最終更新:

600
Comment

【6111660】首都模試で35〜40台の中学vs公立中学

投稿者: どちら   (ID:w4LzZ2S4Ows) 投稿日時:2020年 12月 03日 12:23

地域にもよると思いますが、どちらがいいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 76

  1. 【6117647】 投稿者: だから〜  (ID:EM7QtcboePE) 投稿日時:2020年 12月 08日 17:35

    中学受験といえど、偏差値40の子なら
    検定教科書をまずは完璧にやることですよ…
    その上で、中学受験の勉強を利用するのはありだと思う。
    例えば、算数の「比」
    これって中学受験だと5年あたりでさらりと出て来て、おしまい。
    次に使うのは中1の比例式だけど、
    ここでも図形には絡めず、
    やっと中3あたりで比の利用が出てくる。
    ここで、あれ?となる子が多いんですね。
    一方、中学受験だと比というのを
    特殊算でも図形でも使い倒す。
    このあたりの中学受験の基礎問題を利用して、
    比を問題の中で使いこなすということを
    練習しておくと、
    中学の数学への移行がスムーズだと思う。
    同じようなことは、ほかにもあって、
    中学受験を上手く利用すれば…
    つまり、偏差値なんてものはできる子に任せておいて、
    偏差値40なら40なりの中受問題や教材の
    有効利用というのはあると思う。
    40の子が、70の子と同じ模試で
    まったくわからない問題をやらせて、
    30点とらせるとか、
    そんな意味はないですよ。
    受験となれば、どうしたってその子の力にそぐわない内容までやらざるを得ない。
    時間とお金と、子供の無駄遣いです。
    まずは教科書の穴をなくす。
    そして、中学に上手くつながるようにプラスアルファで工夫してやる。
    英語を先取りするのもいいと思う。
    公立中で花開くための助走に絞ってやるべきです。

  2. 【6117652】 投稿者: まあまあ  (ID:ObgViZdaFYQ) 投稿日時:2020年 12月 08日 17:40

    皆さん熱くならなくても。
    この板、高校受験への誘導を図るための営業板に過ぎませんよ。
    上位中学相手の板でうまくいかないのでマーケットを変えただけ。まともに相手するだけ損ですよ。
    放っておくのが一番。

  3. 【6117660】 投稿者: 負けぐせ  (ID:EM7QtcboePE) 投稿日時:2020年 12月 08日 17:44

    どの学校かだいたい想像はつきますよ笑
    私もいろいろ見てきましたから。
    でもね、
    低い偏差値の学校って、先生自身が自虐的な傾向がある。
    これは、ものすごく感じたし、よくないと思った。
    おそらく先生も負けてきてる。
    その経験からの自虐癖が抜けない。
    まっさらの子供たちを、自分の卑屈さに巻き込んじゃダメです。
    伸びようとする子の頭を打つのは
    私は偏差値40の環境そのものだと思う。
    実績がすべて、という公立の親の発想と決めつけていらっしゃるがそうじゃない。
    大人が子供の頭を打つ、私はその結果としての
    進学実績だと思っています。

  4. 【6117676】 投稿者: 負けぐせ  (ID:EM7QtcboePE) 投稿日時:2020年 12月 08日 17:57

    >「負けぐせ」なるものとは無縁なのではあるまいか。蓋し、時に触れて拝見する彼らの明るい表情がそれを強く推認させる。

    明るい表情ねえ…
    そりゃ、人間どんな闇があろうと、
    笑う時は笑うでしょう。
    負けぐせと明るさは十分両立すると思うけど?
    教師が母校に帰るのは、
    氷河期世代が多いですね。
    紆余曲折あった末か、真に母校愛からかは微妙なところ。

  5. 【6117702】 投稿者: むしろ  (ID:8ZVFp.xRLY6) 投稿日時:2020年 12月 08日 18:19

    あなたのほうが、そうした「自虐」感の被害者であるようにお見受けできる。さらにいえば、コンプレックスの匂いさえ漂う。

    たとえば私個人の関わる大学は一部世間から「左翼」だと誤解されるが、学内でとりたてそうした世評を気にする雰囲気はない。むしろある教授は、「うちと立命館は『労働者』の大学だ」と胸を張っていた。批判何するものぞ、との意気軒昂である。

    したがって、アベ政権批判やスガの日本学術会議任命拒否問題等でも、本学の教員らが当事者であったり、しばしば批判の論陣を張っている。私もそうしたこの大学の学風が好きだ。憲法23条ー学問の自由(大学の自治)ーがわれらを守る。私自身も、わが国最高峰の東大系の研究者らを遠慮なく批判する(もっとも知らぬふりをされることもあるが)。

    おそらく、上述の私立中高の先生方も同じ気持ちを抱いておいでなのではあるまいか。大学を含む私立学校の価値は多様である。ゆえに、志願者はそれぞれの価値観やお考えに応じて学校選択を行うべきだ。もちろんそこに、「大学進学実績至上主義」の観点も存在が許される。そうした諸選択の自由度が高いほど、優れた社会であると私には思われるのである。

  6. 【6117716】 投稿者: 負けぐせ  (ID:EM7QtcboePE) 投稿日時:2020年 12月 08日 18:29

    でた!決めつけ…
    残念ながら、負けぐせとは無縁でございます。
    そんなつまんない決めつけでねじ伏せなきゃいけないような話したかな…
    氷河期で紆余曲折あたりが地雷かな?笑
    負けぐせって、そういうことですよ。

  7. 【6117738】 投稿者: それはよかったね  (ID:8ZVFp.xRLY6) 投稿日時:2020年 12月 08日 18:47

    でも、なにゆえそこまで他人様の学校選択に拘泥されるのか、
    その真意がどうにも理解しかねるのである。

    別にあなたご自身が学費支弁されるわけでもなし、他人が偏差値いくつの学校を志望してもそれは憲法が13条で保障する私事に関わる自己決定権の問題である。放っておかれればよろしい。

    その意味がお分かりでないなら、山田卓生『私事と自己決定』(日本評論社、1987年)をご覧になってほしい(古い本ゆえ、図書館あるいは古本屋で)。参考になることだろう。

  8. 【6117756】 投稿者: 負けぐせ  (ID:EM7QtcboePE) 投稿日時:2020年 12月 08日 19:03

    べつに拘泥しちゃいませんよ。
    文句言ってるわけじゃない。
    偏差値40の子に最適な道ってなんだろ?って考えるのが
    楽しいだけ。
    あなたは違うの?
    先生でしょう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す