最終更新:

269
Comment

【789149】試験当日に役だったこと

投稿者: 未体験ゾーン   (ID:avAxuNE/Lho) 投稿日時:2007年 12月 12日 16:06

1月校の試験まで約1ヶ月となりましたね。いよいよ最終段階に突入といった感
じです。子供は、過去問やら塾の課題やら模試の見直しやらで、慌ただしく過ご
しておりますが、親の方が気ばかり焦ってしまって落ち着きません。なにせ夫婦
で中学受験の経験がなく、子供で初めての中学受験となりますので、試験当日の
事がまだ想像できなく、そわそわ感に拍車がかかっています。


そこで、中学受験経験者の方々、試験当日のコツのようなもの、裏技のようなも
の、注意点など、何かございましたら伝授いただけないでしょうか。朝ご飯はこ
れが良いとか、防寒対策にはこれが便利だったとか、子供の席がグラグラした時
(模試で経験しました)の対策グッズとかです。子供のこと、親のこと、どちら
でも構いません。試験会場まで行くときのこと、試験会場でのこと(子供、親と
も)、試験会場から帰ってくる時のこと、何でも結構です。


よろしくお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 34

  1. 【803891】 投稿者: 今日から出勤・・・  (ID:h/nHFCDy2yM) 投稿日時:2008年 01月 07日 06:57

    面接がない場合の親の服装は、何でもオッケーです。
    ラメでキラキラ、全身ヒョウ柄、なんて服装でもないかぎり、はっきり申し上げて、誰も、人の服装なんて見てみません。見たところで、スルーです。見てる場合じゃないので。


    なにより、暖かいものを。動きやすいものを。
    受験の朝は、とにかく忙しいので、普段来ている着慣れたものが一番かと思います。


    面接がない場合のお子さんの服装は、普段着慣れたもので大丈夫です。

  2. 【803956】 投稿者: 保証人??  (ID:bcAj8CikrcI) 投稿日時:2008年 01月 07日 09:53

    判子って? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うかつもの さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > それから意外とてこずったのが保証人の判子です。2日に受けた学校の手続きで必要だったのですがすぐに必要と考えていませんでした。保証人そのものは頼んであったのですがそれほど遠方ではないので判子を預かっていませんでした。ご本人了解のもと、手続きに行く途中で買いましたが学校のそばには判子屋さんがなく、しかもそれほど珍しい苗字でもないのに見つからず3軒回りました。
    > >
    > >
    > 2日に受けた学校の発表&手続きで、3日中に保証人の判子が必要ってことですか?
    > そんなの我が家は絶対無理です。



    学校によっていろいろだと思いますが、
    我が家では、合格した学校の中には、
    入学にあたって保証人が必要な学校は一校もありませんでした。


    ただ、都内の学校の場合、入学手続きが翌日のみ、という学校は多いので、
    保証人が必要な場合はそろえておく必要があるのでしょうね。

  3. 【803973】 投稿者: とにかく  (ID:i7c82X5it0w) 投稿日時:2008年 01月 07日 10:22

    何人もの方が書いてらっしゃるように周りが浮き足立つのが一番よくありません。
    子供は親(特に母親)の気持ちをとても敏感に察するので、内心穏やかでなくても泰然
    自若のふりをしていてください。この時期にはもう心穏やかに試験に臨むためには、に
    ついてだけ考えればいいと思います。


    私は慌てると頭の整理ができなくなるタイプなので、受験校を全部書き出して受験日順に
    願書〆切り・受験料・持ち物…等を一覧表にまとめたり、受験数日間のタイムスケジュールを
    書き出したりしてうっかりがないよう何度も点検しました。特に一覧表は役に立ち、いつも
    持ち歩いていたら1ヶ月の間にボロボロになりました。もしとんとん拍子に行ったらもったいない
    とはチラッと思いましたが、5日までの併願校の願書は全て前もって出し、受験料を払って受験
    番号を取り、あとは試験にだけ行けばいいようにしておきました。
    特に2月第1週は夢のように過ぎていく感じなので、そうしておいて正解だったと思っています
    (あくまでも私の場合ですが)。


