最終更新:

816
Comment

【6910038】2030年【首都圏私立国立】女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・広尾・吉祥・白百合]

投稿者: 予想屋   (ID:RpC6DZdVm8A) 投稿日時:2022年 08月 28日 16:58

人気のあった前スレが特定の話題に乗っ取られてしまったので対象を若干修正して立て直します。
・トップ層女子は渋幕を除外して考えることは出来ないと思うので、地理条件を首都圏に拡大
・都立一貫校はやや受験者層が異なると思われるため公立私立に限定

2030年女子ランキング予想をお願いします。 



2012年4月 

2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋 

2/2 S62渋幕 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 



2022年4月 

2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉 

2/2 S64渋幕・渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百 

2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 

2/1pS59広尾 



2030年 
2/1 桜蔭、渋渋の今後は? 
2/2, 2/3 はどうなる? 

予想をぜひお願いします!

追加すべき学校があれば、広げ過ぎない範囲で適宜追加ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 103

  1. 【7304109】 投稿者: 田中  (ID:AtHk4hkjBh6) 投稿日時:2023年 09月 18日 18:48

    >開成がトップで、筑駒や麻布とは格差が広がると思ってるの?

    筑駒は特別すぎるから別でいいでしょう。開成と麻布の差は進学実績はどんどん広がっていると思いますが。

  2. 【7304120】 投稿者: めぐみ  (ID:7YTDTeHn16k) 投稿日時:2023年 09月 18日 19:09

    女子校は下位からどんどん統合してくるのは間違いない。女子だけで経営保てるほど子供集められないから。
    共学化が学校に馴染まない校風ならば廃校しかない。

  3. 【7304153】 投稿者: 同感  (ID:B9Fe09roQRs) 投稿日時:2023年 09月 18日 20:00

    本当ですね。
    各カテゴリのトップだけ特別などという事はないと思います。
    死滅するカテゴリもあるでしょうし、人気カテゴリなら複数校の人気が残るでしょう。

    中学受験と高校受験は全く別の世界なのでここの議論に日比谷が入ることも違和感ありますし。

    都立小石川を上げたい方の書き込みに見えないのですけれど。

    都立は都立でよいところもありますし、無理に私立中高一貫校と張り合おうとしない方が良いと思いますよ。

  4. 【7304166】 投稿者: 先を見ると  (ID:5HLdc14KC2w) 投稿日時:2023年 09月 18日 20:19

    > 2023年のサピ結果見るとS62以上の受験者数はJG>渋渋だし、サピでも人気はありますね。

    確かに、2/1の優秀な受験者数はJGが多いですね。

    ちなみに 2023年の 2/1 80%, 50% 偏差値は下記のようです。

    サピックス 80%偏差値
      2021→2022→2023
     桜蔭 S62→S62→S62
     渋渋 S62→S63→S62
     JG S60→S62→S58

    サピックス 50%偏差値
      2021→2022→2023
     桜蔭 S59→S55→S57
     渋渋 S58→S60→S60
     JG S57→S59→S56

  5. 【7304218】 投稿者: 予想  (ID:rj/Br2ve50A) 投稿日時:2023年 09月 18日 21:45

    日比谷を挙げたのは、独立したカテゴリー、受験マーケットだからその例として出しました。

    歴史を辿れば、学校群制度により都立高校が凋落する中、私立男子中高一貫校、私立女子中高一貫校に優秀層が集まる状況が続いてきたと思います。
    そこに、私立共学の渋渋や、都立中高一貫校の新しいカテゴリーの参入、そして高入にも一部優秀層が戻ってきている状況ではないか、と推測しています。
    実際、桜蔭などを中退し日比谷などの都立トップに転入する人はいるみたいです。

    そういった外部環境を踏まえ、あくまでも主観的に、女子校の将来予想をしてみただけです。

    トップ校だけでなく、NO2、3が生き残っていくかはその各カテゴリーの今後の人気度次第。女子校が良いという優秀層が増えればそうなるでしょうね。
    でも、私は女子校はやや弱含みかと予想してます。

  6. 【7304247】 投稿者: 予想  (ID:rj/Br2ve50A) 投稿日時:2023年 09月 18日 22:37

    〉自分の推しの学校をあげたいだけに見えてしまうのだけど、違う?



    その通りです。私の勝手かつ主観的な予想です。

  7. 【7304257】 投稿者: 大学次第では  (ID:p3iJLu6CK8s) 投稿日時:2023年 09月 18日 23:10

    すでにマーチまでは高校と連携して囲い込み姿勢がはっきりしています。
    早慶が付属や系列以外にどれくらい推薦や係属化などの囲い込み率を上げるかによるような。
    今上がっている学校のボリュームゾーンはあくまでも早慶より上が目標でしょう。
    その下の、上位は早慶より上でもボリュームゾーンの目標は早慶という学校にとって一般入試の椅子の数が変わらないのか少なくなるのか?少なくなるとしたら一般入試推奨から指定校含む推薦へ柁をきるのか、そのへんのバランスの取り方が大事になりそう。

  8. 【7304265】 投稿者: 同感  (ID:Qv94Hal40tU) 投稿日時:2023年 09月 18日 23:19

    女子校弱含みは同感だけれど、高入都立人気回復は無いかな。
    私立の学費助成もそれを後押ししています。

    都内の女子校は続々と高校入試を取りやめ、女子はもはや中学受験で中高一貫校に入るか、公立中から都立高校かのほぼ二択です。それを知っている教育熱心な家庭は後者は選ばないのが現状ですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す