最終更新:

356
Comment

【5665768】中学受験と高校受験てどっちが難しいんですか?

投稿者: 太陽光   (ID:VhQ5ORzCA6w) 投稿日時:2019年 12月 09日 20:16

なんか最近は中学受験が難化しているとか何とか言ったり 息子の友達はサピックスのr1(?)で高校受験の問題簡単すぎとか言ってました 私的には高校受験のほうが難しいと思うのですがどうおもいますか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 45

  1. 【5919845】 投稿者: 簡単です  (ID:0LD.wAtMy1Y) 投稿日時:2020年 06月 23日 11:18

    優秀なお子さんですね。その通りかと思います。
    私もそのようなお子さんに出会ったことがあります。

    信じられないかもしれないけど、両親が地方出身の方など中学受験に全く興味のない親のもとで育つとんでもない天才もいます。中3冬まで本気になれずゲームやってて、筑駒合格の子がいて、ひっくり返りそうになりました。うちはそれなりに受験期間はゲームやらずに頑張っていたので慄いていました。
    そういうお子さんはどこに進学しても変わらない。筑駒の存在も地方出身のため知らなかった、塾で初めて知ったと言っていました。

    東大も地方出身者がたくさんいますよね、その方々は地方のトップ校から決して受験環境に恵まれている訳ではないが合格しています。

    公立中は嫌、科学オリンピック等に全力注ぎたいなら中受、通学時間の関係やクラブチームやめたくないから高受などケースバイケース。
    男子は、筑駒、筑附、開成に入れる上位層であれば、中受でも高受でもその後燃え尽きや中だるみしなければ大差ないのではと思います。

    その下の学力層は中学受験をした方が良い、選択肢も多いです。
    高受で本郷、城北、巣鴨レベルとなると、都県立が第一志望の層が増え、公立を落ちた為に通うケースが多く、中入りとの学力差が大きいと聞きます。

    さらに下の、神奈川の桐蔭高校(中等でないほう)や山手学院など、公立トップ校落ちの子が大学受験リベンジを狙うような併願優遇のある高校では、中入りより高入りが実績を多く出すところもあります。

  2. 【5919883】 投稿者: 開成蹴り  (ID:t6g8exkHAgY) 投稿日時:2020年 06月 23日 11:49

    開成受けるのは附属が嫌な人と書いてますが。早慶附属と同日ぐらいわかっています、。ただ開成受けるなら国立附属も併願することも多いので、開成蹴りがあっても不思議はありません。都立高校がいいと思う人も居るでしょうから。

  3. 【5919901】 投稿者: 簡単です  (ID:0LD.wAtMy1Y) 投稿日時:2020年 06月 23日 12:09

    すみません、ご存知でしたか。
    息子含め、塾の上のクラスでは多くが国立や開成に憧れていたものですから、開成蹴り。という言葉に敏感でした。
    高校受験では附属志望も多いことはわかっています。
    息子は開成の物理分野や細かい所をついてくる社会の過去問を解きながら、こういう問題を作る先生のもとで学びたいと何度も言っていましたね。

  4. 【5919904】 投稿者: 高校募集停止  (ID:t6g8exkHAgY) 投稿日時:2020年 06月 23日 12:13

    本郷は高校募集辞めますよ。高校受験では結局都立か附属に取られちゃう。

  5. 【5919909】 投稿者: 別学蹴り  (ID:t6g8exkHAgY) 投稿日時:2020年 06月 23日 12:17

    高校受験からは都立多数になってくるため、男女別学には行きたくないのが多数。私もそうで女子校蹴りましたから。

  6. 【5919958】 投稿者: 素の賢さ  (ID:nt7d3eBsWZ.) 投稿日時:2020年 06月 23日 13:07

    分かっていただける方がいてよかったです。

    出来る子の頭の中はどうなっているんだろう、と思うことはあります。
    常人では考えられない思考の経路を持っているのだと思います。

    おっしゃる通り、東大には地方の道府県から、出来る方々がやってきます。
    とても出来る方が多いそうです。
    それはそうですよね。鉄緑会もなく、住まいによっては完全に地力で東大に合格してきているのですから。
    しかも、東大合格者が県内に10人程度しかいないようなところもありますから、県のトップがそろっていたりもする訳で、本物のエリートと言えます。

    子供は東京からですから、1000人ぐらいの合格者の中の1人に過ぎず、大した希少性もありません。
    それでも、それなりに出来る訳ですから、驚くほど出来る方たちであれば、中学受験も高校受験も大学受験塾も必要なく、高認を取って自学で受験しても楽々と合格するでしょう(青春を謳歌できないのでお勧めはしませんが)。

    子供の場合も、中学受験でも、高校受験でも、塾がどこでも、自学でも、合格は変わらなかったと言っていましたし、東大の友人たちにもそういうタイプが少なくないそうです。
    鉄緑会に行っていた方もいますが、「女の子に会えるから、無駄だと思ったけれど行っていた」のだそうです。
    いろいろな東大生がいるのです。

    どうしても東京あたりにいて、中学受験のルートに乗ってしまうと、周囲が見えなくなってしまうことがあると思います。
    それは仕方ないと思います。

    でも、賢い子は、中高がどこでも結果は変わらないと思うので、公立中の環境が悪い、などの心配をしていない保護者であれば、無理に受験させ必要はないと思います。
    結局、中学受験というのは親の心配に端を発するのでしょう。
    なかなか、自信満々で子供を公立中に送り出せる方はいないかもしれません。
    うちの場合は、本人がそうしたいと主張して、親の誘導などまったく効きませんでした。

  7. 【5920041】 投稿者: わかります  (ID:/yF2ZeoFuzY) 投稿日時:2020年 06月 23日 14:34

    そういうお子さんの頭の中ってどうなってるのでしょうね。
    全国統一小学生テストでも、決勝突破のメンバーに田舎住みの子、結構いますよね。どうやって勉強してるのかしらと思います。親が勉強を教えられる人だとしても、それについていける子と無理な子もいるはず。

    そうなると、やっぱり遺伝と家庭環境なのかなあ・・・と周りを見ていて思います。
    周りのお母さんを見ていると、もちろん例外もありますが、PTAなどで責任感があって役割をしっかり果たす方のお子さんが成績優秀なことが多いです。
    逆に、役職についていても仕切ろうとしたり目立とうとしたりする割に仕事ができない人や、噂話が大好きで人の悪口を言うような人のお子さんは・・・・。
    お母さん方の学歴は知りませんが、話していると賢さって滲み出てきますよね。そういう親の地頭のような賢さって、遺伝もするし、子育ての環境作りにも左右するから、子供に大きな影響を及ぼしていくのだろうなと思います。

  8. 【5920060】 投稿者: でも  (ID:M0kLiinKnqU) 投稿日時:2020年 06月 23日 14:50

    賢いお母様は中学受験と高校受験と比べても意味ないことが分かるでしょうし、スレ文の高校受験の問題が簡単というのは都立共通問題は確かに中学受験した子には簡単よねと思うでしょう。
    比べても仕方ないことを比べたがるのは、中学受験に何らかの負の感情があるからですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す