最終更新:

119
Comment

【5569644】最難関残念→公立、その後。

投稿者: 彼岸花   (ID:5Cd97C5X6lE) 投稿日時:2019年 09月 14日 09:28

最難関を目指している息子がいます。
たとえ残念でも、抑え校には行きたくないと言います。
私としては、息子の気持ちも尊重すべきという思いはあるものの、せっかく受験勉強したのだからどこかしら中高一貫に進んでほしい、高校受験は回避したいという気持ちもあります。
公立は荒れている訳ではないです。

そこでお訊きしたいのですが、最難関残念で公立に進んだご子息さまは、その後の生活、勉強、受験はどんな感じだったでしょうか。
中受の勉強のメリットもあり高校受験では楽だった、公立よりやはり中高一貫に進ませるべきだった、等いろいろな経験談を聞かせて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【5570345】 投稿者: かえで  (ID:Ey/B5DSwau2) 投稿日時:2019年 09月 14日 21:06

    >国立都立トップ校狙いであっても、私立難関向けの塾が良いとのこと、やはり早稲アカでしょうか?
    英語の勉強の仕方や、お勧め英語塾がありましたら、是非お聞きしたいです。

    早稲アカに行っていた子が多いように思います。
    我が家は地元の塾でゆる~く勉強していたただけなので、あまり参考になることは言えなくてすみません。

    息子に聞いてみたら中学の英語は簡単で、楽に5が取れたそうですよ。早稲アカ+英語個別塾まで行く必要はないと思います。


    ???さんへ
    息子は東大至上主義ではないので、行きたい旧帝大を目指しているんですよ。夫が息子に東大を目指してほしかったので、東大は無理そうと書いただけです。駄目になったとは思っていないですよ。
    ご心配ありがとうございます。

  2. 【5570397】 投稿者: 浮きこぼれかアドバンテージか  (ID:qSm3EQ.vgnE) 投稿日時:2019年 09月 14日 21:55

    スレ主様。

    ››国立都立トップ校狙いであっても、私立難関向けの塾が良いとのこと、やはり早稲アカでしょうか?
    英語の勉強の仕方や、お勧め英語塾がありましたら、是非お聞きしたいです。

    うちの子はSAPIXでした。中一の秋からの入室でした。
    早稲アカとどちらにしようか親子で悩みましたが、授業見学、室長面談の結果、授業の進め方など検討して決めました。
    現在がどうかわかりませんが、当時は早稲アカは宿題の量が多いことで有名で、通っている友達もなんだかいつも宿題に追われて学校のテスト勉強もままならない様子だったのも気になり。
    SAPIXはいい意味でドライで、適度にほっておいてくれるとこが良かったと、後日娘が申していました。
    進学実績は当時はトントンと言う感じ。ただ、早稲アカはまず早慶付属に力をいれており、SAPIXは開成、国立大附属により傾倒してるかなという印象でした。
    お子さんのタイプによって相性がありますのでゆっくり決めるといいですよ。


    中学受験の段階で、高い目標を掲げて併願校は受けない┅我が子も頑なにそう申しました。
    他の方が言われるように、塾は最後まで滑り止めの受験を勧めます。
    しかし、その「合格を一校だけでも」が本当に必要かどうかは家庭ごとに決めればよいことで、正解は家庭ごとにあると思います。
    わが家は地元の公立が問題なく平和なことを確認してから受験を決めており、娘が通いたいと思う二校以外は受けませんでした。中学に入学してみると、そういうご家庭は他にもありましたよ。お陰で適度な緊張感のあるよい三年間を過ごせたと思います。
    何より自分で決めた進路に、娘自身が自信と責任感を持って挑めたと、わが家にとっては正解だったなと思っています。

  3. 【5570502】 投稿者: 最難関  (ID:CV3FheBwbAw) 投稿日時:2019年 09月 14日 23:24

    最難関中に合格して良かったと思える子は、高校受験のないメリットを使って部活や趣味等に熱中できて、青春を謳歌できた人です。
    6年間を満喫できた結果、幸せを感じます。
    でも、全員がそうとは限りません。
    まず、周りの実力を知り、今までのように楽していてはトップを取れない現実を知り、ゲームやスマホに逃げる子が一定数発生します。努力のできない子達ですね。
    走り続ける子はほんのひと握り。賢い子は遊んでいてもやる時にはやるので大丈夫ですが、流されやすい凡人は大学受験は時間切れです。
    最難関に入っていても東大に行けないのは、大部分がそういう子達です。

