最終更新:

1367
Comment

【6820516】東京男の12校

投稿者: 神イレブン   (ID:72m4vX0GmUQ) 投稿日時:2022年 06月 18日 14:38

筑波大駒場
開成
麻布
武蔵
海城
駒場東邦
早稲田

本郷
桐朋
攻玉社
暁星

中学受験はこの12校に入れれば成功です。
是非語りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 96 / 171

  1. 【7435225】 投稿者: 東大  (ID:30.u.WRjKtk) 投稿日時:2024年 03月 25日 15:48

    東大10%未満の学校は、年によっても違うでしょうし、誤差の範囲という感じがしますね。

    一方のボリュームゾーンの早慶は芝、桐朋、暁星は毎年少ないですね。むしろ、攻玉社、本郷、世田谷、都市大附属などの方が多い気がします。
    何故でしょうかね?国立医学部志向?といっても、、、

  2. 【7435230】 投稿者: 意外とみんな低いですね。  (ID:UWsLhsfW3Ak) 投稿日時:2024年 03月 25日 15:58

    少しビックリです。
    息子の進学する地方校は20%以上ありましたよ。

  3. 【7435236】 投稿者: そんな  (ID:30.u.WRjKtk) 投稿日時:2024年 03月 25日 16:17

    そんなこと言ってはダメですよ。
    20%未満の学校もいつかは20%以上になれる日がくると信じて同じ学力レベルの学校群として集計しているのですから、、、

  4. 【7435242】 投稿者: 国立志向  (ID:SA3O5ebSe8Y) 投稿日時:2024年 03月 25日 16:23

    たしかに早慶は一人が何校も受けるので比べにくいですよね。しかも学部によっても偏差値に差がありますしね。
    ちなみにエデュの実績は学校側の申告に差があるのか違っているのもありそうでした。

    一応現時点での最新のアエラに載ってたものだけ記載します。

    ・早慶の現役合格者数

    本郷  早 82 慶 58
    芝   早 78 慶 61
    世田谷 早 36 慶 42
    都市大 早 59 慶 53
    桐朋  早 31 慶 43

  5. 【7435248】 投稿者: それは  (ID:hZNuBexjxTY) 投稿日時:2024年 03月 25日 16:44

    地方校は二次問題のレベルの低い国公立医学部、特に地域枠をフル活用して嵩増ししていますからね
    国公立医学部と言ってもピンキリな上、首都圏は国公立医学部志向が低いので、国公立医を加えるとどうしても低くなります

    また、東大と京大は見かけの偏差値以上に大きな差があるのは周知の事実なので、どことは言いませんが京大メインに稼いでいる学校がもし首都圏にあれば合格率は半分程度になるかと思いますよ

  6. 【7435342】 投稿者: 結局のところ  (ID:tGNsv/N3IN6) 投稿日時:2024年 03月 25日 19:02

    芝、桐朋、暁星などの昔からの伝統校は、基本的に親の経済力がある家庭が多く、関東の私立医学部に進学する選択肢がある子供が多い事も早慶を積極的に受けない理由もあるのではないでしょうか。

    暁星はそもそも中学受験で少数入学しますが、実際は幼稚舎と並ぶ小学校受験の超難関校ですから、そもそも中学受験の偏差値で計る学校ではないと個人的には整理しています。芝については、麻布に校風は似ていると思いますが、一人が乱れ打ちで何校も受験される訳ではなく、おっとりされているお子さんが多い印象です。

    後述の攻玉社、本郷、世田谷、都市大附属などは、どちらかというと最近人気が上がって合格実績を伸ばしている勢いがある素晴らしい学校という整理で、本郷は元々は文系が強く、最近理系希望が増えてきていて、私立医学部合格者数も増えてきていて今後が楽しみですよね。

    学校として文系、理系の生徒比率がどうかという点と、理系の場合は、医学部系と非医学部系の割合がどうか。文系が多い場合は、早慶の複数学部を受験できますが、非医学部の理系は早稲田1つ、慶應1つしか基本的には受験出来ず、1人で複数の合格を獲得するのは難しいなどの背景もあります。また、理系でも非医学部系で積極的な子供は、数学利用の文系の経済学部を受けたりもしますので、文系、理系で完全に分離するのは難しいかもしれません。


    今後、早慶共に推薦の割合(既に50%以上)を増やしていく流れとなり、一般受験するためには、今までの3教科だけではなく、早稲田で言えば共通テストを加味して、東大、一橋、東工大の残念組を今後狙っていく方向性が明確になっていますから、一般での合格は人数減少のため、偏差値は上がり更に合格は難しくなっていく一方、少子化の波に呑まれて、推薦合格者を増やす事で、学生数の確保を優先した副作用として学内全体の学力の低下をどう防ぐかが私学の課題になっていくのではないでしょうか。

  7. 【7435399】 投稿者: 生徒数  (ID:77GX4QPk66.) 投稿日時:2024年 03月 25日 20:30

    芝は生徒数が多いから、率だと違って見える

    本郷  早 82 慶 58 250人 0.56(早慶率)
    芝   早 78 慶 61 320人 0.43
    世田谷 早 36 慶 42 220人 0.35
    都市大 早 59 慶 53 240人 0.46
    桐朋  早 31 慶 43 240人 0.30

  8. 【7435445】 投稿者: そうですね。  (ID:SA3O5ebSe8Y) 投稿日時:2024年 03月 25日 21:30

    早慶はどこもあんまり変わらないですね。
    早慶だとたしか例年攻玉社がかなり良いような記憶があるのですが、私大だと文系理系の違いや重複もあるし単純に比較するのは難しいですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す