最終更新:

119
Comment

【5569644】最難関残念→公立、その後。

投稿者: 彼岸花   (ID:5Cd97C5X6lE) 投稿日時:2019年 09月 14日 09:28

最難関を目指している息子がいます。
たとえ残念でも、抑え校には行きたくないと言います。
私としては、息子の気持ちも尊重すべきという思いはあるものの、せっかく受験勉強したのだからどこかしら中高一貫に進んでほしい、高校受験は回避したいという気持ちもあります。
公立は荒れている訳ではないです。

そこでお訊きしたいのですが、最難関残念で公立に進んだご子息さまは、その後の生活、勉強、受験はどんな感じだったでしょうか。
中受の勉強のメリットもあり高校受験では楽だった、公立よりやはり中高一貫に進ませるべきだった、等いろいろな経験談を聞かせて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【5574527】 投稿者: 理社  (ID:t.HtvxyY5PA) 投稿日時:2019年 09月 18日 10:19

    子供たちが受験したのはだいぶ前になりますが、渋幕の入試問題では理社が難しいのが特徴だと感じておりました。
    もちろん国算も難しいのですが、こちらは出来る子から順に点が取れる感じです。
    それに対して理社は知識と考察力と知的好奇心の高さを見るような問題で、そこで番狂わせが生じやすいと感じていました。
    渋幕は、誤解を恐れずに言いますと、コツコツと点を積み上げていくようなタイプよりも生まれつき、あるいはアカデミックな家庭環境で育ったようなタイプが欲しいのかなと思っておりましたが、今は傾向が変わって来ているのかもしれませんね。

  2. 【5574532】 投稿者: 言うほど優秀じゃない理由  (ID:7f18majRVdY) 投稿日時:2019年 09月 18日 10:25

    >中受残念で公立に行き、高受で最難関は何人かいらっしゃいますよ。

    前にも書いた通り、それはゼロではないと思います。でも、筑駒高校、開成高校にそういう生徒が「何人かいる」だけで、その辺の公立中学にそういう生徒が「何人か(ずつ)いる」という話ではありませんよね?

    一都三県の公立中学生、一学年20万人を全員かき集めたら何人かいるだけで、そんな生徒はゼロの公立中学がほとんどですよ。

  3. 【5574619】 投稿者: 雨雲  (ID:ggeAc.wt3SA) 投稿日時:2019年 09月 18日 11:48

    筑駒受ける位の子だったら、仮に高校受験になっても大した負担じゃないでしょ。
    行きたくもない抑え校行っても後悔するよ。
    大学合格実績だって、下手な私立より国立、都立トップのが良いくらい。

    そもそも公立と言っても、難関高校にぞろぞろ行く学校と、全く勉強の雰囲気が無い学校とでは、一緒に語る事は出来ません。
    レベルの高い公立中学なら、下手な私立よりずっと環境が良い。

    最難関再トライは、出来る男子あるある。

  4. 【5574647】 投稿者: 中受失敗の公立進学  (ID:ILUBOdwadU2) 投稿日時:2019年 09月 18日 12:10

    中受失敗で、公立に進学した方々で吹きこぼれなんていません。せいぜい半年のアドバンテージにすぎません。

    ほんとに優秀なお子さんは、最難関やそれに準じるレベルに進学されています。

    そうなると中受はしていないが、元々出来るお子さんの方が目立ってきます。

    公立トップ高校や早慶付属高校に進学出来そうなお子さんこそ、吹きこぼれています。授業は聞かなくても先取りしているからです。

    中受失敗組は、やはり失敗組なんです。
    吹きこぼれと思い上がらない方がいい。

    多分半年くらいというのは正しいですね。

  5. 【5574658】 投稿者: かんそう  (ID:U/.KC0qHmrs) 投稿日時:2019年 09月 18日 12:22

    最上位クラスで多摩方面、埼玉方面だと、1日、3日と空振ってしまうと、いきなり渋渋や栄東までいってしまうことに改めて気付き、怖い怖いと思ってしまった。

    神奈川県民なので他人事だけれど。

    聖光が実績をあげるのも当然か。

  6. 【5574704】 投稿者: 横  (ID:kDD.zYq7tJk) 投稿日時:2019年 09月 18日 13:02

    中学受験失敗組のイメージが私とはだいぶ違うようです。

    受験率の非常に高い近隣小では、受験失敗で公立中進学って、難関のみ受験、慶応熱望、公立一貫校のみのどれかがほとんどと聞いています。(このスレッドもそういう相談ですよね)中学受験しない方は、中学の現状に焦るとおっしゃって、第二子以降を中心に小学生から通塾される方が増え、受験しないのに中学受験塾に通ってみたり、英数特化で中学課程まるごと先取りしたりなさる方もいます。

    中学受験の中堅の人間は、そういう現状を目にしているので、中学受験がうまくいかなくても抑えの中学に進学するのが普通です。まるで勝負にならないことは火を見るより明らかだから。

  7. 【5574717】 投稿者: 同意  (ID:sk1Kw6.8w3E) 投稿日時:2019年 09月 18日 13:21

    うちの子できると思って塾に入れてみたら、中学受験する層の中では真ん中くらいだった。
    そこで初めて、わが子の立ち位置を知るわけです。
    そういう家庭ほど、不安感から中学受験を継続しがちです。
    ほかに、中学受験の勉強が全く理解できないから撤退というお子さんもいますが、こちらは慢心するにもしようがないですから。
    まちがっても、公立で浮きこぼれるなんて思わないものです。

  8. 【5574774】 投稿者: 中受失敗  (ID:kxN0uRRoAcc) 投稿日時:2019年 09月 18日 14:37

    中堅以下は明らかに失敗だよ。

    その失敗をよくよく反省して、公立中学に進学しないと、同じことの繰り返しですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す