最終更新:

779
Comment

【665236】東大 vs. 医学部、「勝ち組」はどっち?

投稿者: 週刊朝日   (ID:rxzwXNTFYhY) 投稿日時:2007年 06月 19日 14:40

?ラ・サール(鹿児島)、東海(愛知)、愛光(愛媛)などの高校では優等生の東大離れが進んでいる。医学部に行くのだ。
一方、関東の名門高校(開成、筑波大付属駒場、麻布)などでは依然として圧倒的に東大志向。灘は五分五分。医学部志向は西高東低。どっちが得か。
 
?「やはり資格志向、手に職をと言うことなんでしょうか」とは鶴丸高校進路指導担当。「女子には特に資格志向が強い。女性は就職を考えるとよりシビア」と志學館高校校長先生。
 
?浮かび上がってくるのは将来の安定的な職業として医師を目指す医学生と、将来に選択肢を残しておきたい、いわば「モラトリアム」期間としての東大生、と言うイメージだ(週刊朝日編集部)。
 
?一方、他の分野に興味がありながら医学部に行った学生の多くは「好きなことだけでは逃げ場がない。医師というベースがあった上で、好きなことをやりなさい」という先生のアドバイスを受けて医学部に進むことを決断したという。
 
?精神科医、45歳の和田秀樹氏(灘→東大理III)は言う「関西に住んでいると東大に行ったらどんな前途があるかというのがよくわからない。周りに東大卒がいない。つまり、知らないがために、一番食いはぐれがないのは医者じゃないかという考えになる。でも、いまや外資系金融などでバリバリ稼いでいるのは、多くは東大。一方医者は、灘の同期を見ても、ようやく約2〜3人が教授になったところ。医局にいるのは年収1000万円ほど。やはり東大の方がいい。村上ファンドの村上世彰氏は灘の一年先輩だが、医学部に行かなかったヤツの方がリッチ」。
 
?全日本病院協会の調査では勤務医の平均年収は1530万円。開業医の平均年収は(民間会社の調査では)2500万円以上。
東大と医学部の両方を経験した木崎クリニック院長の河辺啓二医師(東大工学部卒業後農水省、その後東大医学部に再入学し医師となった)は言う「やはり学歴より資格、大企業に行っても、いまや東大というだけではトップは難しい。役人になっても課長補佐で年収300万円(当時)、政治家や財務省の顔色を見ながらの仕事。将来の保証という意味では医師の方があるでしょうね。小金持ちにはなれますよ」。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 67 / 98

  1. 【2365897】 投稿者: アラフィフ  (ID:MBGlpZb4HjY) 投稿日時:2011年 12月 24日 16:31

    上のアラカンさんとほぼ同じ立場、ただし一世代下。
    たぶん生涯年収は一億くらい下回る。専用車は、私の前任からなくなった。不況で世代間格差が広がっている。
    それでも、医師の同級生が勝手に職場に電話してきたくせに、
    秘書に電話取らせるのは生意気だとか、切れられたことがある。
    意外に、一線の医師のQOLは良くないことも多いようだ。
    たぶん東大同級生の中より少し上だろう。
    東大理系で真ん中より上になる自信があるなら、東大は悪くないチョイス。
    金や名誉関係なく医学やりたい人は別。

