最終更新:

21
Comment

【6789539】入試倍率について

投稿者: マナーを守って下さいね   (ID:z.5Kuc/dkeM) 投稿日時:2022年 05月 25日 09:19

偏差値の話題はたくさんありますが倍率については少ないように思います

市進の中学入試速報2022によると2月1日の難関校の開成と麻布の倍率は2.5倍と2.4倍になっています

100人換算だと40人が合格して60人が残念だった結果です

これを一つの基準と考えると

武蔵は626人受験して178人合格の3.5倍
100人換算だと28人合格して72人は残念
非常に厳しい結果です

駒東は555人受験して320人合格の1.7倍
100人換算だと57人合格して43人は残念
手堅くいくならお得と思ってしまいます

当日の子供の体調に左右されることや、出題された問題との相性とかに左右される事を考えると高倍率の入試って怖くないですか?
今までの苦労を思うと子供には合格を勝ち取って欲しいです

少し話しがそれましたが、3倍を超えると高倍率と考えていますがどうでしょうか?
ちなみに100人換算だと33人合格して67人が残念です

マナーを守ってのレスをお願い致します

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6790589】 投稿者: 大学も  (ID:CMpnv48AYqk) 投稿日時:2022年 05月 26日 00:13

    私大の倍率より国立の倍率の方が圧倒的に低いですが、難易度はそれとは別ですね。

  2. 【6791286】 投稿者: 倍率込みで計算  (ID:L311tq.dmps) 投稿日時:2022年 05月 26日 15:51

    倍率を反映した偏差値になっているので、同じ判定であれば過去の倍率はそんなに気する必要はないかと思います。

    ただ、去年は2倍だったのに今年は出願増で3倍になりそう、みたいなところは危険度大幅アップ…ですね。
    一応塾の予想偏差値は出願傾向も加味して算定はされてますけど、読み切れてない可能性大。

    なので、結局出願後の動向は最後まで気にし続けることに…と。

  3. 【6791931】 投稿者: スレ主です  (ID:De2EFn.VmdQ) 投稿日時:2022年 05月 27日 08:31

    入試当日に普段通りの実力が出せれば良いんですが
    うっかりミスが出てしまうこともあります
    本番の緊張感は怖いです

    うっかりミスが出た時に高倍率だと残念になりやすいのでは?という思いが発端でしたが、皆様の丁寧なご意見により50%偏差値が下がっていればカバーできそうと考えるようになりました

    そして調べてみると、低倍率でも高倍率でも50%偏差値はそんなに変わらないことがわかりました

    入試当日のうっかりミスは厳禁ですね
    ありがとうございました

  4. 【6791946】 投稿者: 気にしない方が良い  (ID:WY10ehewmv.) 投稿日時:2022年 05月 27日 08:58

    高倍率であっても、合格最低点以上を取れるかどうかと考えれば、入試に向かう気持ちは多少和らぎます。

    東京の人気校だと大学入試のような倍率になる学校があり、倍率だけ見ると親は死ぬほど不安になります。

    倍率も関係ありますが、もっと大事なのは入試問題との相性であったり、対策であったりで、偏差値の逆転は普通に起きます。

    しっかりと志望校の問題に向き合い、合格最低点以上をどうやってとるのかを考えたら良いと思います。
    模試と本番は全く違うものです。

  5. 【6792072】 投稿者: ご参考  (ID:H5Rspw2kwuU) 投稿日時:2022年 05月 27日 10:59

    駒場東邦
    実質倍率とその年4月のサピ偏差値

    2022 1.9倍 S60
    2021 2.2倍 S60
    2020 2.0倍 S58
    2019 1.8倍 S58
    2018 1.8倍 S58
    2017 1.9倍 S60
    2016 2.1倍 S61
    2015 2.4倍 S61

  6. 【6792610】 投稿者: 大学  (ID:WY10ehewmv.) 投稿日時:2022年 05月 27日 18:46

    大学のそれとは出題科目、範囲の差ですから、中学受験の難易度の話とは全く違います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す