最終更新:

416
Comment

【5552457】筑駒開成灘桜蔭に入れるのは正しいのか

投稿者: 鶏口牛後   (ID:HvWFG0Flhfw) 投稿日時:2019年 08月 29日 07:56

子どもは学校内で成績がいい方が自信になると教育関係者が
おっしゃってます。上記の学校に入った場合成績上位に入るのは
かなり厳しいと思いますがそれでも入れたいですか?
また、上記の学校で1位を目指せとか無茶なことは言わない自信はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 52 / 53

  1. 【5569433】 投稿者: そうですね  (ID:EbYR28foXDk) 投稿日時:2019年 09月 14日 02:22

    瀬地山さん、小説が読めないことが判明してしまった。
    三鷹寮の広さがどうとか、小説の本質と関係ないところを突いて作者を責め立てていて、恥ずかしかった。
    感想が色々と出てくるのは分かるけど、
    こういうふうに、瑣末なところの揚げ足をとって、謝らせることで有利になろうとする卑怯なやり方を見て、この人は信用できないと私は思った。
    それと、東大生だって挫折はしているとか散々言ってたけど、実際にこの小説では主人公のモデルと思われる学附出身の男子学生の挫折やコンプレックスまでかなり深く切り込んで描いていたのに、そこは読めないのだなと思いました。
    たぶん、ふだんから小説を読んでない。

  2. 【5569802】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2019年 09月 14日 11:45

    筑駒、開成、灘、桜蔭でトップは並大抵ではないと思いますが、2位や3位でも卒業できたら東大文Ⅰ理Ⅲ楽勝の学力でしょうね。

    そこまでいかなくても、この4校入れる学力あるなら、麻布、駒東、筑附、女子学院、居住地によって、渋幕、栄光聖光など行ったらたぶん上位でしょう。
    現に、好みでこちら選ぶ生徒、ご家庭も結構いると思います。

  3. 【5570207】 投稿者: なんといもはや  (ID:KFZ9pQcas4I) 投稿日時:2019年 09月 14日 18:42

    >この4校入れる学力あるなら、麻布、駒東、筑附、女子学院、居住地によって、渋幕、栄光聖光など行ったらたぶん上位でしょう。

    4校入れる学力あるなら当たり前のことではないかい?

    > 現に、好みでこちら選ぶ生徒、ご家庭も結構いると思います。

    好みで結構いるって、どのくらいなのかね?確認したの?

  4. 【5570263】 投稿者: いますよ  (ID:7f18majRVdY) 投稿日時:2019年 09月 14日 20:07

    各塾が内部向け或は入試報告会などで提供している資料を見れば、その4校と後者の合格者で持ち偏差値が被っている受験生が結構いることが分かります。
    ご自分でお通いの塾でお確かめください。
    もちろん、80%合格偏差値はその4校の方が高いです。

  5. 【5570405】 投稿者: ロングライダー  (ID:68u0A3ulxRQ) 投稿日時:2019年 09月 14日 22:00

    俺も全く横に逸れますが、暇な方はお付きあいください。

    「彼女は頭が悪いから (ID:6TTDgXHONZE)」さん

    このブックトークの書き起こしを雑誌で読みました。
    この小説では「東大」という記号が強調されている点が、瀬地山教授の気に入らない点であったのかもしれません。
    しかし小説とは何かを考えた場合、東大を慶應と読み替えることも早稲田と読み替えることも読者には自由であり、むしろそうした能動的な誤読のよって作品世界をより批評的に読み解けることがしばしばあります。

    しかし不思議と東大生およびOGOBも、この小説に一定の評価を与えながら、妙に細部の不正確さを取り上げるんです。
    三鷹寮の広さに関して言及している人が何人かいましたが、その部分の正確さ、必要ですかね、と思いました。

