最終更新:

45
Comment

【7438269】2024年入試 男子結果偏差値まとめ(日能研、四谷大塚)

投稿者: 男子   (ID:s.1WCiowecc) 投稿日時:2024年 03月 29日 14:52

日能研と四谷大塚の2024結果偏差値(男子)を上位校についてまとめてみました。(四谷大塚はまだ速報版のため、便宜的に日能研の偏差値順に並べています。)
なお、サピックスは公表するのは次年度の予想偏差値のみで、結果偏差値の一般公開はありません。

△▼の数は前年の2023結果偏差値からの増減。

2/1  日能研  四谷大塚
開成  N72   Y71▼
渋渋  N69△  Y67
麻布  N67▼▼ Y67▼
武蔵  N67   Y65
慶應普 N66△  Y64△
早稲田 N66△  Y66△
広尾SG N66   Y66 ※
駒東  N65▼  Y66△
広尾  N65▼  Y65 ※
広尾  N65   Y61
海城  N64▼  Y63▼
早大院 N64   Y64▼
早実  N64△△ Y64△
都市付 N63△  Y57△ ※
※午後入試(1科目入試除く)

2/2  日能研  四谷大塚
聖光  N69▼  Y70▼
渋幕  N69   Y69
渋渋  N69   Y68
慶應湘 N68△  Y65
栄光  N67△  Y66
広尾医 N67   Y66 ※
本郷  N65△  Y62▼
桐朋  N63△△ Y61
農大一 N63△  Y60△ ※
※午後入試

2/3  日能研  四谷大塚
筑駒  N72   Y73▼
筑附  N68   Y66
海城  N67   Y66▼
早稲田 N67△  Y68△
慶應中 N66   Y65
都小石 N66   Y68
浅野  N63   Y64
明大明 N62   Y60
都武蔵 N62△  Y62

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【7439679】 投稿者: 通りすがり  (ID:bMNvAB5THXg) 投稿日時:2024年 03月 31日 11:16

    分母が少ない統計の信頼性が低いというのは一般的な話。
    どの塾の偏差値表も、通常の分布であれば偏差値50付近の80%偏差値がもっとも信頼出来る。

    SAPIXだろうか日能研だろうが80%偏差値が60を超えてくる学校だと16/20とか、8/10くらいの分子/分母。ひどいと4/5くらいの学校も多々。

  2. 【7439925】 投稿者: オロヨン  (ID:0g.i0agvem2) 投稿日時:2024年 03月 31日 17:45

    サピックス偏差値だけ落ちるというのが一番危険。
    実態が見えにくいが上位層は落ちているのが確実

  3. 【7440199】 投稿者: 結局  (ID:SiBexgNKJ7o) 投稿日時:2024年 04月 01日 01:47

    合否データを出さずにブラックボックスの四谷大塚偏差値よりも、データは少ないがちゃんと偏差値帯毎の合否データを出してる日能研偏差値の方が、まぁ信頼できるよね。

  4. 【7440506】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:huWNjp2mUpk) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:17

    日能研は今年著しく倍率が下がった本郷と城北の偏差値が1ポイント上がり倍率大幅アップの獨協が偏差値下がってます

    その偏差値帯の不合格者数が多いと偏差値が上がると認識していたのですが違うのでしょうか

  5. 【7440515】 投稿者: 回答  (ID:4kUc3YNjO8M) 投稿日時:2024年 04月 01日 16:29

    倍率は偏差値に無関係というわけではありませんが、直接的に関係あるのは、どの偏差値なら約8割合格したかです。
    そのため、例えば倍率が下がっても受験者の学力層が前年より上がれば(80%合格)偏差値が上がることがあります。

  6. 【7440601】 投稿者: あなた  (ID:MQgs0WVknwg) 投稿日時:2024年 04月 01日 18:45

    ミスリードですよ。

    去年が高すぎるだけで1日の倍率は例年こんなものです。
    本郷の1日3.8倍とか高すぎて敬遠された訳です。
    また城北も今年の進学実績は悪くなかった。

    今年は守りに入る受験生が多かったのでさらに1ランク下の学校の倍率が上がっただけ。

  7. 【7441077】 投稿者: 倍率は実質倍率  (ID:DnrNlxQcJno) 投稿日時:2024年 04月 02日 12:07

    倍率は実質倍率でないと分かりません
    志願者の増減と実質倍率つまり本当の倍率は反比例することもあります
    獨協の実質倍率は去年と殆ど変わらず第3回では微減しています。
    これは辞退者が大量に出たからです。
    本郷は第1回の実質倍率は下がりましたが合格者数辞退者数はほぼ変わりません。
    桐蔭学園の第3回の様に男女共に実質倍率が2倍になれば偏差値は上昇します。

  8. 【7441456】 投稿者: 四谷  (ID:.AifYxGKG/E) 投稿日時:2024年 04月 02日 21:27

    Y偏なんて合不合受験者しか見ないよね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す