最終更新:

56
Comment

【6317363】小6からの中学受験

投稿者: 春風   (ID:rP3CgaykJY.) 投稿日時:2021年 04月 28日 22:53

小6になる長男が、いきなり中高一貫校に通いたいと言い出しました。

立ち位置が全くわかりません。
まず、どこの模試に申し込めばいいでしょうか。

個別や家庭教師で乗り切れればと思ってます。

一応、4年の頃は、ベネッセの中学受験講座をやっていて、
5年の途中まで、個別の塾で、算数だけ受験算数をみてもらってました。基本であれば、それほど苦労せずとけていたと思います。しかし、本人の希望が公立に変わったため、夏休み前に個別をやめ、ほぼ勉強せず本日に至っています。

あまり勉強するとも思えないので、超ゆる受験になりそうですが、順天堂、獨協、京華、淑徳巣鴨、広尾小石川などを目指して頑張ろうとおもいます。(無謀でしょうか。。)

アドバイス宜しくお願いいたします、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【6318625】 投稿者: 大丈夫  (ID:xnDtpadgpGA) 投稿日時:2021年 04月 29日 22:19

    今からならまだ9ヶ月もあります。スレ主さんのお子さまは受験算数の基本が無理なく解けるということですから、いくらでも対応可能と思います。

    我が家は娘ですが、中学受験すると言い出したのが11月でした。そこから2ヶ月間は親も驚くほどの集中力で志望校対策し、1月中旬には過去問がある程度取れるようになって、結果Y54〜58で3校受験、3校とも合格しました。
    2科目に絞ると受験校が限られるので、4科目で対策し、理社の比重が少ない学校を優先しました。

    志望校は校風的に気にいる学校のうち過去問の相性が良いところだけに絞りました。
    その他、捨て問の選択や単元の絞り込みなど、いろいろ通常の受験勉強とは違う方法を取りました。
    得意科目によって対策の方法も違ってくると思います。
    やり方次第でY60前後あたりまでの基本問題多めの学校は十分可能性あると思います。Y63辺りからはレベル感が変わってくる感じがしましたので、1年では厳しいかもしれません。

  2. 【6318699】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:i0/xh/D7PXw) 投稿日時:2021年 04月 29日 23:23

    志望校のセレクトから、かなり近所にお住まいと感じました。他の方とも重複する点も多いのですが、長文で失礼いたします。

    我が家も小6春に引っ越してくるまで、小5の1年間算数のみ週に一時間塾に通っていた程度でした。帰国ではありません。1月に予備知識無しで試しに受けた志望校判定テストでY45、春季講習からY55あたりを目標に受験勉強を始め、結果Y64で受験終了しています(少々うまくいきすぎた例です)。コロナ禍ですが学校や塾がまだストップしていないことを鑑みると、スレ主さまのお子さんも遅くないと思いますよ。
    まわりの環境は学校、友人含め受験の妨げは少ないのではないかと思います。適切なタイミングで適切な目標設定ができるどうかだと思いますが、挙げられた学校群を考えればまずは首都模試と四谷の組み分けテストを受けてから塾なり個別なりを検討した方が先方から具体的なクラスやカリキュラムなど方策を聞けてよろしいかと思います。私ならとりあえず直近の四谷の組み分けと首都模試の両方を申し込んで、予習シリーズの5年下の算数を軽く一緒にみると思います(学校との乖離が一番大きいし、今後半年で積み上げる基礎の部分ですので)。文章読解に問題が無いのであれば、ほかの教科はそのあとでも十分間に合うと思います。理社はいずれ学校でも授業しますしね。

    今後半年ちょっとに関しては、個人的には集団塾で目標校なりのペースでクラスの仲間と全範囲を網羅しつつ、後発組によくある大きな穴を親なり家庭教師なりに個別に埋めてもらうのが一番楽で手っ取り早いと思いますが…。

