最終更新:

1114
Comment

【6255619】攻玉社、本郷、桐朋、暁星、城北、巣鴨 世田谷 2021年結果

投稿者: ボリュームゾーン   (ID:jvtMIHFSy8g) 投稿日時:2021年 03月 12日 18:32

     東   京  一  工   国公医 /卒業生
玉社 17(15) 2(2) 3(1) 10(7)  6(4) /239
本郷 9(8) 4(4) 8(7) 13(11) 11(19)/329
桐朋 9(7) 4(3) 6(3) 10(6)  7(4) /312
暁星 9(6) --   2(2) 1(1)  13(7) /164
城北 9(5) 3(2) 9(9) 9(7)  8(5)  /378
巣鴨 8(7) 1(1) 3(2) 2(0)  7(1)  /231
世学 5(3) 2(2) 3(3) 5(4)  4(3)  /219

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 130 / 140

  1. 【6347825】 投稿者: なんか  (ID:bsx2TQ/6tKk) 投稿日時:2021年 05月 22日 19:51

    一気に鼻息が荒くなってきた所がありますね。穏やかに参りましょうよ。

  2. 【6349871】 投稿者: 約30年前  (ID:c.W9rVQ5n0o) 投稿日時:2021年 05月 24日 10:51

    私は桐朋に落ちて城北に特待生合格してるので、両校がこうして比較対象になるのは隔世の感があります。当時、桐朋は御三家の次ぐらいのポジションでした。

    それ以外に、巣鴨のポジション低下も驚きです。当時は巣鴨、駒場東邦と並び新御三家と呼ばれ、桐朋と城北の間のポジションでした。

  3. 【6349876】 投稿者: 新御三家!  (ID:dMeV31EuK8U) 投稿日時:2021年 05月 24日 10:59

    でも

    >それ以外に、巣鴨のポジション低下も驚きです。当時は巣鴨、駒場東邦と並び新御三家と呼ばれ、桐朋と城北の間のポジションでした。

    巣鴨と巣鴨と駒場東邦が新御三家?もう一校はどこだったのですか?

  4. 【6349956】 投稿者: 約30年前  (ID:zYRbBu9mEGg) 投稿日時:2021年 05月 24日 12:00

    失礼しました。
    新御三家は、海城・巣鴨・駒場東邦です。

  5. 【6349991】 投稿者: 新御三家!  (ID:dMeV31EuK8U) 投稿日時:2021年 05月 24日 12:21

    ああ、なるほどです。巣鴨はそんなイケイケだった時代があるんですね。
    個人的には桐朋の復権を期待しているのですが。ここで踏みとどまってよしとするのではなく、三多摩の覇者としてもう少しグイッと存在感示してほしいものです。

  6. 【6350099】 投稿者: ベテラン塾講師  (ID:8BjJo1TS7ng) 投稿日時:2021年 05月 24日 13:40

    新御三家は巣鴨、海城、駒東 の三校の呼称です
    80年代から00年代まで御三家に迫る名実を伴う呼称でしたが、巣鴨が大手進学塾との確執や校舎建て替えに伴う一時移転が嫌気されて、入学難易度が低下し海城、駒東との差が開いてしまいました。

    中受をしていない親世代や東京圏以外出身の方には想像しにくいかもしれませんが
    15年位前までの巣鴨は新御三家の筆頭格のイメージもあり、東大10傑にも3校の中で一番早い92年に東大合格78名!でランクインしましたし、2002年は巣鴨・駒東・海城の順で東大合格者10位以内に3校が全て入った時もありました

    今年の進学実績が、この比較校の中で最も劣るのに、来年の予想偏差が伸びているのは、校舎の全面建て替えの完了、サピックスとの関係良好さなどにより過去の優れた実績が親世代に見直されているのだと思います。

    元々がサピックスの様な先取りスパイラル学習の先駆者的な学校だったので、サピックス経由の入学者が増えると古豪復活の可能性は感じますね

  7. 【6350179】 投稿者: 桐朋の復権  (ID:fJZ4sWZFId6) 投稿日時:2021年 05月 24日 14:55

    何をもって復権とするのか分かりませんが、昔と状況が違うので無理だと思いますよ。昔の卒業生には残念かもしれませんが諦めて下さい。今くらいで安定すると考えた方が良いです。

    理由は
    ①多摩地区に桐朋以外の選択肢が増えた。
    ②23区内にも同レベルの学校が増えて、上位層があえて多摩地区に行く理由がない(中央線沿線除く)。

    浪人率の高さを見ると、子供の志は高いんだろうと思うけど、現役の実績を見ると在学中の準備不足が明らか。学校の責任もあると思うし、多摩地区には早期から私立中学と進学塾を併用できる裕福層が少ない可能性もあります。

    ②にも書いた通り、23区在住の今の親世代には桐朋に対するイメージがない人が多いです。私のイメージも中堅校の中では浪人率が高い学校というくらい。攻玉社、本郷、城北、都市大付属が近くにあれば、あえて選ぶ理由がないです。

  8. 【6350198】 投稿者: 約30年前  (ID:c.W9rVQ5n0o) 投稿日時:2021年 05月 24日 15:16

    私は親になって子供に小学校受験をさせましたが、桐朋はすごく良い教育理念を持っていていい学校だと改めて感じました。

    先取りや詰め込みで学力向上を目指すより、むしろ学び急がず人しての土台をじっくり育む方針なので、中学受験→中高一貫→難関大学が勝ちパターンのようになっている現在は人気が出ないんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す