最終更新:

600
Comment

【6111660】首都模試で35〜40台の中学vs公立中学

投稿者: どちら   (ID:w4LzZ2S4Ows) 投稿日時:2020年 12月 03日 12:23

地域にもよると思いますが、どちらがいいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 76

  1. 【6116404】 投稿者: うーん  (ID:an6FYuEe2UY) 投稿日時:2020年 12月 07日 15:22

    公立中の優秀な子供がおもしになると書いたものですが、
    今の公立中、そう悪くないですよ。
    親世代の公立のイメージとは別物です。
    たしかに勉強に関しては学校はあてになりません。
    これはもう、当然というか
    エデュなら言うまでもない大前提でしょう。
    公立の子供たちは年々よい方に変化している気がしています。
    提出物を出さない子は皆無、
    授業は静か、
    行事も楽しみにして参加している。
    乱れた服の子もいない。
    なんでだろう、と思うのですが、
    今の時代かなと。
    反抗や逸脱が好まれない。
    アウトローがヒーローではなく、お行儀のいいおりこうさん風が、
    彼らにとってのカッコよさになった。
    東大王が人気だったりするのは、一部のインテリじゃなく、
    大衆がインテリジェンスということに
    一目置く時代を反映していると思います。
    30年前の公立中なら、どんなに優秀な子がいようと
    その子がおもしになるなんてことは決して
    起きなかった。
    でも、今はそれが起きます。
    勉強に熱心な子がいると、そのクラスは勉強する雰囲気に傾く。
    手前味噌で恐縮ですが、我が子がその役割でした。
    休み時間に勉強していると、
    それを真似する子が一人増え、二人増え、
    教師が驚く光景になりました。
    わからない問題があると、聞きに来てくれる友達が何人もいました。
    それこそ成績上から下まで関係なく。
    たしかに落ち着いた学年ではありましたが、
    学年からトップ校や開成早慶に入るのは毎年5人以下のごく普通の公立中です。
    うちは結果、私立難関校に入りましたが、
    駿台偏差値60、中学受験でいえばY60を超えるような学校なら
    申し分ない環境があるのはもちろんわかっています。
    ぎりぎり譲れるのが、Y50かなと。
    それ以下だと正直おすすめしません。
    今は管理的な雰囲気が好まれないせいか、
    難関校でないところまで私立はゆるい。
    指導が子供の質に合わなければ、私立だろうが
    崩壊はおきます。
    ゆるいのは学校だけじゃない、
    家庭もゆるいんです。
    ゆるい受験で環境の…つまるところ、
    環境=子供の質だと思いますが
    質の高さを求めてもそれは無理な話なんです。
    今、珍しくなくなったのが、
    私立中からの高校受験です。
    昨今の中学受験流行りで、
    私立なら環境はいいだろう、ゆるい受験ではいれる学校に、
    という中学受験素人の、安易な親が増えているのが原因だと思います。
    合った学校に、というのは綺麗事。
    やるなら、偏差値が少しでも高いところを
    本気で目指す。
    公立と迷うくらいの中途半端な気持ちなら、かえってあだになります。

  2. 【6116435】 投稿者: うーん  (ID:an6FYuEe2UY) 投稿日時:2020年 12月 07日 15:48

    私立なら退学がある…それが生徒の「たが」になるといいますが、
    実際退学させますかね?
    中高一貫校で退学なんか出せば、
    それは学校の減収を意味します。
    ただでさえ、高校受験で外部受験が珍しくなくなっているんです。
    最初のレスで書いたお子さんのいた女子校などは、
    生徒の1割近くが外部受験する。
    学校経営上、また対受験生の体面上、
    生徒の減少は是が非でも避けたいはずです。
    公立中は、進学という
    誰もが避けられない関門があります。
    中卒でいいやという子は今はほぼゼロですから、
    みんなそれなりに勉強に向き合います。
    併願優遇は昔はなかったと思いますが、
    これはなかなか考えられた
    誰も損しない上手い仕組みだと思います。
    内申がムチではなく、生徒にとってアメになる。
    学力中位以下の生徒にとっては「いい子でいる」
    十分すぎる理由になります。

