最終更新:

284
Comment

【5605212】中学受験が脳を破壊する

投稿者: ノーベル   (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 10月 14日 20:07

多くの教育評論家や学者が、常軌を逸した中学受験を非難しています。
親野智可等氏によると、発達段階から見て、子供は遊ぶのが仕事であり、
毎日長時間の勉強をやり続けるというのは不自然だ。
この年代は、毎日楽しく遊びまくる、
時間を忘れて自分がやりたいことに没頭することが何より大切な時期。
発達段階から見ても中学受験には無理があるという。

中学受験産業の思惑で、小学校4年生という超早期からの入塾が標準化され
問題はより深刻になっています。
頭の柔らかい時期に、他の全てを犠牲にして、時間内にテストを解く訓練だけを、
放課後から夜遅くまで毎日のように繰り返しやれば、
もともと頭のいい子も創造力や独創性が欠如し、確実にバカになるだろう。
しかし保護者は気づいていない。
なぜならテストで良い点を取ることだけを「頭の良さ」と信じているからだ。

近年、日本人のノーベル賞受賞者は増えたが、ほぼ全員が公立中学出身である。
唯一、私立中学出身の野依良治氏は、
幼少期は「野山を駆け回るガキ大将だった」と述懐する。
そもそも野依氏が小学生の頃は、中学受験塾は存在しない。
山中伸弥氏は中学受験はしたが、塾に通ったのは1ヶ月だけとのこと。
中学受験信者は、「私立や国立の東大合格者が増えたのは70年代から。
これからノーベル賞受賞者をバンバン出すだろう。」と鼻息が荒い。
しかし、70年代といったら、もう半世紀近く前になるが、
未だに私立や国立中学出身のノーベル賞級の科学者は出てこない。
日本人にはノーベル賞の候補者が多数いるが、公立中学出身者ばかりである。
ノーベル賞受賞者の大半は欧米人だが、彼らも塾なんか通っていません。
欧米には塾など存在しないから。
そう考えると、なぜ韓国がダメなのか分かるのではないでしょうか。

私は中学受験を全否定しません。
もし中学受験をさせるなら、勉強開始時期は6年生の夏、
勉強時間は平日に2時間もやれば十分だろう。
もちろん塾に通う必要はない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 36

  1. 【5609760】 投稿者: お帰り下さい  (ID:SLcdSg4UJL6) 投稿日時:2019年 10月 19日 13:08

    ここは中学受験板です。公立の方は高校受験板にお帰り下さい。

  2. 【5609780】 投稿者: うんにゃ  (ID:OfrcnufNEAA) 投稿日時:2019年 10月 19日 13:37

    分かりにくい。
    ごーめんなさいね。

  3. 【5609796】 投稿者: 事実  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 10月 19日 14:04

    別に東大進学が全てだとは決して思わないが、
    勉学で頑張る学生の目標とする頂点校の代表ではある。

    キミらが、どう社会に役立っているのかを語って欲しいね
    どうみてもキミらが排他的で胡散臭い
    説得力を持つのは、胡散臭い論より、ご自分の真っ当な実績ですよ


    下記が勉学で頑張る学生の客観的データです。

    今年度東大合格者27名以上の上位24校(東大生占有率45%、約2人に1人)内訳

    男子校 14  女子校 3  共学校 7   (計24)

    私立、国立中高一貫校 21  公立高校 3 (計24)
    (上位10校は全て中高一貫校)

    東京都+近隣3県〈占有率54%)では
    中学受験通過者 72%  高校受験通過者 28% (4人に3人は中受通過者)

       

  4. 【5609910】 投稿者: ノーブル  (ID:O3j8NRkDxII) 投稿日時:2019年 10月 19日 16:11

    戦前みたいな価値観だな。
    尋常小学校出たら家庭を支えるため農業しろ、と。

  5. 【5609953】 投稿者: それは  (ID:SLcdSg4UJL6) 投稿日時:2019年 10月 19日 16:44

    違うんじゃない?
    開成や筑駒には高校受験組も入っているし、学附など高校受験組が大半の学校も中高一貫にカウントしてるでしょ。

  6. 【5609989】 投稿者: 事実  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 10月 19日 17:29

    下記が勉学で頑張る学生の客観的データです。
    ➔ 貴方の指摘は正しくなく、データは不動です。

    今年度東大合格者27名以上の上位24校(東大生占有率45%、約2人に1人)内訳

    男子校 14  女子校 3  共学校 7   (計24)

    私立、国立中高一貫校 21  公立高校 3 (計24)
    (上位10校は全て中高一貫校)

    東京都+近隣3県〈占有率54%)では
    中受通過者 72% ➔ 約4人に3人は中受通過者
    高受通過者 28% ➔ 開成、筑駒、学附の中高一貫校の高校受験組(12%)
              上記を除く高受通過者 (16%)


    ➔スレ主に言いたいのは、中受により学力は早期から高められているというのが事実だということ。
    強要ややり過ぎは長期的には好ましくない点があるのは、高校野球を見れば理解は出来る。従って、小学教育に物足らなさを実感する層が中受に備え頭のトレーニングを適正に行うという点で有益である。

    むしろ問題なのは、横並び学習の学校教育制度である。出来る生徒は学習要領の範囲で繰り返し難問奇問を解くことに時間を割き、出来ない子は落ちこぼれて理解しないまま無為な時間を過ごす。
    出来る生徒は伸ばし、理解不足の生徒は時間をかけてでも基礎を理解させることで、全体的な底上げを図るべきなのだ。

          

  7. 【5610098】 投稿者: たぶん  (ID:zl63UT/nFh2) 投稿日時:2019年 10月 19日 19:02

    金銭的には、公立で進学塾に行くなら同じことなので、公立のしっかりした地域なら、中学受験をしなかったかなと思う。

  8. 【5610115】 投稿者: わかる  (ID:0KRawm5Ix2U) 投稿日時:2019年 10月 19日 19:23

    同意です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す