最終更新:

6
Comment

【6938】全寮制ってどう?

投稿者: 晴れ   (ID:s0laX/nJPrA) 投稿日時:2004年 12月 13日 12:57

1月受験の那須K中のことでお聞きします。

最後の説明会出席者がかなり少なかったようで、本番受験に受験者が少ないと2月の時の緊張感と違ってくる事はないか気になりました。
今年受験された方、試験日どのような雰囲気でしたか?

それから、万が一、志望校が駄目でこちらに縁がありましたら、入学させようかどうか考えてるのですが、やはり寮は年間高額になりますね?パンフに記載されてましたが・・・

こちらの学校は人数が少なく、空気の良い場所で、気持ちの左右されやすいせっかちな子には良いのではないかと最近思うようになりました。(高額なのが悩みです)

通学されている方、受験を考えている方、志望校のかた、ご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6980】 投稿者: なす  (ID:h26qDN/tyAg) 投稿日時:2004年 12月 13日 15:00

    入学していませんので、受験当日の様子だけになりますが。

    ご心配のような、本番受験に受験者が少ないということは全然なかったです。
    今年の倍率は10倍以上(ただし実質1倍くらい)でした。
    新大久保駅からロッテ工場脇の道に入ると、受験生が列をなし、海城の校門が近くなったら、その列が例の塾の握手で渋滞しました。
    校庭は受験生と保護者でいっぱい、保護者控室の講堂もほぼ満席でした。

    保護者が子供に付き添えるのは校庭まででした。
    講堂では学校説明会があり、別室にはお茶の用意もありました。また、試験の進行に伴い、随時当日の問題が掲示されました。(問題は受験生が持ち帰り可)
    試験終了後は、受験番号順に退室だったような…人は多いけど、校庭で、と約束しておけば必ず会えます。

    新大久保駅前にファストフード店があり、7時ごろから開いていて、利用している受験生も結構いました。我が家も、うちで朝ごはんを食べて行ったけれど、体が温まるしお腹の持ちもいいだろうと思い、そこで軽くポテトとスープというメニューで軽食にしました。

    帰りのことです。
    駅が大変混雑します。事前の切符購入かスイカなどの利用をお勧めします。
    また、今年は同じ日に早稲田大学で他校の入試もあったらしく、駅の狭いホームは受験生であふれかえり、電車もすし詰め状態でした。

    発表は郵送で、合格証、入学関係書類のほか、本人の採点前の解答用紙のコピー、解答・解説、評定がついていました。評定には試験の出来具合について簡単なコメントもありました。これらを使って解き直しをして、抜けているところなどのチェックをすることができたので良かったです。

  2. 【6986】 投稿者: 晴れ  (ID:s0laX/nJPrA) 投稿日時:2004年 12月 13日 15:23

    なす様、早速の貴重なお返事を頂、大変ありがとうございます。

    お話の内容から、やはり凄い人なのですね、安心と共に今から少し緊張してきました。
    10倍だという事ですが、何名受験者がいらして合格はどのくらいなんでしょうか?

    1月校は絶対とは言い切れませんが、でも合格をいただけるような学校を選んでます。
    もう、選考料は支払いましたが、不安です。過去問はありますがこれから解きます。
    偏差値は、Nで56前後ですがこれだけで判断はできませんですね?

    もし何名ぐらい合格者を出したかご存知でしたらお教えください。

  3. 【7016】 投稿者: なす  (ID:h26qDN/tyAg) 投稿日時:2004年 12月 13日 16:38

    偏差値も十分と思いますが、それ以前にあそこの入試の実態は(実質1倍くらい)と書きましたとおりでした。昨年もそうでした。よほどのことがない限り、合格がいただけるものだったと思います。
    要するに学校側は、受験生のほとんどが”お試し”であることを十分承知の上で東京会場受験を行っているということです。ただし、学校側が今年方針転換する可能性がないとは言えませんので、ここで確実に合格を取りたいのでしたら、念のため塾が何か情報を持っていないか、お尋ねになるといいと思います。

    去年は四谷大塚の入試情報センターのHPで、応募者人数、実受験者数、見かけ上倍率と実質倍率などのデータが出ていました。今の時期も見られるのかどうか、分かりませんが、検索してご覧になってみてください。出願時期になれば、その年の状況が確認できますので、とても便利でした。


  4. 【7129】 投稿者: なす  (ID:h26qDN/tyAg) 投稿日時:2004年 12月 13日 21:03

    老婆心ながら…

    実質倍率の話は、お子さんにはしないほうがいいと思います。
    このことを知ってしまうと、もしかしたら、大丈夫なんだろうと思って気を抜いた受験をしてしまうかもしれません。2月受験と同じような緊張感の中で、精一杯力を出す受験をさせるという意味がなくなってしまいます。

    また、合格したときの喜びや、2月へむけての励みといったものも、半減してしまうと思います。たとえ入学することはないと決めての受験であっても、合格証を手にしたときの喜びや、次へむけてのやる気は大きなものがあります。まして、入学の可能性もお考えなのですから…

    那須の入試は1月中旬でしたね。ちょうどあと一月ほど。冬休みが終わるとすぐです。
    当日朝からの動き、持ち物、試験に向かうときの気分、待っているときの気分など、親にとっても2月にむけて大変貴重な経験をすることができました。
    こういう機会を与えてくださった学校には今でも感謝しています。
    晴れさんとお子さんにとっても、いい受験になりますように。

  5. 【7149】 投稿者: 晴れ  (ID:s0laX/nJPrA) 投稿日時:2004年 12月 13日 21:57

    本当に心温かいお言葉を頂、ちょっぴりウルウルしてしまいました。

    子どもはこの学校落ちたら、もう2月は受けたくないなんて言ってます。意外と弱音吐くので心配です。でもやはり1月に1校くらいは受験してみないと不安ですしね。
    お試しとはいわず、真剣勝負でがんばってもらわないと・・・もしかしてもしかしたら、通う場合もあるかもしれないから(高額なので考えてしまいますが)

    那須さんは受験終了組みのようですね。きっと充実した学生生活を送っているのでしょう。

    本当に貴重なお話をしていただきまして、感謝いたします。ありがとうございました。
    また何かありましたら質問させていただきます。

  6. 【11699】 投稿者: 個性派  (ID:iMEHTvx6Ock) 投稿日時:2004年 12月 26日 21:34

    私の甥が入学しています。この学校はAO入試での入学生が半分近くを占めているので、偏差値でいうと、上は70台から下は30台まで幅広く分布しているそうです。1学年30〜50人程度の少人数ながら、先生は学年ごとに数人が寮に住み込んでおり、面倒見のよさではおそらく日本一ではないかと親は言っています。成績が下位の生徒に対しては補習や個別指導で引き上げ、成績が上位の生徒は、先生をいつも身近にいる家庭教師だと思って、うまく使いなさいという方針のようです。
    個性的な学校ですが、この学校に向く子供というのは、ある程度実力はあるが、ゲームなどに夢中になって、なかなか勉強に集中できないというようなタイプのようです(寮生活は、ゲームの持込は禁止、携帯はOKだそうです)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す