最終更新:

90
Comment

【7209305】入試に英語を入れようとすると塾に嫌がられるんでしょうか

投稿者: トピ主   (ID:WxgkTSjIDZo) 投稿日時:2023年 05月 14日 12:54

上位層から人気の高いサピでも帰国入試の世界となるとKAに全く対抗できていません。ハイレベルな英語力を持つ小学生の指導スキルがないということだと思われます。塾経営者の発想としてノウハウが蓄積するまで中学受験で英語を採用する学校が増えてほしくない、というのが業界の大きな力としてあると思いますがどうでしょうか?塾が御三家・別学・伝統校を推しがち、といわれるのもこういう背景がありそうです。関連して面談で志望校として英語入試のある学校全般を希望して塾側から消極的な態度を取られた、というような事例があれば共有いただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【7215142】 投稿者: 自分は文系だが  (ID:ovP.xAk6uCg) 投稿日時:2023年 05月 19日 18:08

    専門のゲーム理論はほぼ数学だしな。アルゴリズムで処理して勝率を予想するのは、微積分の計算がほとんどだし。
    演繹的に思想から発想するにしても、結局、複雑に影響し合う事項の定量効果を予想するには言葉だけでは無理で計量的に分析するしかないんだよ。
    さもないと、勝つ可能性もすげえあるけど、負ける可能性も多いにあるとかなる。問題は何パーセントか?ってことだから。

  2. 【7215208】 投稿者: 数学  (ID:tVDAvM.8rGk) 投稿日時:2023年 05月 19日 18:59

    数字は大事だし、日本の中学受験は算数に一番時間をかけ、大学受験も理系はもちろん、東大文系でも数学に一番時間をかけている。
    にもかかわらず、なぜ日本はIT等先端人材が不足し、日本人の論理的思考力が高いとは言われないのはなぜだろう?
    私見だが、日本の大学受験数学は難し過ぎるために、一部の人だけのものになっていることに問題があると思う。
    全大学の受験科目に数学を必須にして、そのかわり教科書レベルだけにして、難問は出さないことにしたらどうかと思う。

  3. 【7215277】 投稿者: ベンチマークは?  (ID:djPX6JII.e2) 投稿日時:2023年 05月 19日 20:03

    アメリカ人と比べて理系的素養で上なのは明らか

  4. 【7215352】 投稿者: 数学  (ID:tVDAvM.8rGk) 投稿日時:2023年 05月 19日 20:44

    昭和の頃はそう言われていたが、今はどうかな?
    そもそも今は、中身が良くても、英語ができないと相手にされない時代になってる。

  5. 【7215435】 投稿者: ぽん太  (ID:g26eGuHRFvM) 投稿日時:2023年 05月 19日 21:56

    例として挙がった数学や他の科目に引きずられるのは本質を見誤るのでは?

    日本語にしろ,英語にしろ,上辺の会話だけではなく,知性のある意思
    疎通をする際は,論理だった話し方や作文能力が求められるはずです.
    論理的なものの考え方とその能力が必要ですし,その上で,多くの知識,
    いうなれば教養が要求されます.

    教養には数学,歴史,科学は諸々と含まれますし,雑学が含まれてもいい.

    とは言え,その根底には論理的な考え方が求められるので,母国語でその
    基盤を整えた方が良いはずなのです.高等専門教育を母国語で受けられる
    環境は必須です.ノーベル賞受賞者も同様のことを言っていたはずです.

    上位層(上位校)の観点でいえば・・・乱暴に言ってしまえば,

    近視眼的に小さいころから国語(日本語)学習を少し抜いて,英語をやら
    せて,論理的思考を削るのか,

    国語でちゃんと作文・論理的思考をできるようにしてから英語学習を始め
    るのかでしょう.

    ま,何をやらせてもすぐにできてしまうごく一部のGiftedな子には小さい
    頃から英語学習を始めてもどれもできてしまうでしょうが,ほとんどの子
    はそんなレベルには到達しないでしょうしね.

  6. 【7215758】 投稿者: 失われた30年  (ID:36NVW1AfqjQ) 投稿日時:2023年 05月 20日 08:54

    明治の頃は、母国語で論理的思考力と教養を身につけることで植民地化を免れたわけだが、今は、強制的に英語を公用語にされた旧植民地に経済で負けている。シンガポールしかり。韓国も英語ガンガンやらせるようになって成長し、一人あたりGDPで日本は抜かれた。そのうちインドにも抜かれるだろう。
    IT時代には言語は英語に修練されていくから、英語を公用語としないともたなくなっていく。
    10年後には、主要大学は皆英語で授業をしていると予測します。
    世界の論文ランキングを見ればわかるように、英語圏がどんどん有利になっていく。
    日本語で頑張っていてもジリ貧。

  7. 【7215793】 投稿者: ダブルブッキング  (ID:ScvDERk05HI) 投稿日時:2023年 05月 20日 09:25

    日本が遅れをとったのは英語のせいじゃないよ。理数系を軽視して、論理的思考力や抽象的思考力の向上を怠ったため。
    英語ができるようになったとしても、それを他国の製品やサービスを日本国民へ導入するために使っていたのでは日本が痩せ細るだけ。まずは世界で競争力のある製品やサービスを開発し、それを世界へ展開するために英語を身に付けるというのが正しい順番。

  8. 【7215866】 投稿者: 頓珍漢  (ID:f0chZu1Z6kA) 投稿日時:2023年 05月 20日 10:27

    日本が成長出来ない国になってしまったのは、英語力の問題なんかじゃない。

    経産省の先導で、企業間の競争を促すために様々な制約を取っぱらって規制緩和などの構造改革を推進し、経済の活性化を目論んだ。減税も実質して市場環境を整えることを最優先し新自由主義的政策へと転換した。

    ところがそうは問屋が卸さず、規制緩和は企業を活性化する起爆剤にはなり得なかった。

    言うてみれば国の施策の失敗です。

    何でもかんでも英語がー、にこじつけて新興校を推したいのだろうが見苦しいことこの上なし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す