最終更新:

1312
Comment

【3727516】関西学院大学 vs 同志社大学

投稿者: 西の慶應・西の早稲田   (ID:9Hvy.UAu07E) 投稿日時:2015年 05月 02日 05:34

関西学院大学と同志社大学をいろいろと比較いただけますでしょうか?

両大学は西日本私大トップに位置付けられ、一緒に合同説明会などを開催していますが、両者には相当な違いがあると思います。

関西学院大学は「西の慶應」と呼ばれ、社会学部・経済学部・商学部が特に強いです。学生・卒業生とも、おおむね上品、スマート、明朗、親切なのが特徴です。Matery for Serviceがモットーで、日本一美しいキャンパスであることも影響し、学生・卒業生の母校愛は強烈で、それを大いに自慢します。

同志社大学は「西の早稲田」と呼ばれ、文学部英文学科・理工学部が特に強く、社会学部社会福祉学科にも定評があります。学生・卒業生とも、おおむね真面目なコツコツ型が多く、安定感があるのが特徴です。ただ、学力面で京大に、校風面で関学にコンプレックスを抱く「批評家型」の学生・卒業生がいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 165

  1. 【3769504】 投稿者: 来週発売  (ID:8waOtypTCKs) 投稿日時:2015年 06月 17日 18:49

    九州エリア

    長崎県

    県立長崎西高校 関学6>同志社2

    大分県

    県立大分上野丘高校 関学4>同志社1

    佐賀県

    県立佐賀西高校 同志社2>関学0

    宮崎県

    県立宮崎西高校 関学3>同志社0

    県立宮崎大宮高校 関学3=同志社3

    鹿児島県

    県立鶴丸高校 関学0=同志社0

    県立甲南高校 関学3>同志社0

    鹿児島ラサール高校 関学0=同志社0

    熊本県

    県立熊本高校 (未公表)

    週刊朝日には現役進学者数しか載っていないが来週発売のサンデー毎日では恒例の現役進学率、現役合格者数が特集

    されるので楽しみに待ちましょう。

  2. 【3769516】 投稿者: 大爆笑  (ID:f8C5qx4hyn2) 投稿日時:2015年 06月 17日 19:09

    修猶館、福岡、筑紫丘、小倉、東筑では同志社18>関学15じゃないの。修猶館、福岡、筑紫丘の公立御三家は11ー5とWスコア以上。

    これを「残念ながらそうでもない」とは目が節穴?それとも足し算ができない w w

  3. 【3769532】 投稿者: お笑い関学君  (ID:D.uSHUKAnWA) 投稿日時:2015年 06月 17日 19:23

    >トップクラスの進学校の現役進学者は貴重ですね。

    >大学の評価にもなる。


    そんなことあるかいな(大爆笑)

    大学の中身がスカスカで自慢できないから、入学してくる受験生の高校におんぶに抱っこの図ですな。もっと自校に自信を持てよ。高校を持ち出さないとやっていけないかね?

  4. 【3769545】 投稿者: 私立の進学校は?  (ID:YA/Txz3MmkY) 投稿日時:2015年 06月 17日 19:53

    公立・国立の関学・同志社への進学者数はわかりましたが、
    私立の進学校(近畿地方)の両大学への進学者数はどうなってますでしょうか?

  5. 【3769610】 投稿者: ほい  (ID:ZTZuZQPJvHA) 投稿日時:2015年 06月 17日 21:37

    2015 灘高校 私大合格者数ランキング(現浪込)
    ※合格者の延べ人数であって進学者数ではありません
    34名 早稲田大
    22名 同志社大
    17名 慶応義塾大
    16名 立命館大
    (14名 防衛医科大学校)
    7名 東京理科大
    6名 大阪医科大 関西大
    5名 関西学院大
    4名 明治大
    3名 関西医科大 中央大 (防衛大学校)
    2名 近畿大 (気象大学校)
    1名 Harvard University 東京慈恵医科大 日本医科大 愛知医科大
    国際基督教大 酪農学園大 京都薬科大 摂南大

    2015 甲陽学院高校 私大合格者数ランキング(現浪込み)
    ※合格者の延べ人数であって進学者数ではありません
    31名 同志社大
    30名 慶応義塾大
    18名 早稲田大
    (6名 防衛医科大学校)
    私大合格者 計225名
    ※甲陽学院HPで名前の出ている私大は上記の学校のみ

  6. 【3769613】 投稿者: 横断者  (ID:9waEDurQ0Fk) 投稿日時:2015年 06月 17日 21:41

    >私立の進学校(近畿地方)の両大学への進学者数はどうなってますでしょうか?

     卒業生が200人前後で東大、京大、医学部がメインターゲットの灘、甲陽学院、東大寺、大阪星光あたりは0だったはず?
     そうそう大阪星光は同志社に1人進学しています。もっとも現役合格者44人の1人ですから自慢にはなりません。ただ関学は3人の合格者ですから、受験すらしてもらえないよりはましです。
     灘も同志社への進学者はいませんが、現浪合わせて早稲田に次ぐ22人の合格者がいます。関学が浪人だけの5人ですから、大阪星光同様受験する価値すらないとの判断でしょう。
     甲陽学院はホームページの大学合格実績には早慶と同志社しか載せていません。甲陽学院は受験以前に載せる価値すら認めていないのでしょう。

  7. 【3769625】 投稿者: ありがたいのですが・・・  (ID:YA/Txz3MmkY) 投稿日時:2015年 06月 17日 21:56

    詳しい情報、ありがたいのですが、灘、甲陽、星光、東大寺のような超進学校ばかりではなく、

    例えば、京都女子、大阪女学院、大阪桐蔭、大谷、開明、関西大倉、金蘭千里、四天王寺、清風、清風南海、高槻、明星、桃山学院、小林聖心女子学院、甲南女子、神戸海星女子学院、親和女子、須磨学園、淳心学院、滝川、白陵あたりはどうだったのかなあと・・・。

    週刊朝日はまだ手元にないもので・・・。すみません。

  8. 【3769626】 投稿者: 加えて・・・  (ID:YA/Txz3MmkY) 投稿日時:2015年 06月 17日 21:59

    奈良なら帝塚山、奈良学園、西大和学園。和歌山なら近大和歌山、智辯和歌山などですかね・・・。

    ここ数日以内に購入しますので、特に結構です。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す