最終更新:

54
Comment

【951580】サッカーが強い私立教えて下さい

投稿者: 6年サッカー少年母   (ID:VPA1QoW2Xpw) 投稿日時:2008年 06月 13日 16:59

もうすぐ夏休みで、少しあせってきました。
この前の2月長男を受験させて、年子のためまた次男の受験です。
長男のときは今の時期、すでに志望校はほぼ何校か固まっていましたが、今回の次男の場合は、今のところサッカーの強い暁星しか志望校がありません。

次男は週3日サッカーの練習があり、おかげさまでトレセン等にも選ばれ、土日はチームの試合にトレセンの練習会、試合と、ますます勉強の時間がとれなくなってきました。
2月からはサッカーのために塾も個別に変えて、何とか両立してます。
本人は、クラブチームのセレクションを受けてダメなら、暁星を受けると言っています。

暁星にいけたらどんなにいいかと思いますが、今のままではかなりの難関です。
もう少しレベルを下げて、サッカーがそこそこ強い私立中学はどこでしょうか?
かといって、高校からスポーツ推薦などで、優秀な選手をどっさり集めて、中学からいた子はサッカー部に残ることも出来ないという話もよく聞きます。
その辺もあわせて、何か情報があれば教えて下さい。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【955380】 投稿者: ご参考まで  (ID:ly175YgV52Q) 投稿日時:2008年 06月 18日 10:57

    桐蔭生親です(愚息はサッカーではない他の運動部)
    中学サッカー部は仮入部時に校内セレクションを受け、
    それに合格しないと入部できません。
    なので、せっかくサッカーしたくて頑張って中受したのに、
    レギュラーどころか入部もできないってことが起こります。
    セレクション落ちの子達は、同好会に入ってサッカーを続けます。
    と、聞きました。
    なので、高校に上がっている子が多いのかもしれませんね。

  2. 【955533】 投稿者: 桐蔭話追加  (ID:BzYu0IqZXBM) 投稿日時:2008年 06月 18日 13:28

    桐蔭では、非公開ですが、知り合いがいると入部希望者の小学生が練習に参加出来るようです。
    セレクション時には勿論有利でしょう。でも、逆にいくら部からお誘いがあっても、受験で合格しなければ仕方ありません。入学してからも成績が悪いと補講があって試合に出られないようです。

  3. 【955717】 投稿者: ソラン  (ID:E1OmFqX3gkk) 投稿日時:2008年 06月 18日 16:57

    この先本人がどのレベルのサッカーをやりたいのかですね
    プロを視野に入れるならばちゃんとした指導者の下でトレーニングを続けなければ無理です
    「サッカーの上手なお兄ちゃん」レベルであればどこの学校に行っても同じだと思います

    小学校で何年間サッカーをやっていたのか知りませんが
    小学校と中学、高校のサッカーはまったく別の世界です
    小学校はフィジカルのレベルが高ければトレセンレベルは普通ですが
    これからはトータル的な要素が必要になります

    もちろん、進学先のサッカーがどんなサッカーを目指しているか知っていますか?
    暁星は独特のサッカースタイルを持っている学校ですから注意してくださいね

    時間があるならば試合を徹底的に見に行くことをお勧めします
    監督やコーチと選手の関係や生徒同士の上下関係
    下級生の雑用の有無など細かいことが見えてきます
    どんなサッカーをするのかも一目でわかりますよ

    それよりも6年間は長いですから
    仮に怪我でサッカーができなくなってもその学校に進むことは本人のためになりますか?
    サッカーだけが人生じゃないですからその辺を親御さんは考えてくださいね

  4. 【956646】 投稿者: とても勉強になります  (ID:VPA1QoW2Xpw) 投稿日時:2008年 06月 19日 17:23

    たくさんの情報または、素晴らしいご意見をいただき、ありがとうございます。
    塾に行ってるだけでは、決してわからない事を次々と教えて頂いて感動しました。

    息子はJリーガーになりたいと夢を語りますが、親の目からにて、友達が多くていつも友達とわいわいやってる子ですので、
    中学高校、そして大学と充実したサッカーが出来ればそれが本人に合っていて、素晴らしいと思います。

    プロにはそうそうなれないことも、本人なりにわかっているようですし、4年生から勉強してきたことも簡単には投げ出せない様子です。

    とは言え、本人の希望通り、FC東京、三菱養和などのセレクションを受けてから本番の入試に向かう形にやはりなりそうです。
    東京北区にすんでますので、城北、本郷など学校的にも魅力的な学校がありますね。
    攻玉社、高輪なども充分通えます。

    ちなみに暁星の独特のサッカースタイルって、どんな感じですか?
    暁星アトラス(?)でしたっけ? 小学生のチーム。何度か試合をさせて頂いたり、都大会などでも拝見しましたが、
    小学生とは思えない冷静な表情と判断が特徴的でした。
    城北や本郷、高輪などは上の子の時に、散々説明会に行き、学校の素晴らしさは充分わかりますし、部活の様子も何となくわかります。
    ソランさんのおっしゃるように、試合でも見にいけるといいのですが、休日はほとんどありませんのでなかなか難しいです。

