最終更新:

20
Comment

【1139576】創造性の芽をつむ教育?

投稿者: ぎもん   (ID:IvuwLHZVfCY) 投稿日時:2009年 01月 08日 22:30

娘にこちらの幼稚園を受験させようか迷っている者です。先日幼稚園見学をさせていただいたところ、年少クラスで、地面から木が生えた絵を見せて、「この絵を描きましょう。このように描いてください」(たとえば木の根っこはこの横線から生えて、木はこのような大きさで、幹はこのような太さで描いて、葉はこのように描いてという具合に)みんなに同じ絵を描かせていて、ちょっと違う感性で描いている子に対しては、そのクレヨンを持っている手を先生が持って、見本と同じように無理やり修正させていました。これを見て、とても違和感を感じました。3~4歳の子が自由な感性で絵を描くことすら許されなければ、創造性の芽はつまれてしまうように思うのですが‥(木と太陽と鳥を描きましょうというように題材だけ与えるのではだめなのでしょうか。)。
とにかく受動的に言われたことを正確にこなせる子が優秀な子と評価されるのは、独自性や想像力が育たず、自ら考えて能動的に行動できる能力が育たない気がして、怖い気がします‥。 このようにカッチリ型にはめたように皆に同じ絵を描かせるというのは、どういう意図で行われていることなのでしょうか?在園児の親御さんなどで、こういった教育を行う園長先生の意図を知っているような方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1149449】 投稿者: よく読んでね!  (ID:PqciKcVhRHQ) 投稿日時:2009年 01月 19日 10:26

    > こちらの幼稚園のことを良くご存知になっていないといいながら
    > 一部の方の意見しか取り入れず、ほんの一面を見ただけで
    > 判断してしまう貴方こそ、怖いです。
     
    ですから特定の幼稚園に対するコメントだとは一文字も記載していないのですけれど、よく読まれましたか。こどもの教育方法に関しての一般的な感想です。
     
    怖いわ~

  2. 【1149611】 投稿者: かいとう  (ID:pRh0kjcaNLg) 投稿日時:2009年 01月 19日 12:56

    ぎもんさんは、子供が手掴みで食事をしていたら手を取って教えませんか!?
    自由な発想とはめちゃくちゃで良いという事ではありません。
    基本がない所に創造はあり得ません。
    お父さんの顔をちゃんと描けて、家の大きさと人物の大きさの描き分けができて初めて、
    子供たちが心に描いている事を表現できるのではないでしょうか!?
    多くの幼稚園では年長になると物語を先生が読んでくれて、お話を絵で表現します。
    カリキュラムのひとつひとつをバラバラに見るのではなく、
    相対的に見るとまた違ったように考える事ができると思いますよ。


    余談ですが、木は根・幹・枝・葉等のバランスで生命を維持しています。
    絵を描きながらこんな話をしてあげると、子供は「ねってなに?」と言ったりします。
    そうしたら「にんじん、だいこん、ごぼうは根なんだよ!」から、
    根野菜について、…たんぼぼの根はきんぴらにできる。
    子供が「エコだね!」。
    私は自分にもっと沢山の知識があったら、もっと楽しく話してあげられるのにと残念に思う事が多いです。

  3. 【1149916】 投稿者: 投稿先  (ID:tmEJjnUeiE6) 投稿日時:2009年 01月 19日 17:47

    t7QNLiu8Sgk様は、「特定の幼稚園に対するコメントではなく、こどもの教育方法に関しての一般的な感想」を投稿した場所がかたばみ幼稚園の掲示板なので、見ている方の中にはこの幼稚園に向けてのコメントと勘違いしてしまう方もいらっしゃったのかもしれません。
    実は私も最初はそう思ってしまいました。こちらの幼稚園に批判的なのかな?と。特にかたばみ幼稚園の指導に問題があるということではなさそうなので安心しました。子供を育てる上で大切に思うものや子供の力量や性格を熟慮したうえで園を選ぶことが大切ですね。

  4. 【1151385】 投稿者: 白樺ママ  (ID:ythgrCyD0RY) 投稿日時:2009年 01月 20日 20:43

    かたばみ幼稚園は、体操と工作とあいさつなどに力を入れている幼稚園です。国立の幼稚園では、体育会系でかなりレベルの高い方だと思います。学園に進学しても、教育方針は同じですが、のびのびとパワーのあるお子さんが多いです。冬の工作展や毎年、一月に銀座松屋で開催される東京私立小児童作品展もかたばみ出身者が多く選ばれます。ご参考まで。

