最終更新:

25
Comment

【7201598】母目線で塾に行かなくて良かった事

投稿者: まさ   (ID:G2rP9Mf2kwo) 投稿日時:2023年 05月 07日 11:21

今年受験をおわり、準御三家と呼ばれるところに進学しました。

基本的に自宅で勉強を進めた、いわゆるレギュラーの塾なしですが、金銭だけでない良さ(多分に親の方の楽さ)があったので、これから受験されるご家庭の候補としてあってもいいのではと思って共有いたします。

同じようにレギュラーの塾なし、もしくは塾はオプションのみ活用という方の体験も聞ければ幸いです。ちなみにうちは予習シリーズでの自主勉+組分けテストでの立ち位置確認で進めました。

塾なしで良かった事
① 週末がテストで潰れない(5年まで)
四谷の組分けテスト以外はテストがなかったので、テストまでに準備が間に合わない、行事と重なって受験できない、それによるクラス落ち恐怖とは無縁でした。さすがに6年生になるといろんな模試を受けて結構忙しかったです。
ちなみに組分けの申込は、外部だと申し込み時点で好きな会場が確定できて、希望会場を落ちると行ったこともないので、便利でした。

② A3プリンターいらず
よく聞くA3プリンター問題、なぜ必要かというと塾が全部A3コピーするように指示するとの事。うちはそのまま過去問の解答用紙に書き込みましたけど全く問題なし。国語は読みにくいのでA4でコピー。それだと何回もできないって?もう一冊過去問買いましたよ。断然安いですし、コピーの手間がゼロで親が楽でした。

③塾の保護者会などなし
親がめんどくさがりなのもあって、塾の保護者会や個人面談に貴重な時間を取られずよかったです。

④自由に受験スケジュールが組める
今時塾でしか提供できない受験情報はないです。かえって、塾に誘導されたり、気を使ったり(うちの子こんな成績でここ受けたいなんて言ったらxxxxとか)全くなく子供と向き合って受験したい学校のみ受けられました。1月校は受けませんでしたがこれも通塾していたら反対されたかな?

⑤季節講習のプレッシャーなし
春期講習必要?って思っても、受けない意思表示をするのが大変と聞きます。講師からなぜ受けないのか電話が来るなどのやり取りが面倒、そんな思いはゼロでした。逆に夏期講習は5年と6年で復習のため外部受講しましたが、普通に受け入れてくれました。各塾のオプションを見て取りたいのだけ、選んでとれました。

⑥ テキストはメルカリで
予習シリーズなどテキストはほぼメルカリで新品購入。安く入手できます。通塾しているとわかっていても塾ルートで正規の値段で買うことになりますよね。また使わないテキストも買わされたなど聞きますけど、そんな無駄もなかったです。

⑦お弁当づくりなし
これは大きかったです。といいますか、普通に子供と夕食をたべれます。

塾なしだとこんな良さがあったよという共有お待ちしてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【7202867】 投稿者: なんとなく  (ID:qmq78kV9G2w) 投稿日時:2023年 05月 08日 12:35

    塾無しで準御三家行けたなら、塾ありで御三家行けたんじゃないかと思ってしまいました。

  2. 【7202928】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2023年 05月 08日 13:24

    > 塾無しで準御三家行けたなら、塾ありで御三家行けたんじゃないかと思ってしまいました。

    メリット①②④⑤⑥⑦を捨てて塾代 2~3百万を課金して、御三家に行けたとして、どちらがいいかはスレヌシの価値観の問題(⑥からすると相当コストセンシティブ)。塾なしで成功しているので(結果として)自調自考スタイルが得られてそうで、準御三家でも上位に食い込めるのでは。

  3. 【7202937】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:QwxOigPjZzY) 投稿日時:2023年 05月 08日 13:33

    > ① 週末がテストで潰れない(5年まで)

     やや不自然に感じられるのが、①の前に、「⓪ 平日が自由に使える」が抜けていること。習い事の中に、当然、英語が入っているので中高で深海魚になることはない。小学校の間に準2くらいまで出来れいれば、準御三家なら上位のポジションだろう。同様に、特殊算を早々に卒業できていれば、、、トーダイコクイ!