  3. 【6116445】 投稿者: 教育費  (ID:HVJWiF5UtTA) 投稿日時:2020年 12月 07日 15:57

    学校が落ち着いているとか、みんながきちんと提出物を出すとか、そういった話は、生徒が学校の勉強をきちんとやっているというだけの話です。そもそも、学習指導要領に定められた公立中のカリキュラムや教科書の内容そのものがレベルが低く、進度も不必要に遅く、全く駄目です。私立の教科書と公立中の教科書を比べて精査したら、公立中でも良いか、なんて考える余地も無いと思います。
    あと、千代田区の某有名中学は、基本的に住民のためのものですから、区外から自由に進学出来るものではありません。また、その某中学と言えども、もともと上位である一部を除けばボリュームゾーンは中の上ぐらいです。首都圏模試偏差値40の子が突然開成や国立を狙えるはずはなく、都立でも日比谷はかなりの上位層だけの選択肢です。

  4. 【6116457】 投稿者: 一番の問題  (ID:WauL3eSc4S6) 投稿日時:2020年 12月 07日 16:09

    >たしかに勉強に関しては学校はあてになりません。

    それが一番の問題なのでは…

  5. 【6116475】 投稿者: うーん  (ID:an6FYuEe2UY) 投稿日時:2020年 12月 07日 16:26

    そうですか?
    受験ということになれば、それはあてにならないけれど、
    普段の授業や定期テストは上手く使えば、
    結果的には役に立つと思いますよ。
    塾での勉強も基本は教科書です。
    教科書をすみからすみまで
    緻密に学ぶことは
    定期テストがいい機会になります。
    うちは、定期テストはだいたい5科490点台を取ってましたが
    理社に関してはそれだけで、受験勉強なしでも
    都立の理社なら十分対応できると思いました。

  6. 【6116493】 投稿者: うーん  (ID:an6FYuEe2UY) 投稿日時:2020年 12月 07日 16:36

    公立の教科書のレベルすら、完璧に身に付けられない頭だから偏差値40の学校になるのに、
    私立で教科書のレベルだけ上げても
    それは取りこぼしが多くなるだけです。
    ニュートレジャーを使ったから、学力があがる…とそんなものではありません。
    見識不足の親を喜ばせるにはいいのかもしれませんが、
    偏差値40の子ならまずは公立並みに教科書の網羅と教科書レベルのワークの繰り返しが有効。
    基礎、基礎、基礎の繰り返しです。

  7. 【6116526】 投稿者: 自分は貧乏性なので  (ID:Wt9AlAiZwZo) 投稿日時:2020年 12月 07日 17:02

    >あと、千代田区の某有名中学は、基本的に住民のためのものですから、区外から自由に進学出来るものではありません。

    自分自身が中学受験で1校だけ私立を受けてダメで、越境して第一学区の公立中に行ったのですが、その当時は越境者のための住所を貸す組合的なものがありました。

    自分の場合は親の店がありそこを住所登録したので利用はしませんでしたが、今はそういった組合も無く、越境自体も許されていないのでしょうか?

    また私も首都模試40の子が突然覚醒して難関校に行けるとは思っていませんが、周囲にそういった生徒がより多くいると良い刺激になって少しでも上を目指すようになる可能性は高いのかなとは思います。

    そういった意味では自分と同等レベルの子たちと過ごす6年間よりも、3年間すごく出来る子から普通の子の混ざった環境で3年間刺激を受けてより上の高校を目指すのも悪く無いと考えた次第です。

  8. 【6116527】 投稿者: Y55でも  (ID:ZOZ/i10t8aQ) 投稿日時:2020年 12月 07日 17:03

    検定教科書使ってる学校ありますよね。Y50も知ってます。

    あ・え・て

    じゃないですか?
    公立からストレートで東大の人だっているんだから(特に地方ではそれが王道)、
    できないのを公立の教育のせいにしたらあきまへんえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す