最終更新:

4201
Comment

【5484021】女子準御三家だとどこがいいですか?

投稿者: さて   (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 06月 24日 23:37

女子御三家や豊島岡が難しい場合、どこがいいですか?
頌栄、鴎友、吉祥女子、洗足、MARCH附属、白百合、東洋英和、渋渋、お茶、フェリス、浦和明の星、東邦、市川辺りでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6717649】 投稿者: 教えてください  (ID:/v1eNnj2G4E) 投稿日時:2022年 03月 20日 12:01

    他の学校に比べると入り口の偏差値はやや下ながら早慶の実績は素晴らしいので、他の3校以上に英語に何か秘訣があるのかなと思った次第です。

    > ABCからの純ジャパでも熱心に学校の要求することに取り組めば、高2の段階で帰国と一緒の一番上のクラスで基本英語オンリーの授業でなんとかなる

    これは、学校の勉強だけでそのようになる方がいるのか、英会話スクールなどに通われてる方が多かったり、いわゆる隠れ帰国の子が多いのか気になるところです。

  2. 【6717771】 投稿者: 少し前の投稿ですが  (ID:.aEiGH8qGcw) 投稿日時:2022年 03月 20日 13:31

    6年前偏差値は同じくらいだったよ (ID:btdCzBHJXVc) 投稿日時:2021年04月26日 19:01

    頌栄(帰国除く165名)
    東大1
    慶應32
    早稲田49

    横浜共立(帰国無し180名)
    東大0
    慶應38
    早稲田64

    印象に残って少し前の投稿(私のものではありません)ですが、検索したらでてきました。
    頌栄、帰国を除いた出口を見ると、同偏差値帯の学校とさして変わらないそうです。
    もしかすると帰国生がいることで英語により興味がわく生徒さんも一部はいるかもしれませんが、全体を見れば横と大差はないようです。

  3. 【6717858】 投稿者: 更に  (ID:pkirjzyqxeM) 投稿日時:2022年 03月 20日 15:22

    公式のデータがなないのであくまでも私感ですが。
    アウトソーシングについては様々です。
    前提として、学校としては特に英語についてはかなり否定的です。
    つまり、そのための時間的体力的な負担が倍増することを考慮しても通塾する価値があるのは、学校のレベルでは物足りない子だけだと。不安な子はまずは学校の課題を一つ一つクリアする方がよほどいいと、そこは自信があるようです。
    子の周りでも中学生から有名英語塾へ通っていてもはかばかしくないお子さんもいます。
    高3くらいから受験対策で予備校へ行っても慶応などの英語はクリアする純ジャパもいます。
    隠れ帰国については、他の板でも見ましたが今はどこでも多いので、頌栄だけに有為にたくさんいることはないと思いますよ。
    帰国と一般の境目は、今の時代の都市部では言葉そのもののようには、はっきりくっきりきれいに別れていないように感じられます。
    ともあれ、個別の板ではないのでここが荒れても良くないです。他の保護者の方の意見も出るかもしれませんし、もしもっと具体的な心配がおありならそちらのほうが良いのではないでしょうか。

  4. 【6717975】 投稿者: JG卒  (ID:EMnNDhBwglY) 投稿日時:2022年 03月 20日 17:26

    娘がJG卒ですが、受験生の時も東大合格者人数はエデュで初めて知りましたので、エデュでの東大合格者人数発表がまだならその数字は正確ではないかも知れませんね。

    ただJG東大合格者は内々の友達情報で大体の人数は把握しています。

    女子が頑張ってどの学校からも合格者が増えればいいですね。

  5. 【6719197】 投稿者: 同意します  (ID:v1Ja9vYu8jA) 投稿日時:2022年 03月 21日 18:02

    学校側が通塾を勧めない理由がこれまで分からなかったので、お教え下さりとてもありがたいです。
    塾の力を借りて進学実績あげればいいのに、、何故通塾を否定するのか、とても不思議でした。
    他校も通塾は否定的な所が多いのでしょうか?
    学校側の真意が分かった方が、保護者側も適切に判断出来る気がします。

  6. 【6719234】 投稿者: 比率はわかりませんが  (ID:3TdGHxJQ2Mw) 投稿日時:2022年 03月 21日 18:37

    私はなんの関わりもない者ですが…
    頌栄の生徒さんが個別指導塾(補修塾)に来ていますが、英語に余裕があるのではなくて学校の定期考査ができないからのようですよ。結構難しいみたいです。

  7. 【6719763】 投稿者: 通塾の善悪  (ID:saIA82xskfk) 投稿日時:2022年 03月 22日 09:36

    確かに通塾の目的としては
    1.先取り
    2.学校の補習的役割
    の2つが大きく分けてあると思います。2については問題ないと思うのですが、1の先取りは、本人の能力に合わせて選ぶべきものでしょうか?
    新中一時に鉄緑会の説明会にいき、最上位校の方たちが通塾して本気で先取しているのに、準御三家で学校だけ、というのは、どんどん溝が深まるばかり、、、と不安を覚えています。能力的に難しい、などの辛口コメントを含め
    「準御三家+先取り塾」についてご意見をもらえるとありがたいです。

  8. 【6719803】 投稿者: 受験の算数と同様に  (ID:d1tnNLJrNnY) 投稿日時:2022年 03月 22日 10:26

    たとえば中学受験の準備として3,4年生から始めれば、毎週単元を更新しながらどんどん先取りをしていきますが、結局は6年生の春に、ありゃ?基礎抜け落ちているからおらさい学習ですね~、というパターンばかりですよね。
    学力もさることながら、理解力や記憶力といった頭の違いにより、先取りをした
    時間がまるまる無駄となる生徒さんも多数いるのが現実です。
    それが、御三家にすんなり入られうるタイプですと、先取りした単元や解き方を思い出せて、しっかり考えられ、次の応用問題へステップできるんですよね。

    全く同じことを、また大学受験へ向けて繰り返しているだけです。
    先取りをしても身になっていなければ意味がない。中学3年間の内容自体は数学だって半年もあれば終わりますが、じゃあ、練習問題解こう、となれば解けない。応用問題なんて何の公式使ったらいいのかもわかない、ってなるんですよ。

    英語は先取り学習っていうか、、、日々コツコツとしているかどうか、ですね。語彙力をどんどん先取りすることは大賛成です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す