    ご健闘をお祈りします。
    (余計とは思いますが、転入して区立中から高校受験した長子もおりますが、都立トップを目指す場合を除けば思っていたほど内申点に理不尽を感じたわけでもないことと、挙げられた学校群はほとんど高校からでも問題なく入れますので中高一貫教育に本当に魅力を感じる場合のみの中学受験挑戦でよろしいかと思いますこと、申し添えさせていただきます。区や学校による内申点の付き方については、近隣の高校受験に対応する塾がよくご存知です。我が家は高入生の長子が高1の1年で数学2年分を猛烈な勢いで進めているのを見て、中高一貫は楽だね、と話しておりますが、1年切っての中受はそれなりに大変でした。)

  3. 【6318932】 投稿者: 東郷  (ID:fm.EwKKQFYE) 投稿日時:2021年 04月 30日 08:55

     まっさらの6年から受験生が、3年スタート集団の中央値に敵わないわけではないし、特にスポ根系の子供さんなら「追い越し」が優勢だと思う。ただ、本件は特性要因が不透明過ぎて、6年から受験の一般の話とは違うような気がする。

     勝手感想だが「獨協に押し込んで、あとはゆっくり育てる」を推す。新規に個別・カテキョを探すより、パッチテスト済の以前お世話になった個別に行ってご相談された方がパフォーマンスいいと思う。

     2科/4科は、子供さんに「宮城の県庁所在」「初代の総理大臣、今の総理大臣」を聞いて満点なら4科でGO!、零点なら別の意味で4科にGO!

  4. 【6319241】 投稿者: ゆる受験  (ID:rk47.ruh.0.) 投稿日時:2021年 04月 30日 14:19

    6年生から全く初めてのスタートではなくて、5年生の途中まで受験対策(特に算数)をされていたのはかなり有利だと思います。
    志望校として書かれている中で、広尾小石川は共学化したばかりで、しばらく倍率が高そうな気がします。
    文京区・豊島区周辺でしたら、駒込、郁文館、東洋大京北、日大豊山あたりも通いやすいのではないでしょうか?
    過去問の相性を見て志望校を決めるのも良いと思います。
    偏差値帯から考えると、立ち位置の確認は首都圏模試が良いと思います。

  5. 【6319327】 投稿者: まずは志望校の受験可能科目の確認を  (ID:xay5PRClMI.) 投稿日時:2021年 04月 30日 16:12

    今から集団塾ですと受け入れ不可の塾も多いですので
    個別(1対1または2対1)をお勧めします。
    どのように勉強を進めたらいいかなど、お子様に合った形で
    勉強計画も立ててもらえるはずです。
    また、今からですと4科受験は厳しいかもしれませんが
    2科受験ですと受験できる学校の選択肢が限られてきますので
    まずは志望する学校が何科受験なのか、
    2021年度入試がどのようが状況だったのかを確認されて
    4科受験するか2科受験をするか検討をお勧めします。

  6. 【6319780】 投稿者: 春風  (ID:rP3CgaykJY.) 投稿日時:2021年 04月 30日 23:55

    お礼が遅くなり申し訳ありません。
    実体験のコメントありがとうございます。

    志望候補校の保護者様からのコメント、大変励みになります。
    ゆる受験の方、沢山いらっしゃるのですね。
    個別塾の実績、確認してみますね。

    首都模試の件も色々教えて頂き、大変参考になりました。
    55を越える日がくるかはわかりませんが、もし55を越えたら、四谷の模試も受けてみようと思います。

    入試問題説明会も、開催されるようなら、行ってみます。

    本当に沢山アドバイス頂き、大変勉強になりました。
    あとに続けるように、頑張ります。

  7. 【6319816】 投稿者: 春風  (ID:rP3CgaykJY.) 投稿日時:2021年 05月 01日 01:02

    お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
    実体験ありがとうございます。
    お子様、本当に素晴らしいですね。

    6年生から頑張って結果をだされた話を聞くと
    勇気がでます!!
    我が家も、なんとか頑張ろうと思います。
    ありがとうございました。

  8. 【6319830】 投稿者: 春風  (ID:rP3CgaykJY.) 投稿日時:2021年 05月 01日 01:30

    沢山のアドバイスありがとうございます。
    なんと、しかも、11月から!!
    すごすぎます!!

    うちの子がそこまで延びるのは難しいと思いますが、
    伸び代があるのは確かなので、親子で頑張ろうと思います。

    やっぱりまずは学校を絞り、過去問で傾向をみること
    ですよね。戦術、参考になります。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す