最終更新:

103
Comment

【7157188】進学先は、聞いてはいけない?

投稿者: サクラ   (ID:9ydBBY.x9R2) 投稿日時:2023年 03月 23日 14:40

中学受験において、志望校、合否について、学校では口にしないという暗黙の共通認識があるかと思います。特に中受率60%を超えるような地域では、塾でも学校でもしっかりクギを刺されます。

それを経験した上で思うのは、進学先を聞くのってそんなに非常識な事でしょうか?

自身の経験から言うと、第一志望は残念でした。ですが「聞かれたくない」とまでは感じていませんでした。確かに2月中旬くらいまでは、保護者間でも「とても話題にできない」空気は漂っていましたが、徐々に、卒業式くらいまでには、だんだん軟化していった感じがあります。次第に、大変だった経験を共有もできました。

オプチャなどで、「進学先を聞かれた」「非常識」といったコメントを見ると、感じ方は様々なのだなと、怖くも感じます。そこそこ仲良くしていた同級生に、「どこの学校にいくの?」って聞くことは、そんなに非常識ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【7157569】 投稿者: たぶん  (ID:oVh8k3K3D8A) 投稿日時:2023年 03月 24日 00:42

    周囲では聞いたことないですが、やはり小学生だと、親の目がないところで「◯◯校を蹴った」と言う子や、友達の進学先を揶揄する子が出てきかねないので、トラブル防止で受験の結果を言わないよう塾が言うのもわかるし、その対応に共感する親も多いと思います。
    それで、いつまでその対応をすればいいのかということだと思うんですが、1ヶ月もすると子供を通して進学先が伝わってくるので、そうなると、お互い知っているよねという暗黙の了解になって、わざわざ親から進学先を言わない流れになるのかと。
    子供同士、進学先を伝え合わない間柄なら、親から進学先を言うかどうかは親同士の仲の良さによります。

  2. 【7157570】 投稿者: なっちゃん  (ID:vFbfq1dU1Iw) 投稿日時:2023年 03月 24日 00:44

    聞くんだったら、偏差値の高くない学校、自分なら考えもしなかった学校を言われたときのリアクションを練習しておいてほしいです。
    うちは子どもが電車に乗って中学に通える気がしないということで、地元の偏差値40台の中学に通っていますが、まぁ受験熱心な地域なので、塾に行ってソコに行かせるくらいなら公立中という人の方が多いです。
    なので、聞かれて中学名を言うと、「えーどうして~?」と言っちゃう人、「そっかぁ。でも通うといい学校ってあるもんね」という微妙なフォローする人…やっぱりいい気はしないので。

  3. 【7157615】 投稿者: おや  (ID:V93xTUuE1KI) 投稿日時:2023年 03月 24日 05:50

    地域にもよりますが、日本人特有の ひがみ、ねたみ があるので卒業までは言わないのが得策だと思います。
    うちも第一志望の進学校に合格しましたが、極秘にしていたものの、どこかで(塾の合格者情報だと思う)合格の報が漏れて、親しくもない友達から いやみを言われたようです。志望校に落ちた子、お受験せず公立中に行く子、などから見ると、進学校に入学できる子は絶好の妬みの対象でしかないようです。下手をするといじめにつながったりするので学校も神経質になっているのでしょう。

  4. 【7157639】 投稿者: 迷うなら聞かない  (ID:Z3hYtxRIU3I) 投稿日時:2023年 03月 24日 07:25

    「迷うなら聞かない」が無難かなと。
    仲良かった相手でも受験結果で明暗が分かれたことで距離が出来始めたり、そもそも違う中学に進学したら仲良しの状態が続くとは限りません。
    見えないところで噂が広がるのも決して喜ばしくはありませんが、新年度になりしばらく経てば、制服姿の同級生を見かけたり、子供同士が通学の電車で会ったりして何となく進学先が分かってくるものです。それで良いと思います。

    昔々、私は中学受験全敗で「どうだった?」などと聞かれて結構傷付きました。話したくないので黙っていれば「勉強できた筈なのにね、ってことは面接で落ちたんだろうね。そんな風に黙っているくらいだから。」などと勝手に想像されたり。だから今も上手く行かなかった子のことを思うと心が痛みますし、いずれにしても話題にしたくないという人もいると思います。
    思えば、同じような形で公立に進学した仲間も数名いたのですが、本当に無知な家庭、特にそこの子供は中学受験をしたら必ず受かるもの、と勘違いしていることもあり、高校受験期になって初めて受験の現実を知ったりします(少し話題がそれました。申し訳ありません)。

  5. 【7157650】 投稿者: 同様のスレ  (ID:S2.//wghGLQ) 投稿日時:2023年 03月 24日 07:56

    2年前ですが同じようなスレッドがありました。

    なんで進学先は秘密なの?
    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1644,6264002

  6. 【7157675】 投稿者: 白木蓮  (ID:bcosujHqdlA) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:19

    日本人って謎ルールや変なマナーを作るの大好きですよね。○○がルールです!とか、こうするのがマナーじゃないですか、とか。
    ここを見てるとよく分かります。多くの人が善意(と偏狭な経験)でそうしてることも。他者と自己の境界が曖昧な人が多いのかな。
    正直そんなのどっちでもいいです。話したい相手なら話すし、嫌なら話さない。それを各自が決めればいいだけ。謎ルールとかヘンテコマナーを持ち出されると、わたしはそんなこと言う人たちに鼻白む気がします。

  7. 【7157678】 投稿者: 私学は多い  (ID:ySVEPdj4/jQ) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:24

    自分の子が受ける範囲の学校以外はたとえ高偏差値であっても知らないことあるから聞いても微妙な反応してしまいそう
    実際我が家は共学志望、仲良しのお友達は別学志望で受かった学校名を子供から聞いたときは最初どこにある?と調べてしまった
    各家庭で持ち偏差値や志望校の方針、通学許容範囲の違いもあるからそこからズレてると「どこにある学校?」と同塾に通ってた子供同士でもちょいちょい発生してるから
    大人側は子供ほどあけすけに言えないから聞いたくせにリアクションが微妙になってしまい、聞かれたくないってなる人が多いんだとおもう

  8. 【7157687】 投稿者: 心入れ過ぎ  (ID:djPX6JII.e2) 投稿日時:2023年 03月 24日 08:35

    知ってる学校だろうがなかろうが、単にテンプレで凄いね、最近難しくてなかなか入れないらしいよ、と言っておけばいい。それが口先だけのお世辞と分かったとしても、相手も具体的には?とか、どこで聞いた?とか突っ込んで来ないから、情報収集するまで余計な口を滑らさなければいいだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す