    「お節介ですが」さんに教えて頂いた、サッカー(部活動)に力を入れている中高一貫校という スレッドも見させて頂いて色々研究しようと思ってます。






  5. 【956918】 投稿者: 多聞  (ID:aQruu0fqMJ6) 投稿日時:2008年 06月 19日 23:11

    とても勉強になります さんへ:
    区や都のトレセンに呼ばれるくらいのレベルで、サッカー優先でしたら、
    FC東京や養和に入れなくとも、その次のレベルのクラブチームに入って
    サッカーを続けつつ、お近くの私立中学に進まれる道も検討されることを
    お勧めします。
    東京都の場合、中学とクラブとではレベルの差が大きいです。歴史と伝統の
    暁星中もJFAプレミア杯(U-13) 東京大会 1次リーグで敗退しているなど、
    レベルの差は大きいと思います。

    逆に勉強優先でサッカーもそれなりに続けるというのなら、暁星にこだわらず
    男子校で校風に会うところを選ばれるといいと思います。共学でも國學院久我山
    みたいに男子の人数がそれなりに多ければいいという意味です。

    ある程度進学実績があっても、勉強とサッカーは分担制とかいう話も聞きますし、
    両立を狙うというよりはメインを決めてもう一方はそれなりにやれる範囲で
    がんばるとか方針が決まっていれば悔いのない中学生生活が送れると思います。

    ちなみに我が家は勉強優先で考えていて、練習場への移動時間ロスが無さそうな
    本郷と成城(新宿区の方)とかも考えていますが、最終的には勉強環境と
    校風で決めるつもりです。

  6. 【957792】 投稿者: クリスティアーノ  (ID:8vJfOW0KjSc) 投稿日時:2008年 06月 20日 21:38

    多聞 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 東京都の場合、中学とクラブとではレベルの差が大きいです。
    >
    見当違いのアドバイス! の投稿者名を改めました。
    (どうも誤解を招きそうなので)
    クラブがJリーグの下部組織や養和を指すのであれば、東京に
    限らず、どこも圧倒的なレベル差があるのではないでしょうか?
    実は息子は、高3まで部活サッカーをやっていたサッカー少年
    なのですが、サッカーは弱小の進学校に通ったおかげで1年から
    レギュラーでした。しかし、先日、横浜のマリノスタウンで、
    Fマリノスのジュニアユース(たぶんU15)の練習試合を見て
    あまりのレベルの高さに驚きました。
    息子は、背が高く足もまずまず速く(小学校のときは学年で
    2,3番手の速さ)、球技全般得意なタイプですが、どうもサ
    ッカーにはサッカー専用の運動神経(リズム感というか)が
    あるようで、ジュニアユースの子達とはテクニックだけでなく、
    パワー・判断などかなりのレベル差を感じました。
    あの集団に息子が入ってもヘディング以外はまったく通用せず、
    デクノボー呼ばわりされるだけだと思いました。
    Jリーグの下部組織のクラブの子たちはジュニアのときから、
    もうサッカーに人生をかけているような感じです。
    一般人とは別世界の人たちと考えた方が良いのではないでしょ
    うか?

  7. 【958373】 投稿者: 多聞  (ID:aQruu0fqMJ6) 投稿日時:2008年 06月 21日 16:09

    クリスティアーノ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ハンドル名変更恐縮です。
    「クラブ」は、トップクラスに限らず、その次のJACPAなど、そして更に、
    続く街クラブまでを意図しました。

    > Jリーグの下部組織のクラブの子たちはジュニアのときから、
    > もうサッカーに人生をかけているような感じです。
    > 一般人とは別世界の人たちと考えた方が良いのではないでしょ
    > うか?

    才能がある人が高いレベルの環境で努力を続けることでより一層上の段階
    へと上達しやすいと思います。特別な人たちだとあきらめずに続けられるか
    で差がつくのではと思います。

    ただこれは勉強も同じなので、勉強の環境と努力を優先させてサッカーは
    それなりに続けることを優先という考えもあります。我が家もそうでして、
    無理なく続けられるそこそこのサッカー環境を探しています。

    進学校に身を置きつつ高3まで部活を続けられたその秘訣を引き続き
    いろいろご教授いただければ幸いです。



  8. 【958424】 投稿者: サッカーと大学進学  (ID:xC2.lZaT55k) 投稿日時:2008年 06月 21日 17:22

    Jのユースと進学校を両立した人はいます。
    前ページのレスに書いた
    > 宮本(ガンバ) 府立生野→同志社大経済(推薦)
    > 橋本(ガンバ) 府立天王寺→大阪市立大経済


    宮本・橋本選手はガンバのユース出身です。
    宮本選手はプロ選手と大学生を両立した模様。
    矢島選手についても、(私は関西出身なのですが)地区の
    トップ高から中堅の国公立大ですから、かな〜り賢いと
    思います。ユースと両立できるとは、相当な体力と地頭の
    持ち主なのでしょう。


    ただ、一般人とは別世界というのには同意です。
    我が家の市内にも、Jの下部組織がありますが、小学生から
    ジュニアに選ばれている子は、授業中疲れ切って寝ていると
    いう話を聞きます・・・


    > 矢島(清水) 県立膳所→早稲田(一般入試)
    > 曽田(札幌) 道立札幌南→筑波大体育(一般入試)などなど。
    矢島・曽田選手はどうやら高校時代までは全くの無名だった
    ようですね。大学で頭角を現したようです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す