最終更新:

200
Comment

【7464723】中学受験は大変

投稿者: 磯田道史を育てた子供時代   (ID:hi4S6vJrziU) 投稿日時:2024年 05月 04日 08:12

NHKのインタビュー観ていたら、「子供時代にとことん好きなことをやる」ことが充実した豊かな人生を送るための土台になると言っていました。

中学受験勉強は大変過ぎて子供時代の貴重な時間を奪っている?
というのは本当だと思う。このいい天気の連休に塾通いしている子供たちはやはり何かを失っているのではないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 26

  1. 【7464810】 投稿者: 博士ちゃん  (ID:fhq60zc6mpE) 投稿日時:2024年 05月 04日 11:11

    「博士ちゃん」という番組がありますね。
    あの番組出てくる子たちは、小学生がほとんどで、自分の好きなことに夢中です。
    もちろん、いろいろな子がいますが、多くの子は「東大などに行くんだろうな」と思って見ています。
    なぜなら、うちの子にそっくりだから。

    小学校時代、まったく勉強せずに、好きなことに打ち込んでいる子、そしてその知識量の豊富な子は、東大に行けるようなタイプの子だと思います。
    小学校時代に無理に勉強しなくても、いずれ大学受験が迫ってきて、その能力を勉強の方に振り分ければいいだけなので。

    ところで、
    >高校受験も大変だし、大学受験も大変、資格の試験受験も大変
    >簡単な受験なんてないです

    これは子供によります。
    うちは、小学校受験に始まって中学以外の全ての受験を経験しましたが、子供は全勝。
    大学は東大。
    小中一貫だったので、中学受験させて中高一貫に行かせようとしたら、その時は好きなことに集中しているからと子供に断られました。
    子供は受験が好きで(というかおそらく試験が好き)、どんな入試でも(資格試験も全勝)、簡単だと言っていました。

    そういう子もいます。
    その子供に、博士ちゃんたちは似ているんですよね。

  2. 【7464839】 投稿者: げんげん  (ID:Og3ws.O4QWA) 投稿日時:2024年 05月 04日 11:48

    >子供は受験が好きで(というかおそらく試験が好き)、どんな入試でも(資格試験も全勝)、簡単だと言っていました。

    医師、弁護士、公認会計士に合格した河野玄斗さんみたいですね。

  3. 【7464855】 投稿者: でも  (ID:dgzBMOsDr/2) 投稿日時:2024年 05月 04日 12:28

    米山隆一みたいな顔にうまれたくないよね。

  4. 【7464860】 投稿者: わかいときは  (ID:WyU0MNjJqBU) 投稿日時:2024年 05月 04日 12:39

    よかったかもよ。しらんけど。

    だけど、どんなにイケメン優秀であろうと、ユーチューブしてるひとってなんか微妙。

  5. 【7464893】 投稿者: 人による  (ID:.s0Pe.35ngE) 投稿日時:2024年 05月 04日 13:31

    私は、子どもの好きな事なんててたかが知れてるというより、中学受験対策などたかが知れてるという意見です。
    やる人は幾らでもやるけど、好きな事と両立してる子も沢山居るし、小学生の内から好きな事がある子の方が中高一貫校を選んだりします。
    そのほうが中学に受験が無く好きなことに打ち込めるからです。小学生より中学生の方がやれることが増え、時間をかけてできる自由度が高いです。

    博士ちゃんに出てくる子達も中高一貫校に進学されてるお子さん多いですよ。

    自分で機械時計を修理しちゃう時計博士ちゃん、緊急車両博士ちゃん、中等4年で気象予報士合格とか、皆さん中高一貫校に通ってるお子さんの話です。
    つまり「子供時代にとことん好きなことをやる」ために中高一貫校を選ぶのは、有効な選択肢の一つだと言うことです。

    せっかく小学生でやりたい事を見つけても、高校受験のために中学生活が窮屈になるようでは、本末転倒という考えもあります。

    要は、人それぞれです。

  6. 【7464923】 投稿者: どうだろ。  (ID:WyU0MNjJqBU) 投稿日時:2024年 05月 04日 14:16

    高校受験で中学生活が窮屈なの?