    それで思ったのですが、やはりこれは「東大」でなくちゃいけなかったんだな、と。
    慶應でも早稲田でもあるいは帝都大学といった架空の大学でもいけないんだ。

    現実であるから不正確さが気になり、東大であるから攻撃も擁護も現実味がある。
    これを帝都大学にしたら、だれが加害者を擁護しますかね?
    東大だからこそ、「女の方にも非がある」なんて論法にリアリティが生まれたのでしょう。

    あえて書きますが、これは日本人の宿痾です。
    いや、人類の宿痾と言ってもいいかな。
    権力のあるものに対する畏怖と撞着。権力者を擁護することで自らもその一員であると欺瞞できるメンタル。

    東大生にしかわからない挫折というものもあるかもしれませんが、だからといって「東大生だって同じくらい挫折している」という論法は厳しい。
    明日の食事にすら困っている人に、「俺だってすごく腹減ったことあるよ」と言うに等しいでしょう。

    ま、挫折も空腹も個人的な体験だから、仕方のないことだけれども。

  6. 【5570498】 投稿者: 彼女は頭が悪いから  (ID:tUDDUQE1ytU) 投稿日時:2019年 09月 14日 23:20

    スーフリ事件のとき早稲田は公開討論など開催しなかったし、広告研究会事件のときほとんど無言を貫きました。姫野カオルコさんの著書にかこつけたとは言え、東大が学内でこういうイベントを開催したことは立派だと思います。主催者の情報学環の林香里教授の苦労がしのばれます。
    私は、瀬地山さんが何が気に入らなかったか、腹に落ちないんですよ。専門の学会でも非常に攻撃的な議論をする人、という情報もありますが。で、私の結論は「スタンドプレー」なんです。会場全体が、人気作家姫野カオルコをも論破する瀬地山教授、われらが瀬地山最高、瀬地山教授あっての東大、という雰囲気になることを期待して、あえて喧嘩をしかけた。会場の雰囲気が全く違ってきたのでパニックになってどんどん攻撃的になった。そうでも解釈しないと理解不能。

    東大新聞オンライン上で、今も、ほぼそのままの形でブックトークの書き下しを読めますし、林教授、瀬地山教授、姫野さんへのインタビューもあります。

    で、東大ですが。

    東大という記号を卒業生はほぼ等しく背負っているわけで、いやな言い方ですが、この重荷にまさるメリットを得るためには、それなりのパワーが必要、と考えています。ギリギリで単位を取り、お客様のまま卒業しても、面白くない。
    東大はライセンスではないので、東大出ればいいとういうものでもない。

    早稲田でも慶應でも、同じような小説は成立するとは思いますけれどね。反体制に名を借りた暴挙、とか、上流家庭子女の歪んだ交友、とか。

  7. 【5570523】 投稿者: ロングライダー  (ID:68u0A3ulxRQ) 投稿日時:2019年 09月 14日 23:53

    >スーフリ事件のとき早稲田は公開討論など開催しなかったし、広告研究会事件のときほとんど無言を貫きました。

    確かにこうした不祥事に対して、結構大学は及び腰ですね。
    個人の問題に還元しがちですけど、個人の問題だとしても大学として出来ることはあるわけで。

    あくまで想像ですが、瀬地山教授は東大が好きなのだと思います。
    本人に言ったら「好きに決まってるだろ」と答えると思いますが、まあ好きなんだろうな。

    だから今回の事件が「個人の問題」ではなく「東大の宿命」という文脈で語られるのが怖かったんだと思うんです。
    それも、すぐに消費される週刊誌的な語られ方ではなく、物語という古典的な方法を使って語られることに。

  8. 【5570884】 投稿者: ええ  (ID:u./vvhaxUtI) 投稿日時:2019年 09月 15日 12:12

    好きでいることと同時に客観的な視点や自省の視点を持つことって、共存できるはずなのに、それができない人が教鞭をとっている。
    この講演でその程度の人間なのだと分かってしまった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す