最終更新:

4201
Comment

【5484021】女子準御三家だとどこがいいですか?

投稿者: さて   (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 06月 24日 23:37

女子御三家や豊島岡が難しい場合、どこがいいですか?
頌栄、鴎友、吉祥女子、洗足、MARCH附属、白百合、東洋英和、渋渋、お茶、フェリス、浦和明の星、東邦、市川辺りでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5951699】 投稿者: そもそも  (ID:7Ch2aJbkk.I) 投稿日時:2020年 07月 19日 15:00

    私立の学費と通塾費用がダブルでかかることを想定せずに中受するって、勇気あると思う。
    塾なら、合わないとか伸びないと思えば他に移ることもできるけど、学校はそうはいかないわけで。
    期待したように成績が伸びなかったら、通塾したくなりそう。

    塾要らずを宣伝してる学校にも、通塾しないで志望校に受かる子もいれば、そうでない子もいるよね。下位の子だけでなく、上位の子でも、より難関の大学に行きたいと思ったときには、通塾が必要になることもあるし。
    上を目指さず行けるところに行くという考えなら、塾要らずで大丈夫なんだろうけど。

  2. 【5951793】 投稿者: 私立女子校  (ID:pd5WQjaioCg) 投稿日時:2020年 07月 19日 16:44

    そんなこと気にしない家庭も多いんですよ。
    大学は国立じゃなきゃ行かせられない!なんて親は白百合には皆無でしょう。

  3. 【5952595】 投稿者: じゅくなし  (ID:yrG.D98Pkc6) 投稿日時:2020年 07月 20日 10:39

    高2高3になって予備校に行くのはいいとしても
    中学から塾にがっつり行くのは時間の無駄で嫌って人が多いのではないでしょうか。
    大学受験が見えてくるまでは、学校の勉強をしっかりして部活や行事を楽しんで欲しいです。

  4. 【5952683】 投稿者: んー  (ID:VMnuFkLORaY) 投稿日時:2020年 07月 20日 11:56

    中学受験で志望校に合格すると、「塾に通って成功した、塾は成績を伸ばしてくれる」という感覚が出来て何だか通いたくなっちゃうわけですよ。
    でも洗吉頌鴎なら授業もカリキュラムも充実してるし、現役であれば本当なら塾要らずで大丈夫なはずなんだけどね。
    せいぜい高3夏や直前の講習くらい。苦手科目や志望校別対策(早稲田の英語とか慶応の小論文とかいうやつね)くらいで十分だよ、普通は。

  5. 【5952723】 投稿者: 全部同意  (ID:/6hYzji/fB2) 投稿日時:2020年 07月 20日 12:37

    受験中、勉強は塾、小学校は適当にやり過ごすといのが身についてしまって、中学入学後もその感覚が抜けない人が一定数いますよね。

    娘の学校(スレであがる女子進学校)の優秀なお子さんは、塾に行くのでなく、学校の課題を深堀りしたり独自にテキストをすすめたりしています。せっかくよい学校に入ったのに、塾ありきと思っていてはなんのことやら…。親も、小学校時代とは頭を切り替えた方がいいですね。

  6. 【5952935】 投稿者: ふー  (ID:HtWUu7f7hE2) 投稿日時:2020年 07月 20日 15:47

    挙げられた四つの学校のカリキュラムにお詳しそうなところ恐縮ですが、じゃあよく塾必須と言われる御三家のカリキュラムが劣っているかというと、知る限りはそうは思えないんですよね。学校の向いてる方向が予備校に近いかそうでないかの違いは、あるかもしれませんけどね。

  7. 【5953266】 投稿者: なぜ?  (ID:f.qDZmno.t2) 投稿日時:2020年 07月 20日 20:36

    授業もカリキュラムも充実しているから塾なしで大丈夫って、実際に各校に通って授業を受けたわけではないですよね?
    塾必須と言われる学校と、何が違うのかご存じでしたら教えていただきたいです。

    上の方が書かれているような

    >優秀なお子さんは、塾に行くのでなく、学校の課題を深堀りしたり独自にテキストをすすめたりしています。

    というのが出来る子でしたら、本当はどの学校からでも塾なしで受かると思います。本人の実力に合った志望校であれば。
    そして、私の知る塾必須と言われる伝統校でも、中学からガッツリ通塾してる子はいません。みんな高2、高3からです。

    >苦手科目や志望校別対策(早稲田の英語とか慶応の小論文とかいうやつね)くらいで十分だよ、普通は。

    これを通塾必須ととらえる人もいれば、中学からガッツリ通塾しないと通塾とは言わないという感覚の人もいますよね。
    塾なしとか塾必須とか言っても、実態は大差ないんじゃないでしょうか。

  8. 【5953325】 投稿者: 空気かな  (ID:kk1LokUmUs2) 投稿日時:2020年 07月 20日 21:26

    うちは上が洗吉頌鴎、下が豊桜Jのいずれかに行っています。(具体的な学校名はごめんなさい)
    上の時は全く塾を考えなかったので下もそのつもりでしたが、入学してみたら、早い段階で塾に行く人がとても多くて焦りました。通塾率は相当違うと思います。

    カリキュラムの差というよりも、周りの空気(ある意味校風なのかな)が大きいと思います。それと、鉄緑の指定校は、入学と同時にそれを意識している人が一定数いることも影響しているかも。

    豊桜Jは意欲的な人ほど早めに鉄などを始めていて、洗吉頌鴎はむしろ心配層の方が塾を考えるような気がします。個人的には、中学の間はどの学校もそんなに必要ないとは思いますけどね。下は、やっぱり周りに流れて塾に行っています。ちなみに、鉄と学校が両立できなくてグダグダになるケースもあるので、塾に行くのが必ずしもプラスになるとも限らないとは思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す