最終更新:

19
Comment

【72897】社会性がない息子のこれから

投稿者: トラウマ   (ID:XawbjEYdGyM) 投稿日時:2005年 04月 07日 08:48

新小1の母親です。
まだ先のことはわかりませんが、中学で受験を考えています。
現在は公立小学校です。

息子はすぐに一人の世界に入り込む子で、社会性があまりありません。
といっても友達が嫌いなのではなく、一緒に遊びたいという気持ちはあるのですが、
一人でいてもぜんぜんつらくないといったかんじでしょうか。
口も重たいほうです。

幼稚園のころは、集団生活を乱したりすることはないのですが、一人の世界にすぐに入り込む、片付けない、言われたさきから忘れる、
心ここにあらずの時があるなど散々なことを先生からいわれ、すっかりトラウマになってしまったほどです。
悪い母親だとはおもいますが、そんな3年間から息子をだめな子だと決め付けてしまっている自分がいて、とてもつらいです。

今日も朝 マンガばかりよんで、一人の世界に入り込んでいたので、
怒鳴ったしまいました。。。最悪です。 

もちろんだめなところばかりではありません。一人の世界に入り込むので、自分の好きな
ことには・・といっても電車とムシキングと漢字をおぼえるなどですが。 一生懸命です。
電車では路線地図をかいたり、東京駅まで行く行きかたは こうやって経由して行く行きかたもあるし、こういう行きかたもあるし、と自分で考えて熱中できます。
学習の方もある通信教育をやっているせいで一年生の学習はほぼ理解していますし、
九九もわかっているので、今のところは、落ちこぼれて授業についていけない
という心配はないとはおもっています。

こんな子は、中学受験を考えるまでもないのでしょうか。
先輩の皆様、似たようなおこさんをしっていらしたら
アドバイスください。
よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【72909】 投稿者: そんなに心配ではない  (ID:KGsMpQiEZ72) 投稿日時:2005年 04月 07日 09:11

    母親は、徹底的に褒め続けること。
    自分の世界は大いに結構。 文章のしっかりした良書を含め、興味のあるところ(もの)に
    可能な限り触れられる機会,環境を用意してあげる。
    3年生くらいまでは焦らず、母親が肯定的にどっしり構えること。

    自己正当化,合理化とは違います。 問題点,課題点は常に意識しておくこと。
    眼をつぶるのではなく、知ったうえで何もしない(せっつく行動)。

    がんばって。

  2. 【72942】 投稿者: りん  (ID:i6HSzTuhZ6Y) 投稿日時:2005年 04月 07日 10:18

    初めてスレいたします。
    うちの息子も小さい頃から自分の世界に入ってしまうことが多く
    集団行動が出来ず高いところに登るなど危なっかしい行動もとるので
    よく先生方からは要注意扱いでした。
    注意欠陥障害とか学習障害とか疑われ病院も紹介され
    実際診察を受けたこともあります。
    診断結果はグレーで成長するにつれわかるかも知れないということでした。
    私も当時同じ悩みを抱えておりました。
    ただ親があきらめてしまうと
    悪いところばかりが目に付くようになり
    子どもに対してストレスをかける行動をとってしまいがちになるので
    切り替えました。
    うちの場合は興味を持ったことに対しては
    嫌にならない程度掘り下げてやらせるようにしました。
    歴史、将棋、プラモデル等々家族全員で。
    当時中学受験など考えもしませんでしたが
    運動能力より勉強能力を人並みにするほうが簡単だということがわかり
    三年生ぐらいからとにかく100マス計算と漢字だけ徹底的にやらせ
    自信をつけさせました。
    結果 今のところ大手塾選抜に在籍しています。六年です。
    周りからはへんな親子だと思われています。たぶん。
    子どもにとにかくかかわって伸ばしてあげてください。
    うちもこれからどうなるかわかりませんが
    あきらめずに頑張ろうと思います。
    未だにやっぱり変な子ですし
    忘れ物もすさまじく多く学校の先生にはご心配をおかけしております。



