最終更新:

143
Comment

【6525093】もしも、どこの中学も合格出来なかったらいったいどうなるか考えたら、不安で夜も眠れません。

投稿者: なぜ中学受験はここまで残酷な戦いなのか   (ID:uEjNMj0iajA) 投稿日時:2021年 10月 21日 15:20

埼玉に千葉の前哨戦にも落ち、そして1日から始まる東京神奈川決戦でも落ち続けるというお子さんのことを聞くと、不安で不安で心が押しつぶされそうになります。

男子は7人に1人が、どこの中学にも受からなかったという記事がありました。

もしですよ、もしどこの中学も合格出来なかったら、いったいどうなるんでしょうか? 

大学受験とは違って浪人はないですよね。我が子がどこにも行くところがないなんて考えたら、いてもいられません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 18

  1. 【6526918】 投稿者: そうですね  (ID:35VvEDR8Jyg) 投稿日時:2021年 10月 23日 10:29

    習い事やスポーツでかけがえのない経験もしながら
    勉強に励むのも素晴らしいことだと思います。
    うちも幼児期より好きな事や英語をある程度やって
    から5年から受験に参入しました。
    元々理系が好きですが「解けない、難しいこと」を
    自ら楽しんで取り組んでいます。何事もそういう時は
    伸びますね。人によって助走の時期はそれぞれ。
    これでもし敗れても「あれも助走だった」といつかは
    思えるだろうという自負はあります。
    もちろんなるべく全敗しない様に子供と話し合いながら組むのも親の役目ですよね。

  2. 【6526920】 投稿者: 本番では塾の先生が寄り添ってくれるかも  (ID:dMez03spRwY) 投稿日時:2021年 10月 23日 10:30

    ほんと、受験本番に結果がすべてではないと勉強してきた日々の意味を持たせて諭しておくことが、全落ちの子供を立ち直らせる予防線として一番有利。うちは、Wでしたが、担任の先生が最後の授業で校舎の先生方のメッセージが入った色紙くれながら、語りかけてくれて本当に良かった。落ちても、子供は立ち直れると思えた。
    もちろん、絶対落ちないための戦略は練って保護者面談で確認して、試験の前と合格発表後に電話をくれたりしたりして、受ける注意点と、合否による次の日程の確認をしてくれ、親子とも精神的に助けられました。あんなにナーバスな2週間は家族としてなかったな。。あー、今思い出しても怖いです。でも、それまで距離あった塾の担任の先生が思いの外急に寄り添ってくれて頼りになります。まいねんのことだから、そういう風に最後の一番の重要な仕上げは、他の塾も受験生ケアは意外としてくれるのではないかな。ここ本番に来てメンタルドキドキで力出せなかったら、今まで教えていた先生の努力も無駄になるわけで。

  3. 【6526939】 投稿者: わかります  (ID:0KNUu37IogA) 投稿日時:2021年 10月 23日 10:52

    渋幕や明の星など一月校のビッグネームで地元の人はハッピーでしょうけど、都内の場合は受かったからといって御三家に落ちたら・・・?ショックはよけいに大きい気もします。実力はあったのにと思ってしまうから。かえって諦めがつかなくなりそう。といって通うには二時間かかりますからね。

  4. 【6527018】 投稿者: それが運命  (ID:5m3JKMbCVrs) 投稿日時:2021年 10月 23日 12:09

    全落ちしても、お友達と近所の学校に通うのも悪くないです。
    日頃からそういう話をたまにしておけばいいと思います。
    それに神様がそうしなさいって言ってると思えば楽になる。
    きっと、今までやってきたことを生かして高校でもっ上位校にチャレンジしなさいと神様が言ってるんだと。

    でも、所詮小学生、、周りの声を気にしてしまうこともあるでしょう。
    その時のために、周りの人には「受かった学校あるけど蹴ったんだ」
    と言えるように↓
    1月に練習兼ねて『絶対受かる九州の学校』でも受けておけばいいと思います(首都圏受験できるところあります)

    全落ち私も経験しました
    今振り返ると公立高校楽しかったから
    それが運命だったと、思えますよ!!

  5. 【6527087】 投稿者: 高校受験楽勝  (ID:HYK2TL7OQeY) 投稿日時:2021年 10月 23日 13:17

    行きたいような高いところばかり受けると、全落ちした時かなりダメージくらうから、行きたくないけどお試しみたいな事を、1月とかにした方が良いかと思います。
    無理に遠いとこでなくても。
    公立に行きたくないから中受するご家庭、なら全落ちしないように組むんでしょうけど、。
    中受!中受!って追い込んだ方が子供はやる気出すんでしょうけど、低いところを受けない場合は、全落ちした後に急に高校受験頑張ろう!ってなっても、子供が荒れちゃう場合あるようです。
    何処か受かって、成功体験させて高校受験した方が、甘さ辛さ知って、やる気出るかと思います。
    まあ、そんな事とっくにお考えかと思いますが。

  6. 【6527096】 投稿者: 埼玉住みだと  (ID:wPvs/kCcNz6) 投稿日時:2021年 10月 23日 13:24

    1月がいきなり本番なんだよなぁ
    都内の試験は撤退戦になりがち
    通勤電車のラッシュの中に中学生になったばかりの子供を放り込んで一時間通わせるのは躊躇っちゃう

  7. 【6527160】 投稿者: 悩む前に  (ID:VSRX.XxPlIM) 投稿日時:2021年 10月 23日 14:30

    人の子と自分の子を比較して悩む前に、自分の子を信じたらどうですか

  8. 【6527169】 投稿者: 頑張って下さい!  (ID:ODnWaiROipg) 投稿日時:2021年 10月 23日 14:37

    まず、中受されるご家庭は、6年間一貫教育志望の為、高校受験は視野に一切いれていないものだと思います。
    一般論になりますが、2月校は安全校を含め、どこに受かっても行きたいと思える学校でスケジューリング。我が家は2/1pmに安全校を配置し当日合格でメンタルケア。1月校は物理的に通えない学校を受けることを拒む方もいらっしゃるようですが、目的は、リラックスして2月本命に挑む為の準備+合格による自信を得ることなので、お子様のメンタルを第一に考え選ばれると良いと思います。うちの子は動じないから大丈夫と思っていても、子どもはメンタルコントロールの経験が少ないものですから過信は禁物と捉えました。我が家は子の意志を尊重し、実力でトライできる学校、本命と同様の環境で受けれるが安全圏の学校の2校を1月に受験。どちらも合格し、2/1への勢いづけとなりました。

    12月下旬になると仕上がってきます。落ちないスケジューリングをすれば大丈夫です。そして、それが親の使命です。偏差値や志望校別順位より過去問との相性を見極める等も必要になるかと思いますから、不安にならずに、何事も見極め重視でいくことをおすすめします。あと、お母様のひとり時間を確保されてくださいね!土得日特の時間に罪悪感を持たずにリフレッシュされてください!心に余裕を持ち子を見守るための手段ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す