最終更新:

166
Comment

【6446682】難関12校なんて聞いたことある?

投稿者: All About ヤフー   (ID:H4K4TpouwvQ) 投稿日時:2021年 08月 16日 11:20

「御三家」はもう古い?というヤフー記事で、難関12校なるくくりが紹介されてて、納得行かないんですけど?
男女御三家、駒東、普通部、早大学院の9校は何で早慶の一部だけ?と違和感を感じつつ、フェリス、、まあ駒東入れるなら女子も加えるか?
そして、そして、その次が違和感ありまくり、何で洗足??11校目の違和感。最後に早実を並べるのもわざとらしい。なぜ早慶を分けて並べてる?
要は、洗足を異論の出にくい形で並べるための作為と気付く。12校という半端な数、豊島岡や渋谷系が入らない中、洗足を無理繰りごり押ししてきたタイアップ。
元祖ゴリ押しの剛力彩芽ちゃんも怒ると思う。上白石姉妹はゴリ押しじゃないからね!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 21

  1. 【6459568】 投稿者: よくわからない  (ID:nZzm5P7Sr6Q) 投稿日時:2021年 08月 27日 14:21

    >同じ偏差値の場合はワンチャンスの方が合格しにくい

    これがよく分かりません。偏差値(=難易度)が同じ。つまり同じくらい合格するのが難しいという単純な話では?

    1回入試に難関校、中でも歴史ある伝統校が多いというのは分かりますしその通りだと思いますが

  2. 【6459573】 投稿者: そうかな?  (ID:4AjYSErjOHc) 投稿日時:2021年 08月 27日 14:24

    偏差値を揃えないと比べられないと言っておきながら何故35と65の偏差値で比べる?

    同じ偏差値帯でも複数回入試の学校、1回のみ入試の学校関係なく入試の特色が違うためどっちが難しいなんてわからないでしょ?一般論です。
    受験を経験してればわかりますけどね。

    では、複数回入試の学校より、1回入試の学校の方が難しい根拠を教えて下さい。

  3. 【6459575】 投稿者: よくわからない  (ID:nZzm5P7Sr6Q) 投稿日時:2021年 08月 27日 14:27

    自己レスですが、やっぱり分かってきたような気もしてきました(笑)

  4. 【6459602】 投稿者: いや  (ID:knt9oo.2ckA) 投稿日時:2021年 08月 27日 14:49

    分かったらダメでしょ。2日校や複数回試験は辞退が多い結果、偏差値より実力が低いまぐれ合格者の比率が高いというだけで、一回の試験の受かりやすさは偏差値通りでしょ。

  5. 【6459624】 投稿者: 複数回受験すれば合格可能性上がる  (ID:4.1WiN1nvJk) 投稿日時:2021年 08月 27日 15:08

    偏差値が同じなら1回あたりの難易度は一緒です。
    80%偏差値の人が2回受ければ合格可能性96%になるという理屈です。

    論点が違いますが、合格可能性偏差値が同じ場合、入学者偏差値はワンチャンス校の方が高くなりますね。

  6. 【6460425】 投稿者: ごもっとも  (ID:1SFmU/sHuG6) 投稿日時:2021年 08月 28日 05:41

    複数回入試は合格可能性が高まる。なので、持ち偏差値が届かなくても合格はあり得る。多分、偏差値2〜3低くても3回くらい受ければ合格てきるのではないかな?それから、何故か受け続けると加点がある学校がある。それってあり?

  7. 【6460427】 投稿者: 普通に  (ID:jI4MSRctutY) 投稿日時:2021年 08月 28日 05:48

    何回入試だろうと偏差値通りですよ。1回入試のフェリスと雙葉よりも複数入試の渋幕、渋渋、豊島岡に受かるのは難しい。ごくごく一部、雙葉、フェリスは熱望優秀層がいますが併願先に渋幕、渋渋、豊島岡は少ないです。青天井含め桜蔭併願が圧倒的に多いこれらの学校は、入学者偏差値は当然下がりますが、入試合格での難易度は偏差値通りです。これに異論ある方はいらっしゃいますか?

  8. 【6460430】 投稿者: はい  (ID:1SFmU/sHuG6) 投稿日時:2021年 08月 28日 05:53

    異論だらけ。
    3回受けられたら、確率あがるよ。当たり前。
    加点制度があればもっと有利。おかしいよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す