最終更新:

1150
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 107 / 144

  1. 【7463147】 投稿者: なんか  (ID:IQV0uiEAmGI) 投稿日時:2024年 05月 01日 16:57

    自称親も子も難関校出身者が中堅校を蔑む意味ってなんでしょうね。
    狂ったように失敗を認めろって何様なんだろう。
    会社でいつも上司から言われてるのかな。

  2. 【7463150】 投稿者: 結果論で語るのは....  (ID:nkLC6jZSJ4E) 投稿日時:2024年 05月 01日 17:00

    はぁ。
    そういう構図なんですね、勉強になりました(役に立たない話だけど)。
    頑張って結果出してくださいね。

  3. 【7463165】 投稿者: 無職  (ID:o6Y.fOJbJP6) 投稿日時:2024年 05月 01日 17:19

    朝からずっと張り付いてるので仕事なんてしてませんよ。
    会社をリストラされて憂さ晴らしなさってるだけ。
    これは憶測ですが、かれを首にした上司が、中堅の中高一貫校出なのではないでしょうか?

  4. 【7463174】 投稿者: 結果論で語るのは....  (ID:jVz0B8RwzWI) 投稿日時:2024年 05月 01日 17:30

    ちなみに、中受難関校で深海魚になってしまったような人たちは「腐っても鯛、中堅校の奴らよりは上」とか「公立よりはマシ」とか中受時代の華々しい戦果をスライドさせたまま6年後の大学受験での自分や我が子をイメージするものなのですか?
    うちは中受は第1志望の都立中高一貫校1校のみ、通塾1年、幼稚園からやってきたスポーツも辞めずに継続という軽量中受で、ガチに参入した方々の全敗とか深海魚化とかの心理ってよく解らないのですが。
    開成が高校募集を止めないのは新高生の参入による中間測定みたいなもので、3年を経た時点でのチェックの意味もあるかとか思います。

  5. 【7463187】 投稿者: 醜い争い  (ID:JCY8Cop02Fg) 投稿日時:2024年 05月 01日 17:47

    同じ中受で、私立と都立一貫の人が争うのは、興味深いですね。
    醜い争いにしか見えませんが。
    人間の心の中の醜悪な部分を、自ら書いてくれているのかな。

    国立附属の方が参入して来たら、どういう話をするんだろう?

  6. 【7463191】 投稿者: 結果論で語るのは....  (ID:4BR9H//xrQQ) 投稿日時:2024年 05月 01日 17:54

    都立中高一貫校ってウチの話ですかぁ(笑)
    イヤイヤ、うちは舐めた軽量中受で唯一受験した都立中高一貫校もお断りされてますので、中受母集団から見れば脇役でございます。
    で、今は一橋ですので、まあ頑張ったのかと。

  7. 【7463196】 投稿者: 開成はあまり適当ではない  (ID:XE2jx7IubEw) 投稿日時:2024年 05月 01日 17:57

    開成は、直前に高校受験を頑張ったことで学力で一時的に優位な状態にある新高生が高一のときの実力テストで上位に並ぶのを旧高生のカンフル剤としている狙っている実態もありそうですが、そもそも学力の優劣では仲間を測らず、様々な面からお互いをリスペクトする多様な価値観を植え付ける仕掛けがある学校なので、深海魚になっても変なコンプレックスを抱く傾向は少ないと思います

    ほんとに何にも取り柄がなくて(人柄とか真面目さとかのレベルもと言う意味)、勉強にもついて行けず、と言う状況であれば、それまで勉強だけは人並み外れて出来たと言う自信が失われることもあり、自己効力感の低下もあるかもですが、ほとんどの中入生はアーサーや円卓に入っても、内心はともかくむしろ誇らしげにそれを語るくらいですよ

    公立に比べるとですが、中堅校でも同じような状況だと思います

    ここで言う中堅校とは物事を知らない方によって無意味にハードルを上げられたNY60未満ではなく、大手塾のボリュームゾーンであるNY50近傍の話ですが

    管理型であっても中高6年間ゆとりのあるカリキュラムで様々な趣味や部活に打ち込むことが出来る環境であることは間違いないので、学内下位層であっても自己効力感を失う結果には繋がりにくいのでは、と思います

  8. 【7463205】 投稿者: むしろ  (ID:XE2jx7IubEw) 投稿日時:2024年 05月 01日 18:06

    成績至上文化がありそうな、日比谷や翠嵐の生徒さんの方が深刻な自己効力感の低下に陥りそうですね

    兎に角、建前は青春を完全に捨てて、詰め込み三年間で中高一貫校に勝つことを目標にしている学校なので、中学時に学年トップクラスだった生徒たちは落ちこぼれるとしんどいでしょうね

    同じ公立進学校でも、かなり自由な国立や浦高、湘南、北野、修猷あたりは、あまりコンプレックスを抱くことも無さそうですが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す