最終更新:

4201
Comment

【5484021】女子準御三家だとどこがいいですか?

投稿者: さて   (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 06月 24日 23:37

女子御三家や豊島岡が難しい場合、どこがいいですか?
頌栄、鴎友、吉祥女子、洗足、MARCH附属、白百合、東洋英和、渋渋、お茶、フェリス、浦和明の星、東邦、市川辺りでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5933639】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 07月 05日 09:49

    伝統校か新興校かという分け方も、人それぞれですが。
    一つは明治、大正、昭和でも戦前の設立で設立時の理念伝統が踏襲されているか。
    設立の成り立ちが、良家の子女の育成、ミッションスクール、女子としても職業婦人として技能を習得などいろいろあったと思います。

    あとは、進学実績というか難関大学にどれほど進学しているかでとしょうけど。
    戦後の男女共学とはいえ、女子の優秀層が東大狙うようになったのは、ずいぶん最近の話です。
    なおかつ、都立公立全盛時代はお茶の水付属(ここでもお茶大進学が多かった)のぞいて、東大狙いも共学校(都立や学附、教附など)が多く、女子校が注目されだしたのは昭和の終わりから平成にかけての頃。

    学校群による公立崩壊といわれて、まず国立付属、続いて開成麻布武蔵を御三家と塾が言い出したのは昭和50年代で、これも東大トップ3。
    10年くらい遅れて女子御三家で実績出し始めたのはこれも昭和後期から平成。

    昨今、新興校といわれる戦後設立、あるいはリニューアルの進学校化の学校でも、大きく進学面で見たら伝統校と言われるところと、進学校化した時期にさほどの変わりは(10-20年くらいの差)ないと思います。

    昭和の50年代は、女子御三家といっても東大も10人いるかどうかの時代。
    「東大などに女が行って、、」のいじめや差別が校内含めまだまだ根強かったころ。
    ここ10-20年で大分変革してきて、女子校も大学側も変わりつつありますが、女子にとって改革推進はまだまだ続くと思います。まずは東大から。

  2. 【5933648】 投稿者: 頌栄卒業生  (ID:O1bQoXdV.tw) 投稿日時:2020年 07月 05日 09:54

    年齢がバレますが頌栄卒業です。
    私の頃は中堅校の滑り止めでした。
    私は東京女学館落ちて頌栄でした。お嬢様学校でも進学校でもなく進路は短大に行く人が多かった気がします。
    帰国子女や海外留学する人は当時から多めだったような。

    私の卒業前後に制服が変わって進学校化しました。今でいうと洗足みたいな感じでしょうか?時が経ってイメージチェンジ大成功ですね。
    今も当時の先生が偉くなって残ってますので全然ちがう学校になったわけでもないとは思いますが、逆の意味で出身校を言うのが恥ずかしいです。

  3. 【5933650】 投稿者: よくわかりません  (ID:L7bvOS3jE1g) 投稿日時:2020年 07月 05日 09:58

    先に書きました新興校は、塾要らず的なイメージのある変革校・リニューアル校(一般)を指しました。自由系伝統校は塾必須でしょとのコメントに対して、どこもそうなのでは?というカウンターとして言及しました。ので、個人的な定義は重要でないと思いますから気になさらないでください。

    依然として興味があるのは、塾要らずを謳う学校から本当に塾無しで難関大学(東京一工)に合格できるのか?です。今のところはこのスレでは情報は無いようですね。

    あ、頌栄は完全に伝統校だと思ってました。主観ですかね。

  4. 【5933661】 投稿者: 頌栄卒業生  (ID:O1bQoXdV.tw) 投稿日時:2020年 07月 05日 10:03

    というわけで、改革したわけではなく自然と偏差値が上昇したというのは誤りだと思います。
    なんでそうなったのかは、わかりませんが、急な方向転換があったのは事実です。

    伝統校かどうかは定義にもよりますが、私たちの時と制服変わってからの今の頌栄は別の学校という気がします。
    私が思うスタンダードな伝統校は、母校に行って昔の卒業生ですと言っても今と断絶がないことでしょうか。そういう学校は一体感があっていいなと思います。

    でも、昔よくて今凋落よりはいいのかな?
    まあ、昔より今ですよね。
    でも自分の子には頌栄はすすめてません。母校愛がないわけではないのですが、私たちの昔の頌栄は無くなってしまった感が強いです。

  5. 【5933671】 投稿者: 芦屋レーヌ  (ID:XLDeJ0IbNGk) 投稿日時:2020年 07月 05日 10:09

    頌栄は、外国の修道院が設立したのでは無く、設立者の初代校長先生がクリスチャンであったことからプロテスタント校になった。そう言った点が、他のミッションスクールとは違うのだと私は思っています。しかし、受け止め方は人それぞれですよね。

    制服が変わって、校風が変わったとお感じなのですね。でも制服が変わってかなり経ちますし、それで人気が出て、偏差値が上がったという印象はありません。ですので、「底辺校」という表現が、残念に思います。

    ちなみに、説明会には何度か伺いましたが、私は頌栄とは無関係です。でも素敵な学校だと思います。

  6. 【5933698】 投稿者: おばちゃん脳  (ID:9ESEI7feBJ6) 投稿日時:2020年 07月 05日 10:30

    語の用い方が雑なんだよ。

  7. 【5933727】 投稿者: 昔の偏差値表  (ID:jHTKf.PTk8g) 投稿日時:2020年 07月 05日 10:57

    >頌栄は今や難関になったけれど、昔は底辺校

    私が高校受験したときの高校受験案内が出てきたので転記します。
    晶文社出版昭和57年度版です。基準ランクは特~D2までで区分され偏差値は合格者偏差値が記載されています。

    【スレタイの高校】
    頌栄 A2:66
    鴎友 A2:65
    吉祥女子 A2:63
    洗足 C1:48
    MARCH附属⇒代表として青学 A1:69(共学:女子の偏差値)
    白百合 高校募集無し
    東洋英和 高校募集無し
    渋渋  創立していない
    お茶  特:71
    フェリス 浦和明の星 A2:66
    東邦 A1:67(共学:女子の偏差値)
    市川 A2:65(男子校)

    参考:桜蔭 特:71 女子学院・フタバ⇒高校募集なし、豊島岡 A2:64

    こうみると、洗足が爆上がりしていますが、それ以外の学校は昔から比較的難関のポジションにあったように感じますね。

  8. 【5933730】 投稿者: 昔の偏差値表  (ID:jHTKf.PTk8g) 投稿日時:2020年 07月 05日 10:58

    すいません、フェリスは高校募集無しです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す