最終更新:

600
Comment

【6111660】首都模試で35〜40台の中学vs公立中学

投稿者: どちら   (ID:w4LzZ2S4Ows) 投稿日時:2020年 12月 03日 12:23

地域にもよると思いますが、どちらがいいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 76

  1. 【6114813】 投稿者: うちは  (ID:BM2sDzdycrU) 投稿日時:2020年 12月 06日 10:59

    追試のある学校しか受けません。

    濃厚接触者の認定なんて運でしか無いのに追試などの対応しない学校など行く価値は無いと判断しています。

  2. 【6114820】 投稿者: 体系数学  (ID:qnQqgEx/w4.) 投稿日時:2020年 12月 06日 11:05

    ホントの話ですか?
    35では体系数学の授業が成り立たないレベルでは?

    35でも進学実績として、帝大か慶應は欲しいところ。

    うちも特待は有りましたが、本命校にしました。
    少数ながらコンスタントに東大生を出してをり、学校自体にノウハウが有ります。

  3. 【6115853】 投稿者: 正直な感想  (ID:nMqQLSinvo.) 投稿日時:2020年 12月 07日 01:01

    偏差値40の私立といっても、中学受験を目指す生徒の中での40ですから、公立中進学者と比べたら、学力、家庭とも上位三分の一以上です。同級生にははるかに恵まれています。そして学校の教育内容も公立中とは比べ物にならないほど良いです。今の公立中の教育内容は、大学進学を目指す生徒が受ける様なものではありません。学資が家計を圧迫しないご家庭なら、この選択肢では私立一択です。学資が家計の負担になるご家庭の場合、良い教育をする学校ではあっても名門進学校ではないものにそこまでお金を払うか、という風にも考え得るところ、ここは劣った教育であってもお金を節約したいという考えもあるでしょう。しかし、ここで公立中の方が良いとか、良い教育をしていると思い込むのは、公立中に敢えて進む場合に必要な親としての備えを怠ることにつながり、大変危険です。

  4. 【6115887】 投稿者: 本音  (ID:iZH2zdjFwPs) 投稿日時:2020年 12月 07日 02:16

    私の知る限り、首都圏公立学校教員の多くは子女に中学受験をさせている。
    身をもって公立教育の限界がわかっているからだそうだ。
    ただ、かといって学校が小規模すぎる私立中は避けるべきだ。
    学校行事そのものが成り立ちにくいからだ。

  5. 【6115890】 投稿者: 振り返って  (ID:pCWWRbVafww) 投稿日時:2020年 12月 07日 02:34

    行事と部活が多過ぎる中高の進学実績は悲惨です。

  6. 【6115915】 投稿者: 例えばどこですか?  (ID:dQ2M9M9LIZg) 投稿日時:2020年 12月 07日 06:16

    今どきそんな中高一貫なんてないでしょ、学業ほったらかしで行事、部活優先なんて。

  7. 【6115929】 投稿者: うーん  (ID:an6FYuEe2UY) 投稿日時:2020年 12月 07日 06:57

    公立ならまだ、トップ校が視野に入るような子が何人かはいる。
    ある意味、そういう子が集団のおもしになる。
    いくら中学受験といえど、
    偏差値40以下になると均質性も悪いほうにでる。
    つまり、誰も勉強に熱心でない、
    低俗な事柄に興味関心が集中するなど。
    知り合いの娘さんは、そんなこんなで
    某女子校から高校受験しました。
    その子は中1の一年間、毎日泣きながら登校していたそうです。
    親が知ったのは中2になってから。
    公立よりはましだろうという安易な中学受験は
    子供が犠牲になります。
    中学受験するなら、せめて偏差値50からだと思います。
    50ならばまあ落ち着いてすごせます。
    60あれば別世界です。

  8. 【6115933】 投稿者: 我が家のケース  (ID:J0peZMUnq.o) 投稿日時:2020年 12月 07日 07:03

    上の子が私立中高一貫校、下の子が公立中に通っています。下の子が通っている中学は1学年150名程度ですが、昨年は日比谷等の都立1番手校に5名、戸山等の都立2番手校に複数名、私立では開成と早慶等にも合格者を出しています。

    下の子は中3ですが、都立1番手校と早慶附属への進学を希望しています。英数国は塾でお世話になっていますが、下の子曰く「理社は塾も学校も授業内容に差がない」そうです。そのため塾では当初5教科のクラスにいましたが、途中から3教科のクラスに変更しました。

    上の子が通う中高一貫校の首都圏模試の偏差値は70超ですが、残念ながら高校生になった今でも中弛みが続いています(運動部の部活には熱心)。いつかやる気が出ることを期待していますが、このままだと、大学受験は下の子の方がうまく行きそうです(社会に出てからは体育会系の上の子も何とかなると思っている馬鹿親です)。

    中学や高校は単なる通過点にすぎません。スレ主様はお子様の希望を尊重されてはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す