最終更新:

37
Comment

【5719406】上の子のテキストを使って親塾のみは可能?

投稿者: 親塾   (ID:REOSFPWcTPU) 投稿日時:2020年 01月 27日 12:06

はじめまして。

中学生と小学校低学年の兄妹を持つ母です。
上の子は有名大手塾に通っていましたが、自主性も低く幼い子でしたので相当のレベルまで全教科付きっきりで学習を支えました。(私が中学受験経験ありでしたので何とかできました。)
全くそのことは良いこととは思っていません。
むしろ塾に通いながら親も労力を注ぎ、費用対効果が悪かった苦い思い出です。

もはや、あのレベルでやれるくらいなら、最初から塾など行かず上の子のテキスト・プリント・テストを駆使して下の子は親塾にしようかと考え付きました。

幸い下の子は少々精神年齢高めでハイレベルな通信教育も本人任せで難なくこなすタイプです。
近頃は上の子の教訓もあり笑顔と忍耐で、通信併用で上の子の4年生テキストを少しずつ進めていけていますが、周囲にもなかなか聞かない挑戦。
出来たら通信も辞めて親塾一本で6年生最初くらいまで引っ張りたいと思います。
上の子のテキストのみで中学受験は可能でしょうか。
現立ち位置は大手模試で上位1/3ほど。志望校は中堅進学校以上。
経験者おられませんでしょうか。
失敗談・経験談・成功談お待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【5719656】 投稿者: 可能だと思う  (ID:kruBD7eDODA) 投稿日時:2020年 01月 27日 14:06

    すみません、出産するまで教員をしており、塾の講師も大学時代にずっとしていたので、教えるのがもともと好きでした。
    高学歴の方でも自分が分かるのと、人に教えるのは別の作業になるので、そこは要注意だと思います。

  2. 【5719664】 投稿者: スレ主さん次第  (ID:wI0HA8knTU6) 投稿日時:2020年 01月 27日 14:10

    YN60半ばの学校に子供を通わせてますが、通信教育のみ、通信教育も受けず御家庭で市販の参考書や問題集のみで合格されたお子さんはいます。もちろん極々少数ですが。

    ウチは一人っ子ですが、YN60までの学校なら、自分も時間と余裕があれば、経験を活かして教え子を合格させられると思っています。
    他の方もレスされてますが、他人のお子さんから大丈夫でも自分のお子さんと多感な時期を過ごしてもめないようにする忍耐は自分にはないかも知れません。
    なので、スレ主さんの度胸と懐の深さ次第かなと思います。

  3. 【5719737】 投稿者: 聞いてるくらいなら  (ID:dCW7VHMViBo) 投稿日時:2020年 01月 27日 14:52

    無理でしょう。
    テキストがあって、やる気があるなら可能ですが・・・
    あと、親子って血縁者ですので、よほど忍耐と指導経験があり、冷静な方じゃないと、大変。子供も大変。

    塾は無駄も多いですが、楽しく勉強が出来て競争もあり、それなりの費用は仕方ないでしょう。

  4. 【5719764】 投稿者: 資質と性格  (ID:vKBSdSz6bEg) 投稿日時:2020年 01月 27日 15:03

    姉は教師ですが、子どもは塾に丸投げでした。姪も甥も、集団と個別併用。

    理由は、イライラしたり、怒ったりするから、子どもが嫌がり自分も自己嫌悪になるから。

    可能です様みたいに、本当に教えるのが好きだから、好きだから手間がかかってもむしろワクワクする位の方でないと、難しい。

    息子は四谷大塚でいう65の学校ですが、塾無しはクラスに一人か二人かいらっしゃいます。

    その子どもの親は、会うと成る程なの方です。中学に入っても塾に行かせては無いらしく、気長に教えられるみたいで、親子の相性と、性格や資質が大いに関係するみたい。

    学力や学歴があっても、塾に行かせてる人が多いのは、その辺りが理由かと思いました。

  5. 【5719905】 投稿者: しるばー  (ID:dWxwPXoz2l6) 投稿日時:2020年 01月 27日 16:35

    知り合いで(こう書くと信ぴょう性低く思われますが本当に近い知り合い)で5年4月から親塾(パパ塾)で6年の志望校別のみ(冬季講習も通ったかも)塾通いして御三家のご家庭を存じ上げております。
    全教科お父様が会社から帰宅後に教えていたとか。
    模試はもちろん5年生から各塾のものを受けていたみたいです。
    教材はネットで予習シリーズを買ったとかって言ってました。
    お母様は塾の送迎も無いし、塾弁も作らなくていいし、なんだかのほほんとした感じの方で全く受験にノータッチでしたね。
    お嬢様も優秀だったからまあそこそこのところは受かるかと思ったけど、まさか御三家とは。
    我が家なんて3年2月から塾がっつりだったのに中堅以下ですよ。

  6. 【5719911】 投稿者: 上の子のテキスト利用法  (ID:WBJJ8Fbrfv2) 投稿日時:2020年 01月 27日 16:38

    塾の勉強の先取りに使いました。
    一手先の勉強を効率的にできるから最強でした。

  7. 【5719960】 投稿者: 記述対策  (ID:QpPsfLm7DUY) 投稿日時:2020年 01月 27日 17:11

    受験の時はN65レベルでしたが、それくらいのレベルになると、記述が増えます。これから中堅校でも増えるかもしれません。
    例えば算数は解答にたどり着くまでの途中過程も採点の対象になります。塾ではひとつの解き方だけではなく、いろいろな解き方を教えてくれます。子供達はそれぞれ自分にあった解き方を見つけていきます。それを親塾で教えられるかも判断のひとつかなと思います。

    あとは、同じレベルの子達が同じクラスにいるので、良い意味での競争心や励まし合いが受験には欠かせなかったように感じます。

  8. 【5719965】 投稿者: ケチる必要ある?  (ID:16397TLDkcA) 投稿日時:2020年 01月 27日 17:14

    塾行かないならテキストぐらいはケチらずに新しいものにしてあげたら。社会は使えない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す