最終更新:

528
Comment

【6420008】本当に頭のいい人は中学受験必要ないですね

投稿者: 自学自習   (ID:sYiTMTTJy2w) 投稿日時:2021年 07月 21日 08:20

先日亡くなった立花隆の「知の旅は終わらない」を読んでいたら以下の記述が。

1.小学生の時、知能検査でとんでもない数字を出し先生達が見に来た。
2.学校図書館にあきたらず市立、県立図書館で本を借りまくった。
3.水戸一高から都立上野高校に転校するなり学年1位。
4.旺文社の全国模試1位で先生が東大の文一を薦めるも文二(文学)に行った。

当時は都立全盛で上野高校から東大33人進んだそうです。茨城大附属小学校に入るのに受験勉強をやったのでしょうが、水戸一高や東大受験の際に進学塾や予備校などは通っていないようです。それが当たりまえの時代。

要するに自学自習でやってきた。本当に頭のいい人は他人に頼ることなく自分で計画を立て学習進められるのでしょう。子供の時から塾漬けで夏期講習10時間もやっていると自主自立の芽が育たない。

日本の衰退は近頃の受験体制(何でもかんでも塾や予備校に頼る)で育った自発性のない有名進学校の卒業生達がもたらしたのではないだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 60 / 67

  1. 【6427616】 投稿者: 自学自習  (ID:.30ROMRKoGM) 投稿日時:2021年 07月 28日 08:44

    文藝春秋の立花隆追悼号に編集者が当時のエピソードを書いています。

    猫ビル?で立花の原稿仕上がりを待っている編集者に立花氏が「3Fの右から○個目の本棚に○○という本があって、○○ページ目に傍線を引いてあるのでその本持ってきて」と頼んだそうです。 編集者が指示通りに探すと正に指定された場所にそれがありびっくりしたとの事です。

    編集者が「私を驚かすために直前にそこに置いといたのでしょう」と聞くと、立花は「よくそんなこと思いつくね」と呆れた顔して言ったとか・・・・・・。

    世の中には常人のおよびつかない能力や才能を持った人が居ます。教育関係者はそういう子供達の才能を受験勉強演習などですり潰さず、すくすく伸ばしてもらいたいものです。ちなみに氏は中学時代?陸上部で走り高跳びで活躍したそうです。 
    公立には文武両道を奨励する気風があります。文だけではなく体も鍛えることが後年大人になって成功するための鍵。 浦高ラグビー、湘南野球など文武両道を標榜する公立高校はなお健在です。決して頭でっかちだけではない。

    連日のオリンピックで感動をもらっています。中国卓球を破った快挙。ソフト上野の力投。 話が大分ずれてきたのでこれで終わります。

  2. 【6427625】 投稿者: 自学自習  (ID:.30ROMRKoGM) 投稿日時:2021年 07月 28日 09:01

    >動機さんの娘さんは早稲田でしょう?早稲田の教育には満足できましたか?

    失礼しました。私が下書きしている途中で読んでいませんでした。
    おかげさまで娘は早稲田で鍛えられ何とか就職も出来ました。建築は早稲田の中でも勉強させるところでヒーヒーいいながら課題をやっていました。

    大学学費はもっと奨学金を充実させねばいけませんね。いかんせん政府が教育費を削りすぎです。このままではこれからノーベル賞レベル研究も続かないでしょう。

    そうそう、娘は先日のTOEIC980点で遙かに私をオーバーしました。やはり語学は若いうちに耳を鍛えねば駄目です。高音難聴の始まった私はもう追いつけません。

  3. 【6427649】 投稿者: はあ  (ID:44XzFTNpw9U) 投稿日時:2021年 07月 28日 09:28

    自分語りになるとお子さんを私立一貫校へ行かせたこともダンマリで我が娘偉いとウットリしちゃうご様子。見ている側は苦笑いするしかないですわ。

  4. 【6427681】 投稿者: 野山は幻想というより妄想  (ID:J1fuszuiW4A) 投稿日時:2021年 07月 28日 10:08

    この場の書き込みで、読むにたえるのは自慢話と自分語りだと思います。
    浅薄な「解釈」は無意味ですが事実は興味深いです。
    母親にやれやれといわれた中学受験は嫌だった。
    高校はしっかり勉強してそれなりのところに行った。
    浪人して受けた駿台の授業には感動した。
    娘の勉強には干渉しまくりだったが、すくすく育って中高一貫校から早稲田に進んだ。
    ある世代の堅実な経歴として十分聞きごたえがあるものだと思います。
    問題は、こういう経験から素直に出てくる結論を自ら無視して、無理矢理の解釈を人に押しつけているところだけだと思うんですよね。
    しかも、日本中で一番自学自習をする青少年が集まっているところである学力の高い中高一貫校及びその周辺を罵倒することに生きがいを見いだすという感性は擁護の余地はないのではないでしょうか?
    もう修正がきかないのかもしれませんが、ちょっとおしいですね。

  5. 【6427696】 投稿者: バラード  (ID:o3zioFuy3b6) 投稿日時:2021年 07月 28日 10:23

    本当に頭のいい人というのが、受験に限って難関校に合格できるに絞るなら。

    おそらく、小、中くらいは親の意向も強いのかもしれませんが、進学した学校の環境に適応性が強く、どこに行ってもどの経路でも、順応力が高いということかと思います。
    学校で学ぶことと自分で自学出来ることとわきまえて努力できることだと思います。

    受験の時だけ必死に勉強するということでもなく、勉強漬けということでもなく、学齢学年に応じた学びの中で学校ではやらない発展系まで自分で考えたりできることなのかもしれません。
    その中で、足りない部分や発展系を深めていくなど塾や予備校活用も出てくるのではと思います。

  6. 【6427875】 投稿者: まあ  (ID:K04Dqc0ttjg) 投稿日時:2021年 07月 28日 13:38

    本当に頭の良い子は中学受験はいらない?
    そりゃそうでしょ
    ウチの子がそんなに頭良かったら苦労しないよ
    頭良くないから必死に勉強して中学受験に挑んでるんだから
    「本当に頭の良い子」ってのは世の中にどのくらい居るのかは知らないけれど

  7. 【6427925】 投稿者: 大学入試で  (ID:v71hNMlYVSQ) 投稿日時:2021年 07月 28日 14:23

    >「本当に頭の良い子」ってのは世の中にどのくらい居るのかは知らないけれど

    大学入試であまり無理せずに(東大にでも)合格出来る子を「本当に頭の良い子」とすればしっくりくるのでは?
    それならば、大学受験に至るルートは関係ないので。

    東大保護者で年収450万未満の方が10%程度なので、その層は「本当に頭の良い子」でしょう。さらに、年収450万以上の層にも必ず「環境は必要ない」子もいるので、プラス10%ぐらい。
    つまり、東大生ならば、20%(5人に1人=約600人)ぐらいは、「本当に頭の良い子」と言ってよいのではないかと思います。

  8. 【6427946】 投稿者: 本当に頭が良い?  (ID:oAJQxbS.vXY) 投稿日時:2021年 07月 28日 14:50

    経済的に恵まれずに東大行く方が何故「本当に頭が良い」のか分からない。

    私立中高一貫、塾や予備校に行けないのにも関わらず公立から自学自習で東大行ったから、経済的に恵まれている人よりも頭が良いという事?

    これを運動、スポーツに当てはめると、自己流で練習してオリンピックに出場する選手は、経験豊富なコーチのもとでより良い環境で練習してオリンピックに出る選手よりも競技力が高いという事?

    恵まれない環境の方を応援したい気持ちは分かるけどロッキーとかの観過ぎ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す