    いい中学行っても、真ん中以上の成績キープすんの頑張んないと。

  7. 【7464963】 投稿者: やってみて思ったのは  (ID:A8YCBMAe4QY) 投稿日時:2024年 05月 04日 15:50

    住んでる地域は中学受験をする子が多く、皆さん教育熱心。
    幼児の頃から複数習い事当たり前。
    ママ達もそう育ったのかわかりませんが、子供の遊びに疎い。
    都心ですけど自然もあり、「子供らしく自然の中で遊ばせたい」と思っても、自然の遊びを知らず、嫌がるママも多いから遊べず。
    ママ同士で遊びに行くのは公園か、有料の行楽施設がメイン。

    低学年になり、「放課後は友達と遊びなさい」と言っても、皆習い事があって週1日2日しか遊べず。
    子供のみでも家に上がるのを避けたがる家庭が多く、遊ぶのは主に学校か公園。
    不審者情報もあるので子供のみで遊びに行かせられず送迎必須。

    高学年になれば皆塾に行き、更に遊べる日は限られてほとんど遊べず。
    中学受験しない子も遊び相手が居ないので結局家で1人遊びがメインになってました。
    あとは、上に書いた通り自然の中での遊びを知らない・出来る所が少ないからか、小学生でも買い食いやゲーセン等お金のかかる遊びしか知らず、子供のみでもそれをしたがるので、「友達と遊ぶのが良い事」とも言い切れず…。

    結局友達と塾に通っていた方が、通塾の時間等友達と一緒の時間が多くて楽しいとかもと思いました。
    子供も勉強好きではなかったですが、学校の仲良しグループも全員受験組なので、「通塾していて良かった」と話してました。

    中学受験が終われば少なくとも中学生の時は遊ぶ子がほとんどですが、小学生では小さい公園程度しか遊び場がない地域だと、逆に中学生で遊んだ方が自由度が高くて楽しそうに見えます。

    また、うちの子は凡人ですが、
    東大に行くような宇宙人レベルの子だと、そもそも「勉強楽しい」とか言ってますし、
    学校よりも塾に行けば宇宙人レベルの仲間がいるので伸び伸び楽しい時間が過ごせるようで、そういう子は更に楽しめるかも。

    私が生まれ育った所の様に、
    受験しない子がほとんどで、周りは皆遊んでるのに自分だけ塾通い。
    皆一緒の公立なのに自分だけ私立とかだとまた違うと思いますが、
    この地域だと中受をして中学生の間にたっぷり遊んだ方が楽しい人生なのかもと思います。
    遊ぶ暇もなくみっちり勉強は、せいぜい6年生の1年間のみですし。

  8. 【7464965】 投稿者: スレ主さんの趣旨  (ID:o6Y.fOJbJP6) 投稿日時:2024年 05月 04日 15:52

    小学生のうちから、塾だ受験だとまくし立てると、やりたい事を伸ばすことに弊害があり、才能を潰してしまうかもしれない、果たしてそれで豊かな人生を送れるのだろうか、というのがスレ主の主張だよね。
    でもあなたは、中学受験はOk、中高一貫校は高校受験がなくて中学時代のやりたいことが伸ばせるからありだとおつしやりたいの?小学生の時の弊害は仕方ないけど、高校受験だけは許せない?なんか論理が破綻してません?
    博士ちゃんだかかまってちゃんだか知らないけど、ごくごく一部の神童の話は置いといて、一般的な小学生なんて塾の宿題は嫌だ、もう受験なんてやめたい、ゲームしたい、公園に行きたい、やりたい事なんてたかがしれてるでしょつて話。
    一部の地頭が人並み外れた子供はそれなりの英才教育もあるのかもしれないが、普通の多くの子供は、今のうちに尻を叩いてでも上位校に入れて、やる気スイッチが入る様に仕向け、人生を上昇気流に乗せるのが正解。
    今、中高一貫校も工夫を凝らしたカリキュラムを通して、学生が将来像を描く手助けをしてくれるいい学校がたくさんありから、入学してからじっくり好きなことやりたい事を見つけて行くのが一般的なのではないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す