最終更新:

195
Comment

【760338】早稲田大学社会科学部

投稿者: ミッドタウン   (ID:2h0bCFibpuw) 投稿日時:2007年 11月 10日 18:10

娘が早稲田大学を志望しています。どの学部を受検しようかと考えていたところ、30代の方との話の中で早稲田でも社学は馬鹿にされるとか就職の時に履歴書を別にされるなどという話を耳にしました。その年代の人たちの中では皆そう言っていたというのです。私は地方出身で全く知らない世界なのですが今も社会科学部は早稲田の中でも軽視されてしまうのですか?でも偏差値はやはり高く難関だと思うのですが、その話を聞いてショックを受けました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 25

  1. 【1400212】 投稿者: 失礼ながら  (ID:9lyjdKNvzRo) 投稿日時:2009年 08月 18日 22:55

     >svMMJyUaGgg様

     
     他大学出身ならともかく同じ稲門ならそんなに社会科学部と二文を蔑むこともありますまい。稲門はもっと心が広いと認識していますがいかがでしょう。

  2. 【1400233】 投稿者: 確かに  (ID:m1mRkp7BjO2) 投稿日時:2009年 08月 18日 23:20

    高校だって、湘南高校の普通と通信は別物。
    東葛飾の普通と定時制は別物。
    早稲田の二文&社学は、夜学=定時制で、世間一般が果たして大学と認識していたか、甚だ疑問。少なくとも、夜学同様の時代に地方進学校で、早稲田社学を受験指導することは到底考えにくい。今でも早慶の認識は国公立より低いくらいだから。
    失礼ながら様の仰ることは、身びいきあまりの自己矛盾がありませんか?
    政経や社学でも、サークル、学祭、卒業パーティー、稲門会など、接点を持つ機会はたくさんありますよ。
    それを避ける人がいても、別におかしくないでしょう。
    ご自身も稲門会といみじくも引き合いに出されていますよ。自ら論理破綻されていることにお気づきになりませんか?

  3. 【1400257】 投稿者: 失礼ながら  (ID:9lyjdKNvzRo) 投稿日時:2009年 08月 18日 23:47

     「世間が社学と二文を大学と認識していたか甚だ疑問」は、私は大変失礼な書き込みと思います。早稲田だけでなく、大学から高校まで夜間で学んでいるあるいは学んだ人に対してね。
     高校が社学を薦める薦めないはここでは議論はしていませんね。
     「今でも早慶の認識は国公立より低い」ですか?私は早慶を過大評価するつもりはありませんが、私の認識とは異なりますね。日本で最高の大学なんて当然思ってはいませんよ。
     早稲田出身者は仲良くしろなんて言ってはいません。避ける人がいるのは当然ですし、早稲田出身者はそんな人が多いことも知っています。でも「svMMJyUaGgg」さんは避けているのではないでしょう。同じ稲門として「20年間社学出身者と遭遇したことがない」などと蔑みとも取れることを書き込む必要もないだろうと言うことです。

  4. 【1400277】 投稿者: 地方  (ID:yuCJB1Oc9zA) 投稿日時:2009年 08月 19日 00:15

    国公立の滑り止めが早慶と教え、指導することは、地方進学校では今でも普通。
    それが正しいかどうかは別にしてね。
    そして、早稲田の範囲は教育まででしたね。
    私は某コンサル会社勤務ですが、社学は採用実績がありません。やはり、イメージが夜学ですからね。肩書的には早稲田扱い出来ないのが現状。
    今後はわかりませんが、今まではそうです。

  5. 【1400286】 投稿者: それと  (ID:9lyjdKNvzRo) 投稿日時:2009年 08月 19日 00:28

     私は早稲田出身ではありませんが、出身校の二部を違う大学と思ったことはありません。
     また「政経や理工と社学は同じレベル」なんて言うつもりはありません。「同じ早稲田の仲間だろう」と言うくらいの認識です。湘南や東葛飾の全日制(普通ではありません)と定時制を引き合いに出して「違う」と主張されるなら、もうそれは考えの違いとしか言いようがありませんね。「違う」との認識でもそれを声高に叫んだりはしません。

  6. 【1400299】 投稿者: 失礼ながら  (ID:9lyjdKNvzRo) 投稿日時:2009年 08月 19日 00:41

    >国公立の滑り止めが早慶と教え、指導することは、地方進学校では今でも普通。


     大阪のトップのひとつと言われる公立高でしたが、早慶は東大、京大(学部によって阪大)の滑り止めで、神戸大の滑り止めにはなりませんでしたね。
     私の知る限り大阪では「早慶は東大・京大の滑り止め」はあっても「国公立の滑り止めが早慶」なんて聞いたことはありません。 

  7. 【1400554】 投稿者: 参った参った  (ID:bEjL4boibD2) 投稿日時:2009年 08月 19日 11:22

     そんな指導をしていたら全員討ち死にですよ。普通に考えて愛媛大や弘前大、首都大東京などの滑り止めに早慶なんてありますか。
     東・京など最難関国立の滑り止めにしかならないでしょう。


     「社学は早大ではない」はそれぞれの考えだから理解できますが「滑り止め」は、誰が見てもウソになります。こんなこと書き込んでいたら、それまでの書き込みの信頼性がなくなりますよ。

  8. 【1403212】 投稿者: なお。  (ID:PcO.atxP8nk) 投稿日時:2009年 08月 22日 13:13

    旧帝大志願者・合格者が早慶に挑戦!!…した結果。
    http://www.[削除しました].co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/

    <北海道大学>
    早大法× 北大法○…7
    北大法× 早大法○…0
    早政経× 北大経○…7
    北大経× 早政経○…0
    早大商× 北大経○…5
    北大経× 早大商○…2
    慶應経× 北大経○…6
    北大経× 慶應経○…1
    慶應商× 北大経○…4
    北大経× 慶應商○…1

    <東北大学>
    早大法× 東北法○…27
    東北法× 早大法○…03
    早大商× 東北経○…15
    東北経× 早大商○…2
    慶應法× 東北法○…9
    東北法× 慶應法○…2
    慶應経× 東北経○…11
    東北経× 慶應経○…1
    慶應商× 東北経○…10
    東北経× 慶應商○…3

    <大阪大学>
    早大法× 阪大法○…4
    阪大法× 早大法○…5
    早政経× 阪大経○…5
    阪大経× 早政経○…1
    早大商× 阪大経○…6
    阪大経× 早大商○…2
    慶應経× 阪大経○…8
    阪大経× 慶應経○…2
    慶應商× 阪大経○…1
    阪大経× 慶應商○…7

    <九州大学>
    早大法× 九州法○…4
    九州法× 早大法○…1
    早大商× 九州経○…3
    九州経× 早大商○…2

    …総崩れですね。

    情報惰弱の田舎とはいえ、受験生にあまり無理をさせるのもどうかと…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す