最終更新:

284
Comment

【5605212】中学受験が脳を破壊する

投稿者: ノーベル   (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 10月 14日 20:07

多くの教育評論家や学者が、常軌を逸した中学受験を非難しています。
親野智可等氏によると、発達段階から見て、子供は遊ぶのが仕事であり、
毎日長時間の勉強をやり続けるというのは不自然だ。
この年代は、毎日楽しく遊びまくる、
時間を忘れて自分がやりたいことに没頭することが何より大切な時期。
発達段階から見ても中学受験には無理があるという。

中学受験産業の思惑で、小学校4年生という超早期からの入塾が標準化され
問題はより深刻になっています。
頭の柔らかい時期に、他の全てを犠牲にして、時間内にテストを解く訓練だけを、
放課後から夜遅くまで毎日のように繰り返しやれば、
もともと頭のいい子も創造力や独創性が欠如し、確実にバカになるだろう。
しかし保護者は気づいていない。
なぜならテストで良い点を取ることだけを「頭の良さ」と信じているからだ。

近年、日本人のノーベル賞受賞者は増えたが、ほぼ全員が公立中学出身である。
唯一、私立中学出身の野依良治氏は、
幼少期は「野山を駆け回るガキ大将だった」と述懐する。
そもそも野依氏が小学生の頃は、中学受験塾は存在しない。
山中伸弥氏は中学受験はしたが、塾に通ったのは1ヶ月だけとのこと。
中学受験信者は、「私立や国立の東大合格者が増えたのは70年代から。
これからノーベル賞受賞者をバンバン出すだろう。」と鼻息が荒い。
しかし、70年代といったら、もう半世紀近く前になるが、
未だに私立や国立中学出身のノーベル賞級の科学者は出てこない。
日本人にはノーベル賞の候補者が多数いるが、公立中学出身者ばかりである。
ノーベル賞受賞者の大半は欧米人だが、彼らも塾なんか通っていません。
欧米には塾など存在しないから。
そう考えると、なぜ韓国がダメなのか分かるのではないでしょうか。

私は中学受験を全否定しません。
もし中学受験をさせるなら、勉強開始時期は6年生の夏、
勉強時間は平日に2時間もやれば十分だろう。
もちろん塾に通う必要はない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 36

  1. 【5613276】 投稿者: スレタイから  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 10月 22日 18:14

    そういうレベルの空論はもう散々頂きましたので、もう結構です。

  2. 【5613280】 投稿者: ちよ  (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 10月 22日 18:16

    空論ではなく正論だろ。
    正論には反論できない。

  3. 【5613289】 投稿者: スレタイから  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 10月 22日 18:26

    いいえ先に指摘したとおり、貴方の意見は現実を見ていない脳内思考ですので、それが空論です。繰り返し反論はしません。
    下記が正論です。

    (再掲1)
    タイトル「中学受験が子供をダメにする」
    筆者は中学受験を全否定はしないものの、ほぼ、否定的にのみ評価しているとの書評。
    本スレタイ「中学受験が脳を破壊する」
    と同じ構図なのだろう。

    否定的な一面だけではなく肯定的な一面から、
    今朝の日経で広告されている、日本経済新聞出版社、日経プレミアシリーズ:受験ガイドではわからない。各校の校風、教育方針も一挙公開。大刷新の;
    新・男子校という選択
    新・女子校という選択
    も合わせて読んでみたいものです。

    中受は目的ではありません、志望校に進学する手段です。
    受験で目を眩まされ迷走して失敗しないことは必要です。
    そういう意味で落とし穴に気を配り避ける配慮は必要です。
    しかし、手段を全否定することは不適切です。
    適正に対応すれば有益なのですから。

    (再掲2)
    中受とは、高い適正があるといわれる5%以下の能力を伸ばす子供を頂点にして、学力偏差値の高い学校から進学していくのです。そして上位5%以下の学力の生徒も、学力に応じて進学先が決まります。

    中学進学予定者に広く学力優先志向がある形として、例年、適正のある5%程度かもしれない20倍の進学予定者が中受に参加しているのです。
    では、上位5%未満の生徒が中受で進学した後、不満な学校生活を送ったのでしょうか? また大学進学の実績で大きな不満を持ったのでしょうか?

    この2者択一はもちろん人に依るのですが、全体としては肯定的に捉える経験者は多いのでしょう。その実績を拠りどころに、中受での進学に肯定的な部分を期待しているのです。期待して臨む以上リスクをつきものですが、リスクがあるから止めるべきという話にはなりません。

      

  4. 【5613301】 投稿者: ちよ  (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 10月 22日 18:33

    論理をスライドするな

  5. 【5613306】 投稿者: スレタイから  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 10月 22日 18:40

    勘違いしないで下さいね。
    私は事実に基づいて正論を述べていますし、
    (全否定的な)空論の相手は繰り返ししないだけです。

  6. 【5613354】 投稿者: 万人向けじゃないからね  (ID:b37M8IF5FUo) 投稿日時:2019年 10月 22日 19:30

    私立に対する認識が貧しいんだな。もう少し学校を知ろう。
    あと「払った分は取り戻す」みたいな意識も捨てて見て欲しい。

    私立の環境がいい=受験向けの授業だけをして、放課後もガッチリ補習補習の毎日、とか思っているんじゃ…自分でカスタマイズした勉強方法に合わせた塾へ行く余裕もないくらい。

    あ、ちよちゃんはそういうメンドウミを「払った分、やるべき」と期待しているのかな?

  7. 【5613357】 投稿者: いつものあなたへ  (ID:LmXQqzcPRRw) 投稿日時:2019年 10月 22日 19:34

    たぶん、いつも威勢がいいだけで全く論理的でない38℃さんだと思うけど。

    中学受験が学力向上に寄与しているという根拠が薄弱。
    中学受験トップ層を集める学校が東大に多くの合格者を出す、というだけでは根拠たりえない。
    小学6年時点で同世代のトップ層だった子が6年後もトップ層だというだけ。しかも東大に入れるのは全員ではない。

  8. 【5613363】 投稿者: いつものあなたへ  (ID:LmXQqzcPRRw) 投稿日時:2019年 10月 22日 19:38

    そもそもあなたの意見はスレタイへの答えになってないしね。

    >しかし保護者は気づいていない。
    >なぜならテストで良い点を取ることだけを「頭の良さ」と信じているからだ。

    これに対してあなたは「学力向上!テストで良い点取れてます!東大に大勢入ってます!」と叫んでいるだけ、に思える。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す