最終更新:

277
Comment

【7456587】開成・筑駒の共学化vs.広尾・渋渋の最難関化、女子親・共学志望親にとって魅力的なのは?

投稿者: すいーとぽてと   (ID:Q8nFycaz442) 投稿日時:2024年 04月 22日 21:01

昔から最難関男子校の共学化を要望する声はありましたが、近年は新進共学校が偏差値トップに浮上することでトップ校の共学化が実現する可能性が出てきたと思います。現実問題どちらが魅力的なものなのでしょうか。女子校が男子校を超えた単独トップになる、というシナリオについても分析がありましたら共有お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 35

  1. 【7458289】 投稿者: 桐蔭  (ID:8ymT9eL9/Qo) 投稿日時:2024年 04月 25日 08:25

    かつて東大100人合格させていた神奈川桐蔭は高2まで別学で高3でいきなり混ぜるから
    高3で付き合い出して理3A判定だった男子がズルズル成績を落とし東大以外の医
    という例も多かったとか
    今は完全共学

  2. 【7458368】 投稿者: それは違う  (ID:ScvDERk05HI) 投稿日時:2024年 04月 25日 10:19

    そもそも高校生の段階で、大学で行う最先端の研究の良し悪しなど判断できない。学部生でも難しい。研究室に入って実際に実験したり論文を読んだりして初めてわかる。

  3. 【7458371】 投稿者: となると  (ID:2M/4HZiQhhU) 投稿日時:2024年 04月 25日 10:28

    教養課程が重要なんだな?

  4. 【7458373】 投稿者: それは結果論  (ID:2ryDsdGzCGo) 投稿日時:2024年 04月 25日 10:32

    希望して入っても期待外れだったり考えが変わったりといったことはあるとしても、高校生の段階でも大学での研究活動(論文だけでなく、実験設備などの環境面も)に対して是非そこへ行きたいと思うことは間違いなくある。昨今は中高でも大学や企業とコラボして研究活動を行う機会も増えているのでなおさら。

  5. 【7458381】 投稿者: それは違う  (ID:nNo3PwPDnGU) 投稿日時:2024年 04月 25日 10:48

    それなりの知識がなければ実験設備の良し悪しも判断できないよ。見てもすごいだけで終わってしまう。それに本当に最先端の研究だと実験装置も何もないことから始まるよ。

  6. 【7458390】 投稿者: となると  (ID:b4Vr408I.HM) 投稿日時:2024年 04月 25日 11:01

    どうやって志望大学を決めるんだい?

  7. 【7458412】 投稿者: 横入りすると  (ID:ZQQNOTismhY) 投稿日時:2024年 04月 25日 11:35

    キャンパスの醸し出す雰囲気と自分の感覚が合うかとか、キャンパスが郊外型か都心型かとか、あとは学風、当然のことながら学費や家賃や偏差値でしょう。

  8. 【7458583】 投稿者: そういう問題じゃない  (ID:wbZRFrKn1po) 投稿日時:2024年 04月 25日 17:51

    自分で研究の良し悪しが正確に判断できなかったとしても、詳しい大人から勧められて志望したり、評判だけ聞いて志望することはあり得るでしょ。
    理由は何であれ行きたいと思った大学を、性別が理由で受験できなかったら、不公平ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す