最終更新:

10
Comment

【766913】公立中高一貫の偏差値って?

投稿者: よく遊びよく学べ   (ID:qGN1a7.y4iE) 投稿日時:2007年 11月 17日 08:27



県立千葉58、小石川57?とか公立中高一貫の
偏差値が日能研のR4一覧に出ていましたが
公立って学力試験ではなく適性検査ですよね?


これって私立中学を受ける生徒が模試で併願校に
公立一貫校を書いたので算出された数字ですか?


この偏差値の意味をご存知の方教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【767388】 投稿者: わたしなら・・・  (ID:RvHoEkXq8PM) 投稿日時:2007年 11月 17日 19:32

    品行方正な学級委員の鏡見たいな子供ばっかり集まると
    とっても気持ち悪い学校になります。
     
    逆にわざと何割かはいろいろな角度から選別してたりして・・・・?

  2. 【767392】 投稿者: 人事経験者  (ID:fsGl9XYCnI.) 投稿日時:2007年 11月 17日 19:38

    推測ですが さんへ:


    適性検査って、そんなに人間の能力を測る力はありません。
    ちょいと買いかぶりすぎだと思います。
    今の小学校の「出来る子」のレベルは、申し訳ないが知れてる。
    適性試験なるものの傾向さえわかっちゃえば、中学入試である程度
    以上のレベルにある子供なら、上手に答えを見つけ出すと思います。


    それよりも、公立一貫校に対する期待(プレッシャー?)に押されて
    従来の適性試験では選別が難しい(当たり前だが)と気がついた学校が
    だんだん私立入試に近付いているという話も聞きます。


    常識的に考えて、計算能力、読解能力、推理能力を鍛えている方が
    適性検査だっていい結果が出るに決まっているじゃないですか。
    結局は公立の入試も学力検査に近づくと思いますよ。



    -------------------------------------------------------
    > 適性検査では,知識をストレートに聞く問題は出ないようです。
    > 歴史上の人物の名前とか,年号,あるいは漢字の読み仮名とか知らなくても合否に影響しないのでしょう。
    > 都道府県の位置や県庁所在地名すら知らなくても大丈夫なのかもしれません。
    > その意味では,私立中用の模試の偏差値との相関関係は,ないのではないでしょうか?
    > ただ,模試の問題の中で,専ら理解力,判断力,表現力を問うような問題に限定して偏差値をつければ,相関関係はあるような気もします。
    > 模試の主催者が,試しにそのような偏差値を出してくれないですかねえ。


  3. 【767409】 投稿者: 推測ですが  (ID:rYXLqn9G8sA) 投稿日時:2007年 11月 17日 20:02

    -わたしなら・・・さん,人事経験者さんへ

    採りたい人材をとるために,「学校側から見た理想の入試」で,別スレ建てるとおもしろそうですね。
    受験生&その親からすると,良問だ,悪問だの,対策がたてにくいだのという見方になってしまいますが,採る側からすれば,別の見方も当然あるはず・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す