最終更新:

354
Comment

【6514703】女子校復活!

投稿者: 応援   (ID:77DEwvMezrU) 投稿日時:2021年 10月 12日 11:27

ここ数年の間では共学人気が高まっていますが、2021年から女子校の復活が見えてきたように思います。
山脇、跡見をはじめ、大妻中野や実践、昭和女子なども頑張っていますね!
女子校の凋落と言われていましたが、女子校には女子校の良さがあります。復活応援しています!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 45

  1. 【6525639】 投稿者: 愛ねえ…  (ID:.LGXjW5dUGE) 投稿日時:2021年 10月 22日 07:17

    DV加害者も愛してたっていうみたいだしねぇ…

    私立にして、おやっ?と思った方いらっしゃいますでしょうか

    というスレ見てみたら?

  2. 【6525643】 投稿者: レッテル  (ID:SLIhP8UJd1o) 投稿日時:2021年 10月 22日 07:23

    意に沿わない意見を
    「荒らし」「粘着」とレッテル貼りするのは
    如何なものでしょう
    活発な所には便乗して煽る「方も」発生するだけ、な場合もありますし

  3. 【6525652】 投稿者: というより  (ID:DColjSXo4qI) 投稿日時:2021年 10月 22日 07:34

    華々しい実績は求められてないのではなく、求めようもない、が正しいと思います。
    でも、せめて堅実な実績は欲しいと思ってる方がほとんどではないでしょうか。

    幸い50あたりから下はたくさん候補がありますし、ご家庭にあった学校に行けると良いと思います。
    55あたりから上の学校だと、校風とかをあまり気にしなくても、ほとんどのお子さんに居場所がありそうですが、下の方は結構好き嫌い出るのかなと。

    まあ、一部の粘着の方はどうやっても気に入らないらしいので、公立から都立に行くのが良いと思います。

  4. 【6525695】 投稿者: おそらく  (ID:5lKiP1R2iqs) 投稿日時:2021年 10月 22日 08:43

    このスレタイは、女子校復活ですが
    そもそも、難関女子校は下がってもないし志望者数も維持しているので、ここで言う女子校は55未満?くらいですよね。

    時代の流れ的には、しっかり躾して品のある女性に、というより(それも大事ですが)自立して自分の意見を堂々と言えるような女性に、という風潮が濃くなっていて、子供自身がそれを好むようになっているので、ある程度生徒の意見が通るカジュアルな女子校が今は人気傾向なのかな?と思います。

    別に各ご家庭のお好きな学校へどうぞ、という感じの話題ですが、復活するかどうかという点で言うと少し難しいような気はします。

  5. 【6525760】 投稿者: 初耳  (ID:WtwnGW5JItY) 投稿日時:2021年 10月 22日 09:51

    »話せば通じる、
    硬直していない、頭堅くない、
    合理的、時代にそくして変われる、
    信頼に足る生徒がいる、学校もそれを認める、
    生徒も保護者も大切にしてくれる、
    そういう学校に通わせたいと思って

    以上は公立にはない点なので受験を選択したということかと思いますが、例えば信頼に足る生徒?ってなんでしょうね。普通に考えるとよそのお子さんの信頼をどうこう判断できる要素って。特に親しい起こさんでけでなくて生徒全般ですよね?外からだと偏差値以外に判断材料ないように思いますけど。偏差値高いとしんらいできる?まさかね。それに他の条件もそのほうがいいのは当然ですけれど、頭が固いか固くないか、同じエピソードでもその判断には個人差あると思いますけれど。

