最終更新:

159
Comment

【5886316】学校を休んで塾には行く人たち

投稿者: どうなの?   (ID:iZ7fB.N5BpA) 投稿日時:2020年 05月 22日 12:18

分散登校が始まった地域です。
ほぼ同時に対面授業ではなくzoomで対応していた塾も対面授業が再開されました。

学校はしばらくの間は休んでも欠席扱いにはなりません。
塾は対面授業が再開されましたが、コロナが心配な家庭は、希望すれば引き続きzoom授業を受けられることになっています。

そんな状況のなか、同じ塾の子だけでも何名かが学校を休んで、塾には行っている人がいます。
塾のコロナ対策は学校より緩いうえに電車に乗っていくため、学校よりも感染リスクは高いと思われるので、塾には行くということは学校を休む理由は感染が怖いからではないと思っています。

学校を休んでいるのは最難関校を目指すお子さんたちで、我が子も同じ最難関校を目指していますが、学校にも塾にも行っています。

効率だけを考えれば、時間と体力をとられる学校には行かず、塾だけ行くのがベストなのでしょう。
我が子はそういったことはしたくないと言っており、それは誇らしくもありますが、やはり受験ということを考えれば不安でもあります。

今のところ息子は志望校はA判定がもらえてきましたが、欠席扱いにならない間は(少なくとも6月末まで)学校を休んで塾に行くつもりの子たちと比べると、勉強時間で言えば確実に不利になります。
このことが一因となり志望校に落ちるかもしれませんが、落ちてもいい、人生は塞翁が馬、余裕で合格できるぐらいの能力がないなら、落ちて第二志望か第三志望の学校で上位で過ごした方が良いだろうと考えるようにしています。
そうじゃないと、こんな痩せ我慢できなくて…

正直に申せば、ずるいなあ…と言いたいのです。
コロナを隠れ蓑にして、学校を休み、体力温存。
でも、もっと大きな視点から見れば、明らかに間違った教育の仕方だとも思うので、羨ましい気持ちもありますが、我が家は我が家のやり方で闘います。

すみません。
ただモヤモヤしたので、吐き出させてもらいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 20

  1. 【5890290】 投稿者: 難しいですね  (ID:keDdlT3paKA) 投稿日時:2020年 05月 25日 15:12

    放任、放置される子と、代わりに親が宿題を手伝う子と、どんな差が出るか。

    研究データ有れば見たいな。

  2. 【5890298】 投稿者: 横から失礼します  (ID:rpq2Ijdbu.6) 投稿日時:2020年 05月 25日 15:25

    論理的な発言をお願いしたのですが、今度はコロナ鬱の捌け口という誹謗中傷ですか?笑

    確かに「新人のくせに」とは書いてありません。失礼しました。でも趣旨は同じでは?違うのですか?

    >親に「あなたはやる必要ない」と言われ宿題をしなかった子が、就職した後の職場で自分が出来ないことを自分で判断出来ますか?

    ん?
    親が言うからだけでなく、本人も無意味と感じているのではないですか?やりたきゃやるでしょ?

    就職した後の〜以降は、前回同様論理性の欠片もない非常に残念な感情論ですね。やっぱりな、という感想です。

  3. 【5890309】 投稿者: 横から失礼します  (ID:rpq2Ijdbu.6) 投稿日時:2020年 05月 25日 15:35

    >学校の宿題には、基礎学力の向上だけでなく、課題に取り組む姿勢、期日の厳守、先生とのやりとり、友人との協力(互いに教え合う)など、さまざまな要素が含まれます。同じ宿題に取り組むクラスメイトの姿からなにかしら学ぶこともあるでしょう。

    課題に取り組む姿勢も、期日の厳守も、先生とのやりとりも、友人との協力(互いに教え合う)も、学校の宿題でしか得られない要素ですか?塾の宿題も同じですよね?得るものという意味ではむしろ、学力の定着というプラス要素がある分塾の宿題に分がありそうですけど。

    あなたの仰る要素とやらが学校の宿題でこそ得られる要素なら、あなたの理屈は分かりますがね。

  4. 【5890361】 投稿者: ほう。  (ID:iQvRy4uGvRQ) 投稿日時:2020年 05月 25日 16:14

    >問題児をレッテルと言うならば、レッテルを貼っているのは、保護者ではなく、学校、先生や子供達自身にもなるかと思います。

    いえ、保護者のあなた様が問題児と書かれてますよ。最初の発言でね。教師が問題児のレッテルを貼っているとしたら、教師の資質はありません。

    >暴言、暴力、学校行事や委員会活動に不参加、掃除もしない。

    いきなり問題行動が増えていますが、後出しジャンケンであり、卑怯な手段ですね。

  5. 【5890387】 投稿者: ははは。  (ID:vanVwZ8LIzg) 投稿日時:2020年 05月 25日 16:30

    塾の宿題を期日までに一生懸命やり、先生に質問したり、友人と教え合うことが出来る子なら学校の宿題いらねえ。ってことを通りすがりさんは言っていることになりますね。

    学力格差の大きい公立小において、一律に同じ宿題が出されることに意義を見いだすことに無理があるのです。

    それでもやるべき派の意見に、なるほどと思えるものが皆無なんですよね〜。
    基礎学力確保が出いている子でも、基礎学力確保の宿題をやるべき、その心は
    取り組み姿勢や教え合うこと、教師との関わりですと力説されても、困惑いたします。じゃ、塾の宿題で充分やん。(笑)

  6. 【5890405】 投稿者: ははは  (ID:vanVwZ8LIzg) 投稿日時:2020年 05月 25日 16:40

    通りすがりさんや、引くさんや、たすさんは以下の記事を読んでどう思われますか?

    『なぜ宿題は「無駄」なのか?――“当たり前”を見直した公立中学校長の挑戦 』
    ↑この題名でググれます。

    あの麹町中の校長先生のお話です。記事には、分かっている人にとって「宿題」は無駄な作業とバッサリ書いてあります。
    分かっている生徒にとっては、宿題は無駄な作業で、分からない生徒にとっては重荷。宿題を出すのであれば教師は、「分からないところをやっておいで」と声掛けしなければいけないはず。

    とのこと。
    これを読んでどう思われるか、感想をうかがいたいものです。
     

  7. 【5890426】 投稿者: 引く  (ID:kHHvP1fMgf2) 投稿日時:2020年 05月 25日 17:03

    そもそも発言を勝手に感情的に解釈してるのはそちらですよ?勝手に「こういうつもりで言ったんだろう!」って思い込みで詰問されても。
    しかも私から返信がないと、意見に共感したというたすさんに食いついて説明しろって。それが「論理的思考」から生み出される発言なんですかね?

  8. 【5890482】 投稿者: 引く  (ID:7gaVyeSbbhg) 投稿日時:2020年 05月 25日 17:58

    記事は拝見してませんが、
    「子がやる必要がない宿題は親がやるべき!」って書いてるんですか?
    横から〜さんも含め誤解されてますが、私は宿題自体については最初から論点にしてませんよ?
    親がやることに疑問や違和感を感じてるんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す