    高校でリベンジ組もいますが、どこに差がでるかといえば、やはり英語です。これは中学受験にはないので曲者ですね。ましてややらないと絶対にできないので。
    早慶は英語のレベルが高いです。学習指導要領を超えられない公立(国立含む)とは雲泥の差です。
    早慶受験組はここで語彙を相当増やします。大学受験の貯金になりますね。高校からはプラスアルファを覚えればいいのですから。文法の基礎もきっちり塾で叩き込んでくる。
    中高一貫の子が中弛みで青春している間にとにかくプロの力で基礎を固めるメリットは大きいです。

    それから、メンタル面も考慮してください。
    最難関でできる子供に刺激を受けて「伸びる」子は幻想です。元々能力のある子なのです。
    ほとんどがどこかで劣等感を感じ、謙虚になります。不登校になる子もいます。
    逆に公立中でリーダーシップをつけ自己肯定感を持つ事は、その後の人格形成にも大きなメリットになります。やればできるという自信も。

    受験は、学校の授業だけで乗り切る子はほんの一部分なわけで、結局塾に通うなら、学校は、イベントを楽しみ、メンタルを形成するところと割り切った方がラクです。むしろ両立は負担が大きくてうざいです。

  4. 【5570559】 投稿者: 質問です!  (ID:UykQZJbVx/M) 投稿日時:2019年 09月 15日 00:42

    >公立の学校の授業はレベルは確かに簡単でしょうが、習う内容は初めてで量も小学校までとは段違いですから、ボーッとしてると簡単に転落していきます。

    >中学時代は勉強面は学校の進度は気にせず塾をペースメーカーにどんどん進めましたが、定期テストと課題や提出物は手を抜かず。学年順位は上位一桁キープを目標に。

    中学受験経験者にとり公立中の授業が退屈・苦痛かどうかに興味があります。

    お嬢様の場合、「公立中の授業は、簡単だったものの、新鮮味とそれなりの量とで退屈することはなかった」という感じでしょうか?塾での先取りがあっても、やはりそうでしたか?それとも真面目さゆえに我慢なさっていたのでしょうか。

  5. 【5570617】 投稿者: 太っ腹  (ID:7f18majRVdY) 投稿日時:2019年 09月 15日 05:44

    中学受験では早実と筑附を受けたそうですが、塾には何年通いいくらかかりましたか?
    その後、公立中学に進学して中1からSAPIXにも行ったのですよね。

    中学受験の際も他の学校も受けるように塾にすすめられたそうなので塾に行っていたのだと思いますが、中学受験にかけた莫大なコスト(時間・労力・お金)をそこまで気にしない太っ腹な親はなかなかいないと思いますよ。

  6. 【5570631】 投稿者: 第二希望  (ID:kE25qChHh3g) 投稿日時:2019年 09月 15日 06:35

    内申に煩わされないのは中学受験。最難関でなくても高校募集のないところなら結構いい実績をあげているところもあります。第一希望にすんなり受かる子は多くはありません。第二希望に受かったなら入学してから高校受験をするかどうか考えた方がいいと思います。

  7. 【5570641】 投稿者: 勿体ない・・・  (ID:2wGwG4NVGgI) 投稿日時:2019年 09月 15日 07:09

    筑駒目指してるんですよね?公立だと競う相手がいなくて退屈だと思いますがいいのですか?
    ご三家や神奈川の難関でもいいのではないですか。同じような子達の集まりですよ。子供同士で教科によって教えてもらう友達を使い分けたりしてるようですが、そういう環境もみんな一定レベル以上の集団だからです。
    どうしても共学がいいとかいう理由なら、学校が少ないので公立もわかるのですが、そもそも別学でいいなら最難関だけが特別という理由がわかりません。

    公立から高校受験にするなら、反抗期男子はちょっと心配ですが、塾に通えばまたモチベーションはキープできるので大丈夫でしょう。
    筑駒レベルの子はきちんと継続できれば、英語だけが特別できないという感じにはなりません。サボればできないだけです。
    高校受験については心配ないですけど、併願校での学生生活を選ばない損の方が勿体無いと思います。

  8. 【5570647】 投稿者: 本人次第  (ID:0uHQCh1uTvs) 投稿日時:2019年 09月 15日 07:24

    意志のしっかりしたお子さんなので、公立でも心配いらないのでは。

    知り合いのお子さんは、上位校を不合格。
    公立は中受の勉強の預金で、お勉強は楽で内申バッチリ。部活に励んでいました。
    塾へ通ったのは中3の夏から半年で、公立トップ高校へ合格。そこでは地道に3年間お勉強頑張り、推薦で慶応へ行かれました。

    その後の伸びしろを考えたら、ガス抜きも必要です。
    塾は慌てず、英語の対策だけは万全に。

    そういうお子さんは、自分の道はしっかり自分で切り開いて行くと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す