最終更新:

44
Comment

【7030026】小6直前期の大スランプ(算数)

投稿者: どうしたら   (ID:ChFoIl0tsLE) 投稿日時:2022年 12月 09日 07:38

今まで1番安定してとれていた算数が、急にできなくなってしました。模試でも簡単な計算でミスを連発し、偏差値が10以上落ちました。

塾ではずっと過去問演習をしていますが、秋からは難しめの学校の過去問を解いているようでした。親から見ると娘の志望校は偏差値の割に比較的基本問題を出題し、合格者平均高い学校なので、ここまでの問題をやる必要があるのかなと思っていました。結局難しい問題を解かされてもできないし、解説をきいてもなんとなく理解して終わらせていたようです。

秋まではできていたような問題もできなくなり、ケアレスミスも増えて、もうどうしたらいいかわかりません。志望校はチャレンジ校ですので、過去問も凄くできる時とできない時の差があり、このままだと80%とれている第2志望も心配になってきました。

こんな直前期にこのような状況で…どうしたらいいのでしょうか。塾のクラス担当の先生は、御三家など受験するお子さんに手厚く、うちの娘にはたいしたアドバイスもしてくれないので、親がパニックになっています。

第1志望に合格するには、安定してできていた算数でしっかり点数をとる事が重要です。このスランプをどう乗り切っていけばいいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【7034335】 投稿者: どうしたら  (ID:Y9lFqnGDdZQ) 投稿日時:2022年 12月 13日 01:00

    そうなんです、スピードが遅くて、途中にやりにくい問題があると、そこに手間取ってしまい、後ろにあるできる問題を解答せずに終わってしまう事が結構あります。何回言ってもなかなかなおらないのですが…。

    理科が苦手で、それを補うためにも算数が頼みの綱だったのに、スランプになってしまい…。計算ミスも増えているので、親としては焦ってしまいますが、気持ちを落ちつかせて頑張ります。アドバイスありがとうございます。

  2. 【7034341】 投稿者: さんせい  (ID:G8NDTBb.J7k) 投稿日時:2022年 12月 13日 01:12

    経験則的にこの時期は志望校を絞った過去問演習につきます。前年の過去問だけはやらず、何度も繰り返し満点答案を作る。
    受験日の1週間前に志望校の前年の問題を初めて解き、結果が合格者平均を超えるか。

    学校はそろそろお休みモードで良いかと思うんですが。
    うちは自宅学習で過去問演習した1ヶ月間で追いつきました。但しそれぞれの考えが有るでしょうから、悔いない方法で頑張って下さいね。

  3. 【7034344】 投稿者: さんせい  (ID:G8NDTBb.J7k) 投稿日時:2022年 12月 13日 01:21

    過去問解説、映像をネットで購入出来ます。
    赤本では算数解説が不足しているので、自宅学習での過去問演習には必要です。
    うちは親ともども勉強しました。

  4. 【7034523】 投稿者: 正気ではない  (ID:gL.uXgN0R6c) 投稿日時:2022年 12月 13日 09:21

    第一が市川とかだったとすると満点答案作りにいくのは酷すぎるでしょう。Y60くらいだと大体の学校は合格者平均出してますから、上限で合格者平均になるまで必要な問題をやればいい。
    満点答案を作りにいくのは算数の戦略としては正直愚策です。答えを覚えるし、「問題を読み解く時間も含めて」の過去問演習なのに最初から問題の内容と解法が分かっちゃってるんですから、むしろ本番で時間切れになる恐れが高いですよ。

  5. 【7034525】 投稿者: 大学受験など  (ID:Oq9UKOQbERE) 投稿日時:2022年 12月 13日 09:24

    東大の数学など、答案の書き方が重要な場合、満点答案が有効です。あとは桜蔭の国語とか。市川は知りません。

  6. 【7034629】 投稿者: ごめんね  (ID:gL.uXgN0R6c) 投稿日時:2022年 12月 13日 11:04

    東大ですが書き方なんて意識したことないんで有効とか言われましても…。そもそも大学受験みたいな途中式重視ではないし、Y60算数って限定しましたけど何で桜のしかも国語の話…?

  7. 【7034656】 投稿者: どうすれば  (ID:Y9lFqnGDdZQ) 投稿日時:2022年 12月 13日 11:22

    残り1ヶ月しかないと思っていましたが、まだまだあきらめずにやれる事もあるのですね。とても励まされました。今ちょうど学校も濃厚接触でお休みしているので、いつもよりいろいろ勉強できてる感じです。

    6年夏までは塾の先生からもこの調子でいけばと言われていたのに、そこから段々と伸び悩み…我が家にとっては高い壁になってしまいました。

    親からみると、超難関の問題なんてできるほどの思考力はないけど、基本からやや応用くらいまでならできる子でした。クラスの他の子はどんどん学力を伸ばしているようなので、娘の能力とクラスがあってなかったんだろうなと今さら後悔しています。

    塾の授業を受けていても、半分以上はただいるだけ状態だったのかもしれません。もう時間は少ないですが、やれるだけの事をやろうと思います。

  8. 【7034686】 投稿者: どうすれば  (ID:Y9lFqnGDdZQ) 投稿日時:2022年 12月 13日 11:48

    ありがとうございます。私もいろいろ調べていると、過去問について何回も何回もやったと言われる方と、1回だけやった方といろいろあって、どうしていいのかわからない状態でした。

    10年分やった方もいれば、傾向が変わるから塾の先生は5年分くらいでいいと…。よくわからなくなってしまいました。

    とりあえず我が家は第1志望の過去問は今平均50点くらいで、解説を見てだいたい9割くらい理解できる状況です。でもスピードが遅く、早くすると計算ミスをしてしまい逆に点数が落ちてしまったり…。なかなかうまくいきません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す