最終更新:

816
Comment

【6910038】2030年【首都圏私立国立】女子ランキング予想 [桜蔭・渋渋・女子学院・早実・雙葉・豊島・慶應・筑附・広尾・吉祥・白百合]

投稿者: 予想屋   (ID:RpC6DZdVm8A) 投稿日時:2022年 08月 28日 16:58

人気のあった前スレが特定の話題に乗っ取られてしまったので対象を若干修正して立て直します。
・トップ層女子は渋幕を除外して考えることは出来ないと思うので、地理条件を首都圏に拡大
・都立一貫校はやや受験者層が異なると思われるため公立私立に限定

2030年女子ランキング予想をお願いします。 



2012年4月 

2/1 S63桜蔭 S60JG S59雙葉・早実 S57渋渋 

2/2 S62渋幕 S61豊島 S60渋渋 S56白百
2/3 S63慶應 S62筑附 S61豊島 



2022年4月 

2/1 S62桜蔭・渋渋 S61JG S60早実 S58雙葉 

2/2 S64渋幕・渋渋 S61豊島 S56吉祥 S55白百 

2/3 S64慶應 S63筑附・豊島 

2/1pS59広尾 



2030年 
2/1 桜蔭、渋渋の今後は? 
2/2, 2/3 はどうなる? 

予想をぜひお願いします!

追加すべき学校があれば、広げ過ぎない範囲で適宜追加ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 75 / 103

  1. 【7305613】 投稿者: 予想  (ID:rj/Br2ve50A) 投稿日時:2023年 09月 20日 23:26

    〉日本の2023年のジェンダーギャップ指数は、世界125位で過去最低でした。
    なぜでしょう?



    それは、日本はいまだにジェンダーレス、ダイバーシティを実現できていないから。
    そもそもジェンダーレス、ダイバーシティだの、クォータ制などと言わなければいけないのは実現できていないから。でも10~20年前と比べたらかなり変わってきてますよね。

    あの保守的な東北地区の伝統校でさえ、当初は大反対されましたが、もう共学化されて10年以上では?
    あとは浦和一女くらい?
    社会に出たら女子だけの世界なんかないのですから、当たり前と言えば当たり前の話。

    その意味では2030年の予想も全校共学化後があっても良いかも。

  2. 【7305617】 投稿者: 質問  (ID:X38uUU/Qt.k) 投稿日時:2023年 09月 20日 23:31

    回答ありがとうございます。
    だとすると、共学という学校形態が、ジェンダーレス、ダイバーシティの実現に寄与しているわけではない、もっと言うと、寄与できていないということになりませんかね。 

    >でも10~20年前と比べたらかなり変わってきてますよね。

    いえ、ジェンダーギャップ指数は過去最低のランクです。

  3. 【7305625】 投稿者: まあ  (ID:1vzcxAoP6LM) 投稿日時:2023年 09月 20日 23:42

    国際比較は相対評価だから、日本が多少良くなっても、世界ランキングが悪くなることはある。
    別学の方がジェンダー平等に良いなら、イスラム圏はジェンダー平等が相当進んでいるはずですよね。
    共学が九割でもジェンダーギャップ指数が低いから、共学がダメということには論理的にならない。
    共学化だけでは不十分とは言えるけど。

  4. 【7305627】 投稿者: 大人  (ID:Bo6/lL7e/nk) 投稿日時:2023年 09月 20日 23:47

    このスレォ見てても言わずもがなですが、、、
    言うのは野暮でしょう
    みんな分かっているし

  5. 【7305628】 投稿者: 東大は男子校の巣窟  (ID:G31xeHH1Aaw) 投稿日時:2023年 09月 20日 23:47

    > 共学という学校形態が、ジェンダーレス、ダイバーシティの実現に寄与しているわけではない、もっと言うと、寄与できていないということになりませんかね。

    そりゃそう。

    男子校が20年間で半分になったが、今も昔も
    東大入学者の30%は男子校出身者。

    これじゃ日本は変わらない。

  6. 【7305632】 投稿者: 予想  (ID:rj/Br2ve50A) 投稿日時:2023年 09月 20日 23:49

    ダイバーシティとは多様な立場や考え方を理解し受け入れていくということ。それを通じて自らもさまざまな視点で学びを得ていくこと。

    もちろん、女子校の方がダイバーシティに沿った教育に適している論理的な説明ができるならそれでも良いと思いますが。

    これからの社会のリーダーには、ダイバーシティが必ず求められるはず。

    生まれながらの変えられない特性、例えば血液型A型しか入学を認めない、なんて学校があればおかしいと思いますよね?
    ある特定の立場や特性だけを教育するとは何か、ということを考えていくと、自ずと結論が出るのでは?

  7. 【7305641】 投稿者: 質問  (ID:kLQ/uBaUsR.) 投稿日時:2023年 09月 21日 00:07

    私は別学の方がジェンダー平等に良いとは、一言も書いてないですし、イスラム圏は、例えば一夫多妻婚制は男性のみが複数の妻を持つことができるなど、男女で異なる規定が存在します。アフガニスタンが再びタリバンの支配下に置かれた際にタリバンの報道官は「シャリーアの範囲内で女性の権利を尊重する」と発信しました。この発言の意味するところは、ここでは説明しませんので、ご自身でお調べください。
    何れにせよ、“別学の方がジェンダー平等に良いなら、イスラム圏はジェンダー平等が相当進んでいるはず”というあなたの独自論はお話になりません。

  8. 【7305646】 投稿者: 質問  (ID:kLQ/uBaUsR.) 投稿日時:2023年 09月 21日 00:16

    女子校の方がダイバーシティに沿った教育に適しているとは言っていないです。
    むしろ、共学の方が適しているとの論調とお見受けした貴殿に論理的な説明を求めているのですが。

    >生まれながらの変えられない特性、例えば血液型A型しか入学を認めない、なんて学校があればおかしいと思いますよね?

    血液型診断を支持するような科学的なデータは一切無いので、その例示もまた、論理的ではありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す