    他の方のお話、生徒の要望をまとめても丸無視の話も興味深いですね。要望の質と内容にもよりしますけれど何であれ受け入れられれば偏差値帯に関わらず生徒は達成感もあり嬉しいですよね。わかりやすい話です。
    しかし、何でもわかりやすい形で受け入れられるべき年齢についての判断はそれぞれですが、だんだん大人になっていく年齢であればなぜ取り合ってもらえなかったのか?どうすればそこを突破できるのか?それを受け入れたり考えることも大切な経験なのでは。問題解決能力は「これが嫌で困るし納得行かないから、こうしてほしい」ではないですよね。そうなるとある程度の思考力が必要なので偏差値とも無関係ではないかもしれませんが、どういう環境でもその中でどれ位多角的に考えて何を掴むかの問題だと思います。ですから学校が両手をひろげて抱き取るように取り合ってくれることが絶対に良いとは言えないのでは?学校が子供の能力を信頼していれば要望や不満の質や内容によってはそういうこともあるかと。裏を返せば保護者がどこまで学校を信用して静観するかとも通じる話です。子供本人はともかく保護者は、校則というのはそのへんまで呑み込んで判断するものと思っています。

  6. 【6525847】 投稿者: 外からじゃ分からない  (ID:8mcbgNPWeQY) 投稿日時:2021年 10月 22日 11:11

    頭がかたい、学校に申し入れをしたけど無視された、などは全て個人の感想でしかないことです。
    学校内でも先生によって違うでしょうし、生徒の学年や要望の内容によって違うでしょう。

    うちの上の子はY60代半ばの学校に通っていて、そこそこ上位校だと思うのですが、同級生たちは年齢相応に幼いです。やはり難関校の子とは違います。

    行事や企画は生徒が主体でやっていますが、とんでもなく手際が悪いこともあります。ごく一部のすごく優秀なお子さんが取りまとめてくれた時だけうまくいく感じですかね。
    学校への要望もきちんとした形でまとめられるかどうかは、その時のリーダーによるのかなと思います。

    また、上の子の学校は、生徒がうまく運営できない時、先生が寄り添うスタイルというよりは割と厳しいです。最初はちょっと慣れませんでしたが、それが子供をとても成長させると感じています。甘やかさず、自立を促す方針なのだと思います。
    最近は親の方が子供に甘いので、学校で鍛えてもらえるのはとても貴重なことで感謝しています。

    その反面、人間関係やいじめ、心の問題には申し訳ないくらい向き合ってもらえます。こちらは家庭を巻き込むスタイルなので、人によってはお節介、介入しすぎと感じることもあるかと思います。

    こういうことは全部入学後にわかったことで、入学前に知っていたのは校則の内容や制服の種類、偏差値や進学実績、あとは生徒さんや先生の感じが好きかどうか、だけです。
    入学後多少戸惑うことはあっても、入ったからには基本的に学校にお任せする。逆に言えばそう思えない学校には行かない方がいいなと思います。

  7. 【6525974】 投稿者: そうですね  (ID:K4Dj48Uq94M) 投稿日時:2021年 10月 22日 13:04

    生徒のやってる事が拙くっても、署名までしたものを丸無視は無いですかね。何らかの説明はあるのでは?上下関係ではなく信頼関係があるなら…

    私は平成はじめの頃のカトリック女子一貫校出身ですが、持ち物の規定は細かかったです。傘の色、マフラーの色、髪型…でもとくに誰も違反しません。
    居酒屋でノンアルコール宴会をした先輩方は修道院で合宿という罰を受けてましたが、マンガ本没収されても保護者呼び出しは無いし、罰則まみれではなかったです。
    やはり人を育てるには「まず罰則」じゃないと思うんですよね。先生方に大切にされてる、応援されてると感じたのは、何か新しい事を提案した時に最大限相談にのり、学校の事務に掛けあったりしてくれた時かな。
    やり方がまずいとしてもアドバイスもなく、どうして握り潰されたかを考えろ、というドSな対応で成長しろって、マンガみたい…

  8. 【6526017】 投稿者: なんだか  (ID:8mcbgNPWeQY) 投稿日時:2021年 10月 22日 13:38

    特定の学校に恨みがおありのようで。
    ご自身の出身校でもお子さんの学校でもないなら、どうでも良くないですか?
    話を聞いて嫌だと思えば外せば良いだけで。
    なんだかとても大変そうですが、無理矢理嫌な学校に行くことはないと思いますよ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す