  2. 【2365903】 投稿者: arakann  (ID:ceOBbveSDdU) 投稿日時:2011年 12月 24日 16:39

     入試時点でのレベルを比較されているケースが多いようですが実際の東大理系内部の事情をお話します。ただし私が在学した40年前(少々古すぎ?)ですが。
     東大入試では学科別で募集はしませんが2年生時点で振り分けがあります。私は理科一類でしたがその時の順位は
      1、理学部数学科
      2、医学部(数人の進学枠がありました)
      3、理学部物理学科
      4、法学部(数人の進学枠がありました)
    で、ここまでは80点以上の点数をもっていなければ進学できませんでした。大体上位10%です。70点以上あれば工学部系は殆ど進級可能で経済学部もOKだったと記憶しています。70点未満では人気のところには進級できませんでしたが、農学部は何点でもOKでした。工学部では金属工学、資源工学、化学工学系は不人気でいずれも点なしでした。
     本郷では学部とすれば医学部が一番で次が法学部、理学部(化学、生物を除く)と続き工学部人気学科、経済学部、工学部他学科で農学部は三途の川(本郷キャンパスと隔てていた道路をそう呼んでいました)向こうの離れ小島。文学部他は論外でした。
     私の入社したところでは下記の順位で優先採用をしていました。というか無試験入社でした。
      1、東大法学部
      2、東大工学部(特定学科)
      3、京大法学部
      4、京大工学部(特定学科)
      5.東北大工学部(特定学科)
      6、東工大(特定学科)
      7、東大工学部
      8、東大経済学部
      9、東大その他(文学部は除く)
    実際入社した以降は本人の人間性(特に他人の面倒見が良い)等が優先されましたね。ただし、東大法学部卒だけはよほど酷くない限り40代で運転手付きの車が用意されました。
     また生涯収入の6億円のうち40%は五〇代に入ってからで、早期退職時には通常の退職金に1億円以上が上積みされました。
     地方勤務ではよくロータリークラブやライオンズクラブに入りましたが、ここは大企業の地方機関長、金融機関支店長、中小企業社長、医者、弁護士、税理士等が主なメンバーです。中小企業社長は金融機関支店長には全く頭が上がらず下僕のような人もおりました。70人くらいの会ですと東大卒が数人はおり、仲良くなったものです。また50万人超える都市では東大OB会があり、年に数回会食等を開きました。地元選出の国会議員も来ましたが後輩だったら結構上から目線で話をしましたね。
     ここでも開業医は零細企業主、零細商店主といった感じで社会情勢や、外国事情にやや疎い方が多く話題はあまり弾まなかったように記憶しています。これは普段の会話の相手が高齢患者や中高年看護婦が多いからでしょう。
     30数年の社会人生活(大半が東京、外国と地方が数年)で開業医を羨ましいと思ったことはありません。義理の父(田舎で開業医)の仕事振りをみても。高校の同級生の開業医は全員が田舎ですが、クラス会ではどうにも田舎のおっさんでグルフくらいしか話ができません。

  3. 【2365928】 投稿者: 博士の就職難  (ID:Z9FHAsioDiM) 投稿日時:2011年 12月 24日 17:35

    40年前のお話はさすがに古すぎて参考にならないかと。
    景気も就職も受験も様変わりしています。
    数年前、親類の子は東大理と慶応医合格して迷わず後者を選びました。

  4. 【2365951】 投稿者: arakann  (ID:ceOBbveSDdU) 投稿日時:2011年 12月 24日 18:24

    >東大理と慶応医合格して迷わず後者を選びました。

     賢明な選択かと思います。東大理では範囲が広く入学時点ではまだよくわかりませんから。ただし、東大法ならうーーんというところですね。私の頃は東大文Ⅰと医学部併願者はいましたが、共通テストの関係で今はできないのかな?

    もう還暦に近い私は医学部には全く未練はありませんが法学部にはたっぷりとあります。田舎の高校では数学ができると無条件に理系となり、東大法学部の凄さなんて全く知りませんでした。入試レベルも理Ⅲ、文Ⅲ以外はそんなにかけ離れておらず手の届く範囲でしたから。知らないことに自己責任はありますが田舎のレベル(教師を含め)はそんなものです。

     また田舎者の常で地元医学部、地元開業には強い抵抗がありました。何としても花のお江戸、できればニューヨークやパリにも住みたい!という願望がありそのためには東大しか選択枝がありませんでした。私立は受けず、二期校は某大医学部でした。東大合格時点で受験放棄しましたが。高校の同クラスの10名は東大に現役合格しましたが次の10名が医学部です。その次は京大、東工大、阪大と絵に書いたように成績順です。

     東大卒といっても法学部だけ図抜けています。本人の実力の2割増位に評価されるのではないでしょうか。ここは「東大 vs. 医学部、「勝ち組」はどっち?」というタイトルなので様々な意見がでますが、東大法学部と医学部では私は東大法学部に即、軍配を上げます、勝ち組に入れる確率が高いという意味で。これは勝ち組の条件に私は都内で一軒家か都心高層マンション生活が必須だからです。また、欧米先進国での留学か生活も外せません。さらには個室、秘書、運転手付きの車ですね。これらは地方医学部卒ではなかなか難しい。

