最終更新:

119
Comment

【5569644】最難関残念→公立、その後。

投稿者: 彼岸花   (ID:5Cd97C5X6lE) 投稿日時:2019年 09月 14日 09:28

最難関を目指している息子がいます。
たとえ残念でも、抑え校には行きたくないと言います。
私としては、息子の気持ちも尊重すべきという思いはあるものの、せっかく受験勉強したのだからどこかしら中高一貫に進んでほしい、高校受験は回避したいという気持ちもあります。
公立は荒れている訳ではないです。

そこでお訊きしたいのですが、最難関残念で公立に進んだご子息さまは、その後の生活、勉強、受験はどんな感じだったでしょうか。
中受の勉強のメリットもあり高校受験では楽だった、公立よりやはり中高一貫に進ませるべきだった、等いろいろな経験談を聞かせて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 15

  1. 【5570132】 投稿者: ???  (ID:8/iKGGaGYSM) 投稿日時:2019年 09月 14日 17:34

    >開成より下の私立中には行く意味がない

    なんて偉そうなこと言っておいて、
    結局、成績振るわないんですか。笑
    それなら麻布でも行って東大に入れば
    良かったのに、、ね。

    よく、○○じゃなくちゃ行く意味ない
    なんて言ってる人に限って駄目になるよね。

  2. 【5570143】 投稿者: 本人の意思を尊重しました  (ID:wB8Pprbza0s) 投稿日時:2019年 09月 14日 17:43

    私立最難関ではありませんが、公立中高一貫校あと一歩及ばず組です。念のため、私立準備校を受けて合格頂いていましたが、本人の意思で公立へ。中途半端な私立に行くなら公立中からトップ校を目指すと本人が言いました。受験勉強で得たものをきちんと活かして、楽しく勉強しています。そして、先生たちからも教え甲斐があるとと大切に育てて頂いています。中学生活はいろいろあります。どう転んでも、乗り越える時にポイントとなるのは本人の意思なのではないでしょうか。高校受験はこれからで正直不安はありますが、本人が前向きなので、これで良かったと思っています。

  3. 【5570151】 投稿者: 情報の力  (ID:cqeoBDhn33w) 投稿日時:2019年 09月 14日 17:50

    >6年後、2人とも東大に現役で合格しました。
    科類も同じで、得点開示による点数もほぼ同じだったそうです。
    学校の場所がまったく違うので、塾も別々。
    公立に行った子の方は、部活にハマって通塾もかなり後から。

    双子ということなので遺伝の要素も強いですが情報の力も無視できないと思います。
    公立コースでも双子を通して最難関中高の情報が入ってくればかなり有利でしょう。

  4. 【5570195】 投稿者: 中受経験者は  (ID:S.HtgIW.btY) 投稿日時:2019年 09月 14日 18:30

    浮きこぼれますよ。

    公立はあくまでも下位層に合わせますから

    授業中に退屈になってしまう時間がもったいないと思います。

  5. 【5570209】 投稿者: 彼岸花(スレ主です)  (ID:5Cd97C5X6lE) 投稿日時:2019年 09月 14日 18:43

    ご回答下さった皆様、為になるご意見、体験談、本当に有難うございます。
    最難関残念で公立に行かれた場合は、やはり国立もしくは都立トップ校へ、という流れが多いのですね。早慶へ行かれる方も多いのでしょうか。

    やはり息子の意思を尊重すべきですね。
    考えていた道とは多少それても、結局は到着地点は近いところになる、そう信じたいです。

    仮に高校受験となった場合、英語がどうなるのか心配はあります。
    なんせ公文で少し触れた程度の英語力。他教科ほど実力がつくのかはまだ未知の世界です。万が一、英語が足を引っ張るようになったら....トップ校受験なんてまず無理ですよね。

    国立都立トップ校狙いであっても、私立難関向けの塾が良いとのこと、やはり早稲アカでしょうか?
    英語の勉強の仕方や、お勧め英語塾がありましたら、是非お聞きしたいです。

  6. 【5570215】 投稿者: 彼岸花  (ID:5Cd97C5X6lE) 投稿日時:2019年 09月 14日 18:53

    浮きこぼれ....ですか。
    そこまで退屈な授業なんですかね?
    勉強は塾で、という感覚ですね。
    小学校時の塾通いみたいな。

    やはり大学受験には、中学からの中高一貫の勉強が意味があるのでしょうか?
    中学から入った方が、高校から入った場合より明らかに優位なんでしょうか?

  7. 【5570297】 投稿者: 公立中高一貫受検とは違う  (ID:7f18majRVdY) 投稿日時:2019年 09月 14日 20:32

    公立中高一貫校を第一志望とした受検は初めから確実性のないものです。通う気のない私立を練習もしくは全落ち回避のために受けることはあっても、初めから過半数が不合格となり、公立中進学になることが織り込み済みです。

    一方、筑駒もしくは開成が第一志望の場合、その1校だけかおまけの併願だけするというケースはきわめて少ないし、よほどのチャレンジでない限り、次のランクの学校どこかには受かってそちらへ進学するケースがほとんどだと思います。

    今の時期、お子さんが第一志望校しか行く気がないのは普通です。うちも子供は第一志望しか行く気がなく、親の私も第二志望までしか絶対に行かせたくはありませんでした。でも、もし両方ダメだったら受かった学校どこかに進学したと思いますよ。周りを見ても最難関~難関を受験して、ダメなら公立中学に行くと言っているところはなかったし、塾も全落ち回避させるための併願を組ませます。実際、皆さんどこかの私立か国立中学などへ進学されていましたよ。

  8. 【5570308】 投稿者: 浮きこぼれかアドバンテージか  (ID:qSm3EQ.vgnE) 投稿日時:2019年 09月 14日 20:40

    公立の学校の授業はレベルは確かに簡単でしょうが、習う内容は初めてで量も小学校までとは段違いですから、ボーッとしてると簡単に転落していきます。
    受験してるぶんテスト慣れしてるのだからしてない子よりできてあたりまえ、と助言するといいですよ。
    うちは女子ですが、早実と筑附残念で地元公立中に進学、高校から筑附に進学し、東大に現役で入りました。
    中学時代は勉強面は学校の進度は気にせず塾をペースメーカーにどんどん進めましたが、定期テストと課題や提出物は手を抜かず。学年順位は上位一桁キープを目標に。
    その他部活もきちんと(希望の運動部があった)参加、委員会活動も人並みに、となると、退屈で暇と言うことはなかったですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す