最終更新:

816
Comment

【6910038】2030年【首都圏私立国立】女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・広尾・吉祥・白百合]

投稿者: 予想屋   (ID:RpC6DZdVm8A) 投稿日時:2022年 08月 28日 16:58

人気のあった前スレが特定の話題に乗っ取られてしまったので対象を若干修正して立て直します。
・トップ層女子は渋幕を除外して考えることは出来ないと思うので、地理条件を首都圏に拡大
・都立一貫校はやや受験者層が異なると思われるため公立私立に限定

2030年女子ランキング予想をお願いします。 



2012年4月 

2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋 

2/2 S62渋幕 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 



2022年4月 

2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉 

2/2 S64渋幕・渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百 

2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 

2/1pS59広尾 



2030年 
2/1 桜蔭、渋渋の今後は? 
2/2, 2/3 はどうなる? 

予想をぜひお願いします!

追加すべき学校があれば、広げ過ぎない範囲で適宜追加ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 63 / 103

  1. 【7303942】 投稿者: 予想  (ID:rj/Br2ve50A) 投稿日時:2023年 09月 18日 13:41

    桜蔭、女子学院、豊島岡は女子進学校として競い、雙葉、白百合、フェリスあたりは進学校ではなく伝統あるお嬢様学校としてのブランドとして残るのでは?

    次の洗足、頌栄、鷗友、吉祥女子はどちらになるか。
    洗足はもしかしたら前者、それ以外は後者のような気がする。
    後者であれば、大学は早慶あたりに入れれば十分という人達がボリュームゾーンになる。

    公立では筑附と小石川が役割交代し、筑附は学附と同様に東大附属のような教育実験校に回帰していく。

    渋渋は私立共学の進学校というブルーオーシャンの先駆けなので進学校としての位置を確保。
    広尾は海外留学熱次第で流動的。

    また、慶應、早実も大学受験回避組の受け皿として安定。

    ということで、桜蔭、女子学院、豊島岡、小石川、渋渋は今後もトップ進学校として、慶應、早実は別枠で高値安定。と予想します。

    どうですかね。

  2. 【7303998】 投稿者: 1回入試の女子校  (ID:Lew1QikiD4I) 投稿日時:2023年 09月 18日 15:35

    > 桜蔭、女子学院、豊島岡

    桜蔭は2/1amのトップとして立ち位置は崩れないだろうけど、今後の渋渋の実績如何によっては、桜蔭以外の1回入試の女子校の優秀層獲得は、かなり厳しくなると予想。

    2022年に日能研や四谷ではなく、サピの偏差値でJGをあっさり抜いたのが象徴的。

  3. 【7304048】 投稿者: 既に  (ID:7JcxarnBT5I) 投稿日時:2023年 09月 18日 16:55

    女子は新興含め良い進学校が増えてきているので志望も分散。

    2/1校は優秀な子だけで200人超を集めるのは既に難しい状態です。

    これから中学受験者数は減少の一途ですから、偏差値としては桜蔭女子学院は下がっていくでしょう。

    豊島岡は分散入試効果もあり下がらず、ブランドを確立した渋幕渋渋はまだ偏差値が少し上がると予想。
    広尾も。

    ここに挙がっている他の学校は生き残るでしょうけれど、その下となると厳しいでしょうね。

    少なくともマーチには行けるようでないと中学受験する意味がないと考える人が多いですから。

    既にマーチへの推薦枠を十分確保している学校は安心ですが、それ以外の女子校は女子大と同じような運命かと。

  4. 【7304050】 投稿者: 人気  (ID:Ll2dcl6/uSU) 投稿日時:2023年 09月 18日 17:09

    >2022年に日能研や四谷ではなく、サピの偏差値でJGをあっさり抜いたのが象徴的。

    偏差値はそうだけど、2023年のサピ結果見るとS62以上の受験者数はJG>渋渋だし、サピでも人気はありますね。

  5. 【7304052】 投稿者: 眠子  (ID:xrj9jQyE8gY) 投稿日時:2023年 09月 18日 17:14

    >既にマーチへの推薦枠を十分確保している学校は安心ですが、それ以外の女子校は女子大と同じような運命かと。

    そうだと思います。女子大が危険なのにその下の高校が安泰なんてことはあり得ないと思います。
    MARCHではなく女子大で稼いでいる中堅以上の学校は危険です。

  6. 【7304058】 投稿者: 予想  (ID:xnUgR7jMQ/E) 投稿日時:2023年 09月 18日 17:26

    少子化とともに学校への期待も多様化しており、
    男子校、女子校、私立共学、公立中高一貫校、高入都立など、それぞれのカテゴライズの中のトップとそれ以外の格差が広がる時代になると予想。そうだとすると御三家という枠組みも形骸化していくはず。

    開成、桜蔭、渋渋、小石川、日比谷といった各カテゴライズのトップが2位以下を引き離していくのではないか。

    このスレの中では桜蔭、渋渋、小石川。
    豊島岡と女子学院はその残念組の受け皿として残る。

  7. 【7304072】 投稿者: ABC  (ID:sDpECHpbxoY) 投稿日時:2023年 09月 18日 17:49

    とっくに女子御三家という括りは形骸化してますがな。
    雙葉関係者以外には使いません。

  8. 【7304096】 投稿者: そうは思わない  (ID:pODjLvM9SeQ) 投稿日時:2023年 09月 18日 18:32

    自分の推しの学校をあげたいだけに見えてしまうのだけど、違う?

    学校への期待が多様化したら、各カテゴライズ内でも期待や好みが多様化して志望校も多様化していくのでは?

    男子の話になってしまうけれど、男子校というカテゴリでは開成しか挙げていませんね。
    開成がトップで、筑駒や麻布とは格差が広がると思ってるの?
    私はそうは思わないな。好みで志望は分散すると思う。

    女子校も同様に、たとえば桜蔭と女子学院は好みで志望が分散すると思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す