     なんだ、そんなもんかとお思いの方も多いでしょうが、私は取り敢えず手に入ったので満足はしていますが、支払った努力が東大法学部卒に比べて2割は多く、成果は2割は低いのが現状です。関連会社の経営といっても社員300人の非上場で、同期法学部卒は全員関連上場会社の社長ですから、僻みたくもなります。因みに同年齢の東大医学部卒も数人ほど前職の会社に勤務していますが、(彼らは65歳定年なので)全員社宅住まいで全く羨ましくありません。

  5. 【2365984】 投稿者: これ読んだら  (ID:Pj7Y0L3fbaU) 投稿日時:2011年 12月 24日 19:37

    原子力ムラをつぶせってデモにも行きたくなるわねえ。
    他の分野でも、そんな発想でやってきたあげくが、これだもんねえ。

  6. 【2366115】 投稿者: 在宅医  (ID:QQ8GTX2b.B6) 投稿日時:2011年 12月 24日 23:39

    私自身は30代ですが、高齢者を見て思うことがあります。
    寂しい人、ボケてしまう人には視野の狭さがはっきりとあります。
    勝ち組というのも視野の狭さから出て来る概念(固定観念)です。

    東大出、大企業定年、その後老人ホームで家族からも相手にされず
    (対等の関係が出来ない)レクリエーションも出来ず、昔の自慢話
    を繰り返すのが唯一の楽しみという方もいます。主体的に考えるこ
    とが出来ず、常に何かに従う奴隷根性で生きてきているので東大、
    大企業といったご主人様がいなくなると、将来のことは考えられず、
    昔の自慢(やひがみ要するに比較)しか残っていないということです。

    逆に成功したとはいえないような自営業の方でも思考が自由で
    (好奇心がありチャレンジが出来る)いつまでも現役であらゆるこ
    とを楽しめる方もいます。
    優秀な奴隷から見れば自分でリスクを背負うのはただの馬鹿かもし
    れませんが、人生を楽しむ人に勝ち組という概念は存在しません。

  7. 【2366171】 投稿者: 通りすがり  (ID:5cGRvWRYhUM) 投稿日時:2011年 12月 25日 00:54

    同期の東大法学部卒が全員上場会社の社長で、東大医学部卒が数人定年65歳とは。 どんな会社でしょうか? T薬品工業?

    高校の同クラスで絵に描いたような成績順に、東大、医学部、京大、東工大、阪大とは。 どんな高校でしょうか? 成績と進学先はゆるい相関はあっても例外はよくあること、また田舎でもどこの地域?と首を傾げたくなりますね。(関西からの東工大進学は少なく、関東からの阪大進学は少なく東北大が入るだろうから。中部地方か中国四国地方?でもそんな学校ありそうにないという感じです。)

  8. 【2366474】 投稿者: arakann  (ID:ceOBbveSDdU) 投稿日時:2011年 12月 25日 13:33

    >東大出、大企業定年、その後老人ホームで家族からも相手にされず(対等の関係が出来ない)レクリエーションも出来ず、昔の自慢話を繰り返すのが唯一の楽しみという方もいます
    >自営業の方でも思考が自由で(好奇心がありチャレンジが出来る)いつまでも現役であらゆることを楽しめる方もいます。

    まったくそのとおりで層別階差より個人階差の方が大きいのかもしれません。(よく言われるように性犯罪を犯しても立派に更生している人もいます。懲りずに何ども再犯を繰り返す輩もいます。ただ、幼い娘を持つ家庭の多くはそういった犯罪者の隣人にはなりたくありません。)東大の医学部を卒業しても寂しい老後を迎える人もいるでしょうし、中卒でも尊敬にあたる生活を送っておられるでしょうね。個別の人生は色々ですから、是非頑張ってくださいませ。

    >どんな会社でしょうか?どんな高校でしょうか?
    「東大 vs. 医学部、「勝ち組」はどっち?」というテーマとどういう関係があるのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す