    w

  3. 【72984】 投稿者: るん  (ID:.v3FcUVO39U) 投稿日時:2005年 04月 07日 12:21

    トラウマ様

    こんにちは。
    我が家の長男と同じようなお子さんですね。

    小5の長男は友達と遊ぶこともしますし
    先生にも「誰とでも仲良くできる」と言われていますが
    一人の世界に浸るのが大好きです。
    はいはいができる頃から、朝起きると私を起こすでもなく
    一人隣の部屋へ行って、おとなしく絵本を眺めていました。
    今も同じように朝起きると布団を出るなり本を読み始めます。
    着替えながらも読んでいますし、食事の折も読んでいますので
    時間のない朝は私が小言を言うことになります。
    本だけではなく迷路を作る、工作をする、絵を描く、月を観る、というように
    何かに集中すると、周りは全く目に入りません。
    何かやりたい事があれば
    友達の誘いも断って、家で集中して取り組んでいます。

    しかし忘れ物は多いですし、部屋や机の周りは片付かず
    大変な状態になっています。
    学校から持ち帰らばならない物があり
    忘れないように手にメモしたり、連絡帳にも書いたりしますが
    3日間持ち帰る事が出来ない、なんてこともありました。
    この子はなにか欠陥があるのでは・・・と不安になったりして。
    でも成績が悪いかというと、そこそこ出来るのです。
    息子の学力の事で不安に思ったことはありません。

    やりたい事に集中できるというのは素晴らしい才能ですよ。
    その対象が何であれ、集中力さえあれば
    学力は伸びていくものだと思います。
    お子さんは社会性がないのではありませんよ。
    今は自分の中で色々な事を熟成させているのだと思います。
    周りがなんと言おうと、それがお子さんの個性ですから
    のんびりと構えていらしていいのではないでしょうか。

    ちなみに次男は長男と正反対で
    おしゃべり、一人で遊べない、体を動かしていないと気がすまない
    本を読まない・・・と、本当にビックリです。
    でも長男にはない長所もたくさんありますし
    これはこれ、と楽しむことにしています。

    中学受験されるにしても、まだまだ時間はあります。
    今は好きな事をたくさん経験させてあげたらいかがでしょうか。
    高学年になると色々と忙しくなりますから
    今のうちにたっぷりと自分の世界に浸らせてあげてみては。





  4. 【73003】 投稿者: ぜひ、やらせてみては?  (ID:i8W8IoJD1kg) 投稿日時:2005年 04月 07日 13:58

    こんにちは。
    息子の場合とよく似ているようなのででてきてしまいました。
    息子はよく言えばマイペース、悪く言えば協調性に欠ける、しかもそれのどこが悪いのかどうしても分からないと言った「もしかしたらちょっとアスペルガー症候群気味?」な子供です。
    実は初めて大手塾のオープンテストを受けるまでは親も学習面で期待しすぎたら可哀想も?と思っていました。
    で、結果、学校の成績からみたらあり得ないほどペーパーテストが得意なことが分かり周囲も親も驚きました。まだ5年生で結果が出ていないので大きな事は言えませんが、今の所はテストを受けたのとは別の御三家を得意とするといわれる塾で一番上のクラスにいます。

    でも、相変わらず学校の成績はぱっとしません。多分このタイプの子供は学校で良い成績を取るのはかなり困難な気がします。スレ主さんのお子さんがそうかどうか分からないのに失礼かとも思いますが、学校よりも塾の方が力を発揮できる子もいることは確かです。子供もどこかで認められるとそれが自信になり明るくなったような気がします。学校での友達の見る目も変わるようですし。中学受験もそういった意味で考えてみるのも良いのではないか思うのですがどうでしょうか。

  5. 【73046】 投稿者: いい子だなあ  (ID:n6Dcg12Zqo6) 投稿日時:2005年 04月 07日 16:15

    トラウマ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    コメントを読むと似たようなお子さんがいらっしゃるようで、ちょっと気持ちが
    落着かれたでしょうか。