    あと、この時期になって勉強面でお子さんを追い詰めないであげて下さいね。
    ここへ来るまで彼らがこつこつと積み上げてきたものは必ず発揮できます。ゆったりした気持ちの
    中では発揮できますが、追い詰められては力が出ません。自発的に心を落ち着かせるためにテキ
    ストを読んだりしているお子さんを止める必要はありませんが、親の方から「せめてひとつでも
    多く暗記して」などと追い込まないようにしてあげてください。お子さんを信じてあげてください。
    息子は塾へは行っていましたが、家では1月はほとんど何もしてませんでした。私も何も言わず、
    特に直前の1週間ほどはなるべく睡眠をとらせるようにしていました。おかげでちらほら出始めて
    いたインフルエンザにもかからず、引きかけた風邪も克服し、心身ともベストコンディションで
    試験に臨むことができたようです。

  4. 【804036】 投稿者: 判子?  (ID:79VVWXi1yqE) 投稿日時:2008年 01月 07日 11:56

    保証人?? さんへ:

    >>
    >
    > ただ、都内の学校の場合、入学手続きが翌日のみ、という学校は多いので、
    > 保証人が必要な場合はそろえておく必要があるのでしょうね。


    保証人??さんは、入学に際し保証人が必要な学校はなかったそうなのでお尋ねしても仕方ないかと思いますが、あらかじめ「そろえておく」とはどのようなものを指すのでしょう?
    「保証人届け書」のような用紙は、もちろん合格者にしか渡されないでしょうし、合格発表時に書類を受け取ってみなければ、必要なものはわからないと思うのですが。
    お金や住民票など、自力ですぐそろえられそうなものなら心配しませんが、
    ほかに何かありますか?

  5. 【804104】 投稿者: 今更ですが  (ID:u3b.WdYRkY2) 投稿日時:2008年 01月 07日 13:47

    面接のときの親の服装ですが、パンツスーツでも構わないでしょうか?スーツと思っていましたが、寒々しいので・・・

  6. 【804910】 投稿者: 初心者  (ID:Q60mliSu4bA) 投稿日時:2008年 01月 08日 16:10

    本番まであともう少し・・・当の本人は、授業のある日もない日も、親が感心するほど淡々と塾に通って勉強しています。なのに母は、持ち物、道順、その他諸々、頭の中で何度もシミュレーションを繰り返しては、その度にひとり緊張している有様です。 
      
    そして、考えれば考えるほど迷ってしまっているのが、学校への到着時刻です。
    集合時間のどのくらい前に到着するのがよいのでしょうか?
    ぎりぎりは当然ダメだとわかるのですが、早ければ早いほどいいのかと言えば、そうでもないですよね?
    あまりに時間が余ってしまうと、緊張しすぎたり、間延びしすぎたりするような気がします。  
    みなさん、どのくらいの余裕を見て学校に向かわれるのでしょうか?経験者の方のお話もうかがえれば有難いです。

  7. 【805003】 投稿者: 個人的意見  (ID:i7c82X5it0w) 投稿日時:2008年 01月 08日 18:42

    昨年を振り返ると、30分前位ではないかと思います。
    15〜20分を切ると慌しい気持ちになると思います。逆に45分前、などちょっと
    早めすぎると、緊張感が高まりすぎてしまったり、少しだれてしまったり、環境や
    天気によっては寒くて震えてしまったり…となりかねません。


    ただし、その学校にすでに足を運んだことがあり、場所等がよくわかっているならいいの
    ですが、1月校で遠方の場合や、わかりにくいところにあってまっすぐいける自信がない
    等の場合は必ず余裕を持って出発したほうがいいでしょう。


    試験前に慌てずトイレに行く余裕も残しておきたいですね。

  8. 【805181】 投稿者: 教えてください!  (ID:Btr/4ryDcus) 投稿日時:2008年 01月 08日 23:12

    当日の服装の件、ありがとうございました。
    子供の入試だと言うのに、親の私のほうがあれやこれや・・・と考えてしまい
    アドバイスいただきホッとしました。

    到着時間も悩んでいましたので、参考にさせていただきます。
    有難うございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す