  4. 【7202956】 投稿者: 何とかなるものです  (ID:kUJ.ViAHCaI) 投稿日時:2023年 05月 08日 13:47

    Eduだとあまり賛同得られないかもしれないですね。
    うちも中受=塾とは思っていなかったので、6年生途中まではZ会で勉強を進めました。最終的に半年だけ塾行ったのですが、それはそれで意味がありました。
    結果にも満足しているし、費用も左程掛からなくて良かったです。
    何より塾に頼らない成功体験ができて、結局大学受験も塾なしで済みました。
    高校では先生にしっかり面倒見て頂いたので、中受よりはずっと楽でしたw
    私は塾には塾の良さがあるし、向いている子もいると思っています。
    その辺りの見極めは子供を見て親がするしかないですね。

  5. 【7202988】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:5.QPbxFI9YQ) 投稿日時:2023年 05月 08日 14:16

    > Eduだとあまり賛同得られないかもしれないですね。

    確かに、先取り系の話は当事者も書きたくないし、受験産業も書かれたくない。低学年から通信を利用してコッソリ先取りしている人は少なくなく、後はどのタイミングで通塾させるかだ。後期NNまで待つのか、頃合いを見てサピ に入れるとか。

  6. 【7203045】 投稿者: 塾によるのかも。  (ID:xdbSBa3yfw6) 投稿日時:2023年 05月 08日 15:13

    うちは、4大塾ではない塾でY65超に進学しました。

    ① 週末がテストで潰れない(6年まで)
    週テスト?のようなものがない塾でした。
    授業の前に理解度確認テストのようなものがありましたが、クラス分けに影響なし。15分くらい早く行って受ける感じでした。

    ② A3プリンターいらず
    要りませんでした。
    日常のコピーは、A4の家庭用プリンタで事足りました。

    過去問のみ、近所のスーパーを利用。問題文はB4で、解答用紙は本番に近い倍率にしてました。
    子供が塾に行っている間にまとめてコピーしていたので、そこまで負担ではなかったです。

    ③塾の保護者会などなし
    オンライン開催で、特に大変ではなかったです。


    ⑤季節講習のプレッシャーなし
    そもそも季節講習を間引く発想がなかったので、困ったことがなかったです。


    ⑥ テキストはメルカリで
    使わないテキストもない塾でしたし、ハズレを引くリスクもなくて良いです。(ほぼ新品と書いてあるのに、マーカーが引いてある問題集とか、最新版じゃなかったりとハズレを引くことがあったので、私は売る専門です。)


    ⑦お弁当づくりなし
    平日は基本的にお弁当がない塾でした。
    1日中塾にいるようになってからは必要でしたが、家で親がみる大変さに比べたら、お弁当を作る方がはるかに楽。


    ⑧クラス分けのプレッシャーなし
    月1回くらいテストがありましたが、1〜2回悪い程度ではクラス落ちせず、授業での理解度なども考慮していただける塾でした。なので、テストでのクラスの昇降のプレッシャーはそんなになかったです。


    スレ主さんの周りの方は、4大塾の方が多いのでは?

    4大塾以外に目を向けると、プレッシャーを感じず、塾のフォローも受けられるという「いいとこ取り」ができるかもしれません。


    一方、4大塾でない塾の場合「4大塾ではないけど、大丈夫だろうか」という不安はつきまといます。


    塾なしは塾なしの大変さと良さがあるのでしょう。


    我が家は、親塾ができるほどの力量が親にありませんし、親子バトルで時間を浪費したと思うので、塾なしは無理です。


    スレ主さんは、親もお子さんも、優秀なんだろうなと羨ましくなります。

  7. 【7203279】 投稿者: たしかに  (ID:LLpdg60eVPw) 投稿日時:2023年 05月 08日 19:46

    ありえない例え話だけど
    開成受かったけど駒東に、「300万円あげるからウチ来ない?」と言われたら
    俺ならホイホイ付いて行っちゃうなw

    うちはめんどくさいので子供は塾行かせたけど、自分自身は塾嫌いだったな。
    大学受験、塾行かずにずっと赤チャート数学と赤本やってた気がする。

  8. 【7203346】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Ssd2sEXCrFQ) 投稿日時:2023年 05月 08日 20:56

    2〜3百万円も浮けば(無償化対象外の)中等部の学費が賄える計算。また、子供に才なしと判断して転進するにも、過去のコストを損切りしやすい。

    コスト以外にも、親が教えやすい方法で進めやすい、のも大きなメリット。教えられる親、限定の話だが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す