  5. 【1159452】 投稿者: 在園児の母  (ID:reKu8Adv1vU) 投稿日時:2009年 01月 26日 18:23

    ぎもんさんは幼稚園見学で子どもの絵を無理やり修正している所を
    目の当たりにして驚かれたのですね。

    このように‘木はこの大きさで、幹はこのような太さだ’という
    基本的要素の教育をすることもありますが、並んで発想力や創造性の形成に
    大切な‘自由にお絵かきする’ことも十分しているようです。
    子どもは基本的観点を理解した次に想像力や創作力を発揮することができる様に思います。
    ここの園児達は、工作にも体育にも歌にも総合的に意欲をもち
    自ら考え行動する力をつけています。
    ぎもんさんが見た一面で創造性の芽をつまれるに直結した考えや
    受動的にしたから能動的ではなくなるという観念は払拭されるといいですね。

  6. 【1173700】 投稿者: 皆様  (ID:6wabb.1cp7Y) 投稿日時:2009年 02月 05日 17:17

    >地面から木が生えた絵を見せて、「この絵を描きましょう。このように描いてください」(たとえば木の根っこはこの横線から生えて、木はこのような大きさで、幹はこのような太さで描いて、葉はこのように描いてという具合に)みんなに同じ絵を描かせていて、ちょっと違う感性で描いている子に対しては、そのクレヨンを持っている手を先生が持って、見本と同じように無理やり修正させていました。
     
    他のどの幼稚園でもこういう年少児教育が行われているとは限らないから、恐らくぎもんさんが疑問を感じておられるのでしょう。
     
    >子どもは基本的観点を理解した次に想像力や創作力を発揮することができる様に思います。
     
    年少児向けの最初期の幼児教育として基本的観点をまず教えることは、万人が納得できるような一般的な方法論なのでしょうか。ぎもんさんの疑問点は恐らくそういうことを言われているのでしょう。どのくらいの幼稚園でこうした方法論が採られているのか具体的なパーセンテージをご存知の方おられますか?具体的なパーセンテージがあれば説得力が全然違うでしょう。
     
    >ぎもんさんは幼稚園見学で子どもの絵を無理やり修正している所を
    >目の当たりにして驚かれたのですね。
    >このように‘木はこの大きさで、幹はこのような太さだ’という
    >基本的要素の教育をすることもありますが、並んで発想力や創造性の形成に
    >大切な‘自由にお絵かきする’ことも十分しているようです。
     
    ぎもんさんの疑問点からすれば、立派な作品が沢山生み出されているかどうかではなく、年少児教育に関してもっと根本的なことを問われているのだと恐らく思います。児童の作品が優秀であることや発想力や創造性が高いことが、ぎもんさんが懸念される疑問点を解消するための証明になるとは限らないでしょうし、説得力に欠けるのではないでしょうか。
     
    >このようにカッチリ型にはめたように皆に同じ絵を描かせるというのは、どういう意図で行われていることなのでしょうか?
     
    ぎもんさんの問題提示に対して、みなさんの論点がずれているように感じますがいかがでしょうか。
     
    >ぎもんさんが見た一面で創造性の芽をつまれるに直結した考えや
    >受動的にしたから能動的ではなくなるという観念は払拭されるといいですね。
     
    年少児教育に関してもっと説得力のある説明ができる保護者の方はおられませんか。個人的にはなにかすっきりしない感じがします。

  7. 【1176043】 投稿者: 今秋受験  (ID:tmEJjnUeiE6) 投稿日時:2009年 02月 06日 23:02

    「皆様」さんの「どのくらいの幼稚園でこうした方法論が採られているのか具体的なパーセンテージをご存知の方おられますか?」は、この園の親御さんのみならず、答えられるかたはほとんどいないのではないでしょうか。。
    どの幼稚園でもそうでしょうが、幼稚園を選ぶ際にはその園の特色や方針に賛成するからこそ子供を通わせるのであって、疑問や疑念はないのだと思います。
    「ぎもん」さんの問いに対しては上記の各書き込みで十分解答になっていると思うのですが、年少児教育に関してもっと説得力のある説明を求めるならばそれは
    幼稚園に直接質問したほうがいいのではないでしょうか?
    そしてそれは、大切な子供を通わす幼稚園を選定しようとする親ならば躊躇する
    ことではないと思います。

  8. 【1176488】 投稿者: ↑  (ID:GfK/ST/549c) 投稿日時:2009年 02月 07日 09:30

    今秋受験じゃお話しにならないでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す