    > 幼稚園のころは、集団生活を乱したりすることはないのですが、一人の世界にすぐに入り込む、片付けない、言われたさきから忘れる、
    > 心ここにあらずの時があるなど散々なことを先生からいわれ、すっかりトラウマになってしまったほどです。

    先生こそよいところを見つけてほめることができなかった散々な先生だと思います。

    > もちろんだめなところばかりではありません。一人の世界に入り込むので、自分の好きな
    > ことには・・といっても電車とムシキングと漢字をおぼえるなどですが。 一生懸命です。
    > 電車では路線地図をかいたり、東京駅まで行く行きかたは こうやって経由して行く行きかたもあるし、こういう行きかたもあるし、と自分で考えて熱中できます。
    > 学習の方もある通信教育をやっているせいで一年生の学習はほぼ理解していますし、
    > 九九もわかっているので、今のところは、落ちこぼれて授業についていけない
    > という心配はないとはおもっています。

    たとえば、せっかくうちから東京駅まで行く行きかたに何種類も見つけられるお子さん
    なら、思い切って外に出て、親子で小さな旅をしてみてもいいのでは?
    自分の頭の中で考えたことと、実際にそのコースをたどることでイメージの一致や、
    それ以外のいろんな感想を持てるでしょう。地図では点に見える駅も、実際はなが〜い
    渡り廊下が延々と続いていたり、とか、地下道だったりとか。総武線と山手線の乗り換
    えに、代々木駅と新宿駅ではどっちの方向から来るときはどっちの駅が楽か、とか、
    実際に見るとまた新たな発見がたくさんありますよ。
    鉄道大好き少年向けのイベントもたくさんありますし、そういうのに参加する中で
    人との受け応えを学んでいくこともできます。すばらしい能力をお持ちのお子さんです
    から、たくさんの刺激を与えてあげたいです。

    ムシキングから動物園や博物館にどんどん連れ出してあげたいとおもいますし、漢字か
    ら漢和辞典を使っての遊びなど、いくらでも発展的な知的な遊びを思いつくことができ
    るでしょう。

    お子さんにあったやり方で、まだ苦手と見られるところをフォローしてあげればいいの
    です。まだまだこれからですよ。

  6. 【73099】 投稿者: うんうん  (ID:KxJdu713ODU) 投稿日時:2005年 04月 07日 18:08

    小四の息子は トラウマさんの息子+おしゃべり・・

    幼稚園の先生は
    園バスの中で皆でクイズをしても いつも一人だけ全然違う事を考えていて それについ ずーっと一人でしゃべっています
    でも とてもユニークな発想をするので 私達は楽しくて楽しくてしょうがありません。

    小学校の先生は
    集中出来ると言うことは素晴らしい事 私の同級生に 考え事をすると学校にランドセルを忘れて帰る男の子がいました ○君を見ていると彼を思い出します 彼は今自動車会社でエンジンの研究をしています。

    相変わらず 自分の興味のある事以外は はあぁ・・ てな感じです
     
    でも 幼少期にこの様な先生に出会えたお陰で 毎日楽しく過ごしています。

    ちなみに ゲームソフトに釣られて 自分でNのテストを受けると言い出し 楽しかったから と通塾中です 中学受験は未定ですが 成績は常に上位5パーセント内 この性格ですので 勉強だけの子にならないよう注意はしています。

    自分だけの世界に浸ることも大切 でも周りにミンナいるんだ って事忘れないでね と毎日思う母なのです。

  7. 【73150】 投稿者: 社交的なのもねえ  (ID:w4FB/ZGxgvw) 投稿日時:2005年 04月 07日 20:21

    つうか、その性格ってまさに研究者や高級エンジニア向きじゃないですか。
    お子さん、知能も高いんじゃないでしょうかね。

    うちの子は逆で社交的、外交的で集団にすぐ溶け込みますし、大人や先生にとても好かれます。
    でも、親にしてみたら、確かにそういう性格は一般会社、大組織の成員には向いているでしょうけど、それより、自分の熱中するものを持って、しっかりとした学問や技術を身に付けるほうが最終的には堅実な人生を歩めるのではないかと思っています。

    私からしたら、心配する理由がよくわからないなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す