っています。

  6. 【5356115】 投稿者: 38℃  (ID:mTHTdTtcZjg) 投稿日時:2019年 03月 12日 22:13

    (鉄録会特色:指定校生専用東大受験カリキュラム)
    「中学・高校の6年間は、受験のためだけにあるのではなく、人格形成にとっても大切な時間です。効率的に東大合格に必要な学力をつけ、その上で読書なり、クラブ活動なり、受験の領域を超えた学習なりに取り組み、将来への素地を養ってもらいたい。それが鉄緑会の希望です。」


    「それが鉄緑会の希望です」の前は、実にごもっとも。
    通塾で6年間学校での学習に加え、受験に特化した重複学習をすること自体に無駄が多いと言われている。
    その対象のラインをしらッと鉄録会の後ろに置いて、東大合格に特化するうちは別よ、と宣言する処は、
    なかなか巧みなレトリックです。笑)

    優秀な生徒を集めた難関中高一貫校の生徒が、こういう塾で6年間受験勉強をする。そりゃ、東大進学者も多いわけです。

    決して悪いことだとは思いませんが、多感で貴重な6年間の時間を何か勿体ないように思う!

      

      

       

  7. 【5357227】 投稿者: v38  (ID:U4ahRfQTr3c) 投稿日時:2019年 03月 13日 14:48

    スレタイの話をしますと、多分開成生は皆さんが思ってるいるより全然ガリガリしていませんよ。
    鉄緑に青春の全て捧げてなんておりません。
    6年間鉄に行くのは親の関係で理3にしか認められない可哀想な奴も少数含まれますが、そんなに多くはないですね。1年で辞める奴多いです。
    中3.高1くらいでもう一度入塾テスト受けて、受かっても入塾しない奴もいます。
    中3.高1くらいでサマースクールに行く奴が増えていますね〜
    毎年行くのもいて親の負担も大変だよな〜と思いますので最後は親孝行で締めくくりたいんじゃないですか?
    学校の授業はまあ文科省の指導要綱は全く外れていますが、面白い教師は多いですよ。中には無能な方もおりますが、それはどこでもそうでしょう。数学と英語はある程度中学の授業についていっていれば鉄の試験くらいはいつでも受かります。
    あと人数が多いのはやっぱりみんな受けるからじゃないですか?今年のツイッターも先輩からの合格通知だらけで世の中全員東大生かって錯覚するくらいでした。地頭は凄いのもいますが、まあそこそこ以上で特殊能力を持っているのは多くありません。

  8. 【5357289】 投稿者: てか  (ID:qfD877OpyIk) 投稿日時:2019年 03月 13日 15:39

    開成の人が開成はガリガリしてないって自分で言っても説得力ない。他を知らないから、比較の基準が自分視点しかないでしょ。

    開成に入ってる自体、小学の時から、ある程度の中学受験準備期間、経験して、そういう人達の基準の中で、6年過ごすんだから。

    でもそういう環境で、あまり勉強してないと本人に思わせつつ実は相当ゴリゴリ受験勉強する環境、親からしたらまさにそれを望んでいるわけで。

    だから、変に言い訳しなくていいよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す