最終更新:

25
Comment

【928467】低空飛行から始めて伸びた子の実例

投稿者: 雲の上?志望   (ID:DF0zslM7mw.) 投稿日時:2008年 05月 17日 17:56

 「こんなだったけど、小6では(あるいは受験の結果は)バッチリでしたよ!」という実例をいろいろお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【928514】 投稿者: 勉強しない子  (ID:uKbP5fBFiCk) 投稿日時:2008年 05月 17日 18:59

     4年生から塾へ行きましたが、勉強全くせず、宿題すら〜〜〜。

     ただし・・学校の成績はまあまあ。読書は大好き。
          親として子供の地頭の良さは何となく感じていました。

     
     6年生の夏休みは受験を諦めて、夏期講習は受けずハワイ旅行へ行きましたっけ・・


     しかし・・母は受験を諦め切れず9月に塾復帰。10月家庭教師をお願い。

    縛り付けて・・ではないけれど、自発的には勉強しないので
             家庭教師の先生といっしょに頑張らせましたよ!
             
     偏差値45〜50(何もせずの時)

     合格校 60以上。


     ですが・・入ってからが地獄でした。
     
     

  2. 【928561】 投稿者: うまいこと、いかないよう  (ID:0p1saaNIgqU) 投稿日時:2008年 05月 17日 21:00

    低空飛行なら、低空飛行のままで、良しとしないと。
    急上昇すると、失速します。

  3. 【928569】 投稿者: もう少し  (ID:clH39rHRWlU) 投稿日時:2008年 05月 17日 21:08

    なぜそのようなことを聞きたいのか説明した方がよろしいのではないでしょうか。
    質問の仕方が少々乱暴なような気がします。

  4. 【928582】 投稿者: 人は人  (ID:D86lByx5Eo2) 投稿日時:2008年 05月 17日 21:25

    他人がうまくいったからといって、我が子にも通用するとは限りません。

  5. 【928608】 投稿者: あまり聞かない  (ID:gxITOT/J7vs) 投稿日時:2008年 05月 17日 22:18

     できる子ははじめからできる。
    初めから最後まで下がることはあっても急激に上がることはあまりない。
     
     と思います。

  6. 【928622】 投稿者: 最初の3ヶ月くらい?  (ID:z./26KfkWvE) 投稿日時:2008年 05月 17日 22:31

    塾に入った当初は、塾のシステムやテストへの不慣れ・戸惑いなどが原因で、低いクラスからスタートされるケースは結構あるようです。しかし、できるお子さんは、環境に慣れてきた3ヶ月目くらいから成績が上昇し、早ければ半年目、遅くとも1年もしないうちに、その後の定位置のあたりに浮上します。

    逆に、低空飛行が半年も1年も続くようなら、それが定位置だと考えたほうがいいでしょうね。もちろん例外はあるでしょうが、大勢はそんな具合だと思います。

  7. 【928713】 投稿者: 半年後?  (ID:PhWV59Otl2E) 投稿日時:2008年 05月 18日 01:25

    最初の3ヵ月くらい?さんのおっしゃる事に同意です。
    うちは4年途中から塾に入り、約半年後の成績がその後も継続しました。
    それまで勉強に関する習い事はしておらず、学校のみでした。
    なので、伸び率は早い通塾の方より大きいかもしれませんが、経過は共通してそうな気がします。
    半年の低迷の後、いきなり急浮上しました。
    その後数か月はやはり上下しましたが、緩やかに上昇を見せ1年でほぼ定着。
    偏差値にして10は上がりました。
    関西大手の偏差値では55→65、日能研で言うと60→70ぐらいでしょうか。
    最難関に何とか届きました。
    あまり無理して頑張って、というのは入学後を考えると心配ですので、背伸びはしない方がいいと思います。
    体の成長にも大きく差がある時期です。
    中学受験時に伸び悩んだからと言って、その後もそのままとは限りませんから。
    むしろ晩生のお子さんは中学後半から本来の力を発揮して伸びはるように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す