最終更新:

600
Comment

【6111660】首都模試で35〜40台の中学vs公立中学

投稿者: どちら   (ID:w4LzZ2S4Ows) 投稿日時:2020年 12月 03日 12:23

地域にもよると思いますが、どちらがいいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 76

  1. 【6115974】 投稿者: そんなんなら  (ID:dQ2M9M9LIZg) 投稿日時:2020年 12月 07日 08:15

    上の子も麹町中にしときゃ良かったね。

  2. 【6115978】 投稿者: 正直な感想  (ID:nMqQLSinvo.) 投稿日時:2020年 12月 07日 08:18

    都心部の私立中進学が4割程度の地域では、公立中の人数が少なく、部活も成立が難しくなっています。区の教育委員会のホームページを見ればわかりますよ。
    私立中高一貫校では、6学年いるので部活は盛んです。勉強は、私立の少し手を抜いた中弛みをしている生徒が公立の上の中と同じぐらい。偏差値70を越えるような難関では、運動部に明け暮れてギリギリ学校の勉強についていっている成績下位層でも、公立中から都立トップ校に受かる程度の学年トップ層の学力を上回っています。公立中にも数年に1人ぐらいは、開成や国立に受かる生徒もいますが、そんなのは例外です。
    公立に行けば誰でもトップになれるわけではありません。大部分は真ん中の生徒になるのです。

  3. 【6116045】 投稿者: 我が家のケース  (ID:9pFzLOij4Oc) 投稿日時:2020年 12月 07日 09:27

    生徒の5の割合が数学で45%、音楽で35%の学校(いずれも2019年度)に通えていれば、我が子の都立高校受験はもっと楽だったかも知れませんが、残念ながら他の中学です。逆に塾の面談の時に内申が取りにくい学校と言われましたよ。

    中学受験率があまり高くない地域ですので、優秀な生徒が残りやすいのかも知れませんね。

  4. 【6116074】 投稿者: 少し違うかな  (ID:OP780CaUJBk) 投稿日時:2020年 12月 07日 09:58

    >公立ならまだ、トップ校が視野に入るような子が何人かはいる。
    ある意味、そういう子が集団のおもしになる。

    たしかに公立中にもーごく少数ながらー優秀な生徒は存在する。だが、そうした生徒と夏休み中にろくに鉛筆すら持たなかったような生徒とが同じクラスに混在することが問題なのである。実際にわが子に中学受験させるある現役小学校教員は私にこう述べた。「担任していて、ああいう子らがそのまま進む公立中は大変だと思う」と。しかも、一般の公立中では数学などでクラスを二分割しての少人数授業は可能でも、そこに習熟度別との視点導入は許されないのである。それはたとえ教員から見て「集団のおもし」にはなりえても、当の本人にはストレス要因になりかねないのではあるまいか。

    また、あなたは「50」ならよしという。だが、たとえ学力に優れた生徒たちでなくとも中学受験塾を通じて授業を聴くとの訓練がなされ、それなりに学習経験を積んできた生徒たち、しかも一定の選抜を経た生徒が多いはずの私立中のありようは、やはり公立中のようなハイリスクは相対的に乏しいことだろう。しかも、私立中にはー最悪の場合ー当該生徒に対する「進路変更=退学勧告」との切り札が存するのであるから。それはけっして好ましいものではないが、学校(クラス)全体の公共の福祉=他の生徒たちの学習権の保障の観点からやむを得ないものであると考えられる。この点もすべての生徒の受け入れを迫られる公立中学校との大きな相違点である。

    そうすると、たとえ難易度の高くところであっても、-ごく一部の例外を除き-、私立中学進学にそうした危機回避の観点での優位性あることは間違いなさそうである。いかがか。

  5. 【6116089】 投稿者: どの模試で50?  (ID:0edhbq77uQg) 投稿日時:2020年 12月 07日 10:08

    偏差値50と言ってもSAPIXなのか、四谷や日能研なのか、首都圏模試なのかでも全然違いますよね。

    中間とって四谷大塚で都内50といったら、成城(50)とか晃華学園(49)なので、時々東大も出るクラス。
    40だと都内がほぼなくなりますが、例えば日大3(37)でも国立も出るので、都立高でもそこそこの位置にはなる。

    ただ、首都圏模試で40だと、流石に進学実績が特待が稼いでるんだろうなって感じになりますね。

  6. 【6116104】 投稿者: 訂正  (ID:OP780CaUJBk) 投稿日時:2020年 12月 07日 10:22

    誤 そうすると、たとえ難易度の高くところであっても、

    正 そうすると、たとえ難易度の高くないところであっても、

    >ただ、首都圏模試で40だと、流石に進学実績が特待が稼いでるんだろうなって感じになりますね。

    せっかくだが、ここでの話題は「中学校」である。大学進学実績のまで言及すると、また別の視点が加わってくる。たとえばご紹介の『日大三』には高校受験があり、地元公立トップ高校の併願校との立ち位置である。そうすると、日大三中自体の議論とは必ずしも適合しなくなるような気がする。いかがか。

  7. 【6116200】 投稿者: うーん  (ID:Wt9AlAiZwZo) 投稿日時:2020年 12月 07日 12:05

    YN40以下で高校募集無しで頑張ってる学校少ないですからね。。

    聖学院なんかはどうでしょうかね?N38で1学年150人前後で国立6、早慶上理ICU15、マーチ43。

    6年時に幼なかったとか受験勉強に出遅れた子にも悪く無い環境だと思いますが。

    もちろん千代田区立中に越境して通えるとか、地方在住なら良い公立中もたくさんあるので、そこはご家庭の考え方で良いかなと。

  8. 【6116218】 投稿者: 教育費を節約したいかによる  (ID:yjBjoFLXRyM) 投稿日時:2020年 12月 07日 12:23

    教育費を節約しなくて良いなら、私立一択ですね。
    公立中を語るときだけ、他の同級生とは全く違う生活をしているトップ層を基準に考え、私立中高一貫校を議論する時には平均的生徒を基準にする人が多いのは、本当に不思議です。公立中に進んだら、一番可能性があるのは、その学校の中位層のボリュームゾーンの生徒になることです。
    なお、偏差値は、お題に従い首都圏模試が基準です。我が家はサピ模試のみでしたので、偏差値表を見ただけで、実感には乏しい基準ですが、学校の評判はわかります。うちの子は結果的に難関進学校に進みましたが、首都圏模試偏差値40程度でも、万が一の進学を考えた学校はあります。